
北海道商社(医薬品)|商社(医療用機器)
ほくやく・竹山ホールディングスグループ
- -
-
142 フォロワー
企業データ
【医薬品・医療機器】医療の総合商社で学ぶ◆コース別オープン・カンパニー◆
- 27卒
- オープン・カンパニー
※昨年度の実施内容です。
【医薬品卸】と【医療機器卸】の2つのコースがございます。
みなさんの興味・関心や希望・ご都合に合わせてコースを自由にお選びいただけます!
※いずれのコースもグループワークを通じ卸売業務の一部を体験いただけます。
【医薬品卸「ほくやく」コース】
【医療機器卸「竹山」コース】
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
対象企業一覧
- ほくやく・竹山ホールディングスグループ
- 株式会社ほくやく
- 株式会社竹山
プログラム
趣旨・目的 | 参加を通じて、医療業界の魅力や医療営業の仕事内容を感じていただくプログラムです! |
---|---|
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
実施内容 | ほくやく・竹山ホールディングスは北海道に根差した総合ヘルスケア企業グループです。 少子高齢化で医療業界に注目が集まる中、人々の健康・生活に欠かせない『モノ』の提供を通じて医療を支えています。 みなさんは『医療業界』と聞くと「何だか難しそう」「そもそも理系向きでは・・・」と思っていませんか? いずれもそんなことはありません! 『医療の資格はない』けど地域医療に貢献している仕事の一端をお伝えしていきます。 また、ひとくちに医療業界といっても取扱う『モノ』によってその仕事内容・営業スタイルは異なります。医薬品卸の「ほくやく」、医療機器卸の「竹山」。それぞれの業界の仕事・営業スタイルの一部を体験してみてください。現時点で当社に興味を持ってくださっている方はもちろん、「まずは話を聞いてみたい!」という方でも大丈夫です! 気兼ねなくご参加ください。 ※現在、ご案内している全コースZOOMを利用したオンラインでの開催となります。 ※エントリー頂いた方には詳細が決まり次第、各社よりご案内させて頂きます。 ※各コースで内容は異なりますが、いずれも社員との交流を予定しております。 ※プログラムは一部変更となる場合がございます。 【医薬品卸「ほくやく」コース】 (1)まずは知って!医薬品の流通とは?(業界研究) (2)会社のことも知ってほしい「ほくやく」について (3)医薬品卸に仕事について、必要な知識とは・・・ (4)プログラムの振返り・座談会 【医療機器卸「竹山」コース】 (1)奥深い・・・医療機器流通の世界(業界研究) (2)会社のことも知ってほしい「竹山」について (3)医療機器卸の仕事について、必要な知識とは・・・ (4)プログラムの振返り・座談会 【新型コロナウイルス感染症への対応 】 (2022年12月時点) 感染状況等を鑑みて、全コースの実施方法をオンラインへと変更しております。今後も変更が生じた場合は速やかに掲載情報の更新と応募者の皆さまへお知らせいたします。 ※昨年度の募集要項です。今年度も同程度のプログラムを実施予定です。
|
フィードバック |
実際の研修でも実施する営業ロールプレイングを行い、その内容を見て若手社員からフィードバックさせていただきます!
|
実施時期・期間 | 【予定】 【医薬品卸「ほくやく」コース】 ■日程 8月~12月にかけて複数回実施予定 (※「3~4時間程度のプログラムを予定しております) (※エントリーして頂いた方へ追ってご連絡致します) 【医療機器卸「竹山」コース】 ■日程 8月~12月にかけて複数回実施予定 (※3~4時間程度のプログラムを予定しております) (※エントリーして頂いた方へ追ってご連絡致します) ※今年度の予定が決定次第お知らせします。学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
職種分類 | 法人向け営業(既存顧客メイン) |
待遇・報酬 | 支給はございません。ご了承願います。 |
実施場所 | 北海道、オンライン |
実施場所詳細 | 対面もしくはオンライン(ZOOM)にて実施いたします。オンラインの場合は参加決定後URLを送付いたします。 (※スマホ・PCいずれからでもご参加頂けます。) |
応募方法
応募資格・条件 | 全学部・全学科対象 ※大学、大学院を2026年3月卒業見込みの方。 |
---|---|
応募方法 | まずは、キャリタス就活からエントリーをお願い致します。 その後、詳細について改めてご連絡致します。 |
募集人数 | 各回10名程度を予定しております。 |
お問い合わせ先 | ■株式会社ほくやく・竹山ホールディングス(医薬品・医療機器) 人財開発部 インターンシップ担当 〒060-0006 北海道札幌市中央区北6条西16丁目1番地5 TEL 011-611-1067 |
備考/その他補足 | 持物:筆記用具 服装:対面・スーツ着用 オンライン・私服でOK |