東京都ソフトウェア
構造システムグループ
- -
-
985 フォロワー
企業データ
受付状況
建築ITの企画立案を体験!ーアイデアソンで新しい自分を発見しようー
- 27卒
- オープン・カンパニー
構造システム・グループでは、建築ライフサイクル全般にわたる製品、サービスを提供しています。
このコースでは新規事業立案や課題解決案提案のためのグループワークによるアイデアソンを体験していただきます。
アイデアソンとはアイデアとマラソンを合わせた造語で、グループでアイデアを出し合い、その結果を競うものです。
「アイデアソンって何?」と興味が湧いたら、ぜひ参加してみてください!
身につく力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
相手の意見を尊重しつつ、自分の考えを発信する力
対象企業一覧
- 株式会社構造システム
- 株式会社建築ピボット
- 株式会社FMシステム
プログラム
| 種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
|---|---|
| 実施内容 | 【内容】 当グループのカバーする「建築」「環境」「構造」「FM」事業に関する新たな価値創造を経験いただくプログラムです。 チームごとに事業開発や企画検討の手法を学びながら、ユーザー視点に立った新たなサービスの企画立案を行い、 最後は社長・役員を始めとするマネージャーに対してプレゼンしていただきます。 「建築が社会に対して新しい価値を提供するには何が必要か?」を考えるプログラムになっていますので、建築に興味のある方大歓迎! ITエンジニア、営業、マーケティングなど、様々な業種に活かせるので建築分野が専門ではない人も大歓迎です! テーマ例)「あなたの考える〇〇を実現するスマートフォンアプリを提案しよう!」 「IT技術を用いて、対面が制限されたことで起こった問題を解決しよう!」 【スケジュール】 10:00-10:15 挨拶、自己紹介 10:15-10:30 会社紹介 10:30-10:45 オリエンテーション 10:45-12:00 グループワークその1 12:00-13:00 昼食 13:00-15:00 グループワークその2 15:00-15:10 休憩 15:10-15:45 発表・講評 15:45-16:50 先輩社員との交流会 17:00-17:30 クロージング ※内容は変更になる可能性がございます。
|
| フィードバック |
後日、個人宛にフィードバックをお送りいたします。
|
| 実施時期・期間 | 11月26日(水)、12月3日(水)、2月 開催予定 ※日程が確定次第、エントリー済みの方から優先的にお知らせしますので エントリーのうえ、お待ちくださいませ。 ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
| 職種分類 | 調査・マーケティング、 商品企画・プランニング、 経営企画、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 個人向け営業(既存顧客メイン)、 個人向け営業(新規開拓メイン)、 営業推進・販売促進、 ネットワークエンジニア、 カスタマーエンジニア、 システムエンジニア、 システム運用・保守、 システムアナリスト、 システムコンサルタント、 セールスエンジニア、 プログラマー、 応用研究、 技術開発、 建築土木企画・設計 |
| 待遇・報酬 | 交通費:支給 宿泊費:支給(宿泊が必要な方のみ) 報 酬 :あり 昼 食 :弊社にて用意します 交通費・宿泊費は上限あり 詳細はご相談ください
|
| 実施場所 | 東京都 |
| 実施場所詳細 | 株式会社構造システム 本社 東京都文京区関口2-3-3 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩5分 |
応募方法
| 直近の応募締切日 | 2025年11月26日(水) 23:59 |
|---|---|
| 応募資格・条件 | 学部学科は問いません。
|
| 応募方法 | キャリタス就活からエントリーをしてお待ちください。 詳細が決定しましたら、エントリー済みの方から優先的にご案内いたします。
|
| 募集人数 | 最大12名 |
| お問い合わせ先 | 株式会社構造システム 採用担当 電話 03-6821-1211 Mail recruit@kozo.co.jp |
| 備考/その他補足 | 【歓迎要項】 建築に興味のある方大歓迎! もちろん建築分野が専門ではない人も大歓迎! 【持ち物】筆記用具、お持ちになれる方はパソコン 【服装】自由 【詳細案内】 開催1か月前を目途に、事前アンケート等をキャリタスのメッセージとメールにてご連絡いたしますので 必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。 【キャンセル方法】 ご都合が悪くなった場合はマイページよりキャンセル処理を行っていただくか メール(recruit@kozo.co.jp)にてキャンセルの旨をご連絡いただき、 ほかの方へ席をお譲りいただけると助かります。 |
