
宮城県建設|設計|住宅
皆成建設株式会社
- -
-
0 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る- SDGsの取り組みに積極的
街をつくり、暮らしを育てる。
皆成建設は、建築・土木・住宅・リフォームまで、地域に根ざした総合建設会社です。

目次
私たちの事業
皆で成る、 幸せを創造する企業を目指して。
皆成建設は、宮城県仙台市を拠点に、地域の「暮らし」と「街づくり」を支える総合建設会社です。私たちの仕事は、建物をつくるだけではありません。
人が安心して過ごせる空間、企業が活躍できる場所、そして街の安全を守るインフラまで、幅広い分野で建設の力を発揮しています。
■建築工事
保育所や介護施設など、人にやさしい公共施設の施工を通じて、地域の福祉を支えています。
バリアフリー設計にも力を入れ、誰もが使いやすい建物づくりを追求しています。
また、事務所・工場・コンビニ・飲食店・ドラッグストア・自動車ショールームなど、多様な商業施設の施工実績も豊富。
企業のニーズに合わせた設計・施工で、地域経済にも貢献しています。
■土木工事
道路や歩道の整備、下水道工事、公園の遊具設置、グラウンドの整備など、街のインフラを支える工事も多数手がけています。
見えにくいけれど欠かせない、地域の「安全」と「快適さ」を守る仕事です。
■住宅事業
皆成建設では、「杜のガレージハウス」という独自ブランドを展開しています。
ガレージと住居を一体化させた“住めるガレージ”は、車やバイク、アウトドアなどの趣味を楽しむ方に人気。
仙台という土地柄を活かし、自由でアクティブな暮らしを提案しています。
■施工管理という仕事
現場では、施工管理者が中心となって工事を進めます。
職人さんや協力会社と連携しながら、安全・品質・スケジュール・コストを管理するのが主な役割です。
毎回違う現場で、違う建物をつくるからこそ、柔軟な対応力とチームワークが求められます。
■働く環境
皆成建設では、性別・国籍・学歴に関係なく、誰もが自分らしく働ける環境づくりを進めています。
女性や海外出身の社員も現場で活躍しており、社内イベントや勉強会などを通じて、仲間とのつながりや成長の機会も大切にしています。

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
「夢」「安心」そして「未来」を共に創り続ける
皆成建設は、「夢」「安心」そして「未来」を共に創り続けることを存在意義(パーパス)とし、地域社会やお客様、そして社員一人ひとりと共に歩む建設会社です。
私たちは、保育所や介護施設、商業施設、ガレージハウス、道路や公園整備など、幅広い建築・土木工事を通じて、地域の暮らしを支えています。
高品質な施工と誠実な対応で、安心できる街づくりを実現しています。
【ビジョン】
私たちが目指すのは、顧客・取引先・従業員とその家族・地域社会から「尊敬され、称賛され、愛される会社」になること。
そのために、常に進化し、新しい挑戦を続けています。
【ミッション】
多様な社員の挑戦と成長を支え、夢と未来に向けて楽しく働ける環境を提供します。
安心で豊かな社会環境づくりに貢献し、すべてのパートナーと共に新しい価値を創り続けます。
【バリュー(行動指針)】
安全第一:自分と仲間を守る、安全で健康的な職場をつくります。
チームワーク:個性を尊重し、協力し合いながら強い組織を目指します。
主体性:仕事に追われず、自ら考え行動する姿勢を大切にします。
創意工夫:コスト意識を持ち、効率的な方法を常に模索します。
信頼構築:約束を守り、信頼される人・会社であり続けます。
自己成長:困難にも前向きに挑戦し、成長を楽しみます。
礼儀と尊重:誰に対しても礼儀を尽くし、思いやりを持って接します。
相互信頼:仲間を信じ、支え合いながら共に前進します。
皆成建設は、性別・国籍・学歴に関係なく、誰もが自分らしく働ける環境づくりを進めています。
あなたの「夢」や「挑戦」を、私たちと一緒にカタチにしていきませんか?

職場の雰囲気
安心して成長できる、あたたかい職場環境
皆成建設では、「人を大切にする会社でありたい」という想いのもと、社員一人ひとりが安心して働き、成長できる環境づくりに力を入れています。
建設業というと、厳しい上下関係や体力勝負のイメージを持たれることもありますが、私たちはそのイメージを良い意味で裏切る、あたたかくて風通しの良い職場を目指しています。
まず、職場の雰囲気はとてもフラット。
年齢や役職に関係なく、現場でもオフィスでも「さん付け」で呼び合う文化が根づいています。
若手社員の意見も積極的に取り入れられ、わからないことがあればすぐに相談できる環境です。
現場ではベテラン社員が丁寧にサポートしてくれるので、未経験からでも安心してスタートできます。
また、皆成建設では多様な人材が活躍しています。
女性の施工管理者や、海外出身の社員も在籍しており、性別や国籍に関係なく、それぞれの強みを活かして働けるのが特徴です。
育児や介護と両立しながら働く社員もおり、ライフステージに応じた柔軟な働き方にも対応しています。
社内イベントも活発で、社員旅行やBBQ、忘年会などを通じて、部署を超えたつながりが生まれています。
こうした交流の場があることで、現場が違っても「顔の見える関係」が築かれ、仕事の連携もスムーズになります。
さらに、社員の成長を支える制度も充実しています。
資格取得支援制度では、受験費用の補助や講習の紹介など、スキルアップを会社全体でバックアップ。
定期的な勉強会やOJTもあり、建設業界が初めての方でも、着実に知識と経験を積んでいけます。
働く環境の整備にも力を入れており、現場の安全管理はもちろん、長時間労働の抑制や有給休暇の取得促進にも取り組んでいます。
「現場=忙しい」というイメージを払拭し、メリハリのある働き方を実現するために、日々改善を重ねています。
皆成建設は、「皆で成る」という社名の通り、社員一人ひとりの力を大切にしながら、チームで成長していく会社です。
建設の仕事に興味がある方はもちろん、「人と関わるのが好き」「地域に貢献したい」「手に職をつけたい」といった想いを持つ方にとって、きっとやりがいを感じられる職場です。
あなたも、皆成建設で自分らしく働きながら、未来の街づくりに参加してみませんか?

福利厚生
【仙台市本社/転勤なし】【充実した研修制度】
当社は仙台市に本社を構え、転勤がない会社。
研修制度や資格取得支援も充実しており、働きやすい環境です!
私たちの仕事
私たちは「皆で成る建設会社」を目指しています!
皆成建設は、宮城県仙台市を拠点に「街づくりから家づくりまで」を担う総合建設会社です。
私たちの仕事は、建築工事/土木工事/木造住宅/リフォーム/土地活用など、多岐にわたります。
マンションや商業施設、工場、公共施設などの新築・改修工事から、道路や公園、下水道といったインフラ整備まで、地域の暮らしを支える仕事をしています。
特に注力しているのが、震災復旧・復興への貢献です。
人々が安心して暮らせる街をつくるため、バリアフリー設計や環境に配慮した施工を心がけています。
また、ガレージと住居を融合させた「住めるガレージハウス」など、ライフスタイルに寄り添った新しい住まいの提案も行っています。
現場では、施工管理者として工事の進行を管理する役割が重要です。
安全・品質・工程・コストのすべてをバランスよく調整し、チームと協力して現場をまとめ上げます。
現場は毎回異なり、建物の種類や規模、立地によって求められる対応も変わるため、柔軟な思考とコミュニケーション力が求められます。
皆成建設では、性別・国籍・学歴に関係なく、誰もが自分らしく働ける環境づくりを進めています。
女性や海外出身の社員も現場で活躍しており、社内イベントや勉強会などを通じて、社員同士のつながりや成長の機会も大切にしています。
「建設業」と聞くと、体力勝負のイメージがあるかもしれませんが、実際には人との関わりや計画力、技術力が問われる、非常にクリエイティブな仕事です。
図面が形になり、街の一部として残っていく達成感は、他では味わえない魅力です。
皆成建設は、「皆で成る」という社名の通り、一人ひとりの力を大切にしながら、地域に根ざした幸せづくりを目指しています。
あなたの個性やアイデアが、未来の街や暮らしをつくる力になります。
ぜひ、私たちと一緒に、建設の面白さを体感してみませんか?

福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 転居を伴う転勤なし
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
◇各種保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◇退職金制度
◇確定拠出年金(企業型)
◇永年勤続表彰制度
◇優良社員表彰
◇ユニフォーム貸与
◇iPhone・PC貸与
◇資格取得支援制度(受験費用の会社負担)
◇マイカー通勤可(無料駐車場あり)
◇個別法律相談サービス(プライベート)
研修制度
◇新入社員研修(安全教育・セキュリティ教育含む)
◇全社員対象の社内勉強会
◇現場担当者対象の特別教育研修
自己啓発支援
◇資格取得助成金制度
(1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士)
◇外部資格取得講座
(会社からの補助あり)
メンター制度
先輩社員が新入社員をサポート
キャリアコンサルティング制度
キャリア/仕事に関する面談を実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)17.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.9日
最終更新日:
社員について
-
平均年齢46.4歳
-
平均勤続年数9.1年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性1名、女性0名
2024年度:男性1名、女性0名
2023年度:男性0名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1978年8月 |
---|---|
本社所在地1 | 宮城県仙台市若林区六丁の目元町2番11号MAP |
事業所 | 富谷営業所:宮城県富谷市ひより台1丁目44番6号 |
代表者 | 南 達哉 |
資本金 | 3000万円 |
売上高 | 26億円(2025年6月期) |
従業員数 | 41(2025年7月現在) |
上場区分 | 非上場 |