新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    神奈川県人材サービス・人材紹介・人材派遣

    日総工産株式会社【コーポレート職】

    • -
    • 168 フォロワー
    • 3年連続で業績アップ
    • No.1のサービス(製品)あり
    • SDGsの取り組みに積極的
    • CSR・CSV活動に積極的

    オリコン顧客満足度(R)ランキング3年連続 総合1位!”日本のものづくりにおける”働く”の根幹に携わる仕事をしています!

    目次

    私たちの事業

    安定基盤があるから、「ヒト」と「働く」をもっと繋げられる。

    日総工産は1971年の創業以来、製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に力を尽くしてまいりました。
    創業当初から培ってきた製造業における人材サービスのノウハウを発揮し、エンジニア派遣や製造アウトソーシング事業、海外人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。2025年には3年連続でオリコン顧客満足度ランキング1位を獲得いたしました。

    私たちの特徴

    企業理念

    創業理念「人を育て、人を活かす」の実現

    ◆分け隔てなく活躍し、キャリア形成できる環境
    当社では全ての社員が自由に、柔軟に成長できる環境を大切にしています。なぜなら、「人を育て、人を活かす」という創業理念を掲げているから。この考えは社風に根付いており、世話好きで、失敗に寛容、つまずいた人を温かくフォローする仲間たちが集まっています。また、新入社員研修だけではなく、職種別研修や階層別研修などのキャリアアップをサポートするための教育体制も充実させています。仲間と支え合いながら、あなたらしく自由に成長して欲しいと考えています。

    ビジョン/ミッション

    「働きものを、幸せものに。」新たなスローガンと共に。

    ◆「働く」ことが、人にやりがいを、よろこびをもたらすように
    50年以上に渡り “働く”、そして“ヒト”に対して、事業を通じて関わってきた日総工産。そんな当社だからこそ、2023年に「働きものを、幸せものに。」という新たなグループブランドメッセージを掲げました。 “働く”ことで、自分自身の価値や希望、夢を実現させることができる居心地の良い居場所であり続けるため、そして当社で働く一人ひとりの頑張りが、やりがいや喜びに繋がり、実を結ぶような会社へ、日総工産はこれからも歩んでいきます。

    事業優位性

    オリコン顧客満足度ランキング「工場・製造業派遣」で3年連続総合1位

    当社は「人を育て 人を活かす」の理念のもと、創業から50年以上に渡り、製造業を中心としたお客様に人材サービスを提供してまいりました。

    また近年では「働きものを、幸せものに」をブランドスローガンに据え、「働く」ことが、人にやりがいを、よろこびをもたらすことに繋がるよう、働く人を第一に考え、全社一丸となって満足度向上に努めてまいりました。

    この度、全6項目について評価されての総合第1位は、これまでの取組みをご評価していただけた結果だと大変ありがたく受け止めております。

    今回の結果に驕ることなく、これからも『人』の企業として、従業員とお取引先、双方のニーズを満たす活動を推進してまいります。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    ニッポンの雇用を創り、守り、育てることが私たちの仕事!

    創業50年以上、日総工産は日本のものづくりを”雇用”の面から支えてきました。
    最初は一人の溶接工からスタートした会社でしたが、今や取引顧客3000社。その多くが日本を代表するであり大手メーカー様であり、雇用を守るパートナーとして歩んできました。

    その時々によって、流行るもの・台頭するもの・廃れるもの、あらゆるものが移り変わっていきます。
    ものづくりの現場・社会にあわせ、柔軟に変わり続けたからこそ、日総工産という会社は業界をリードしていくことができたと自負しています。

    今の当社は、グローバル人材採用、エンジニアへのキャリアチェンジ育成支援など、独自の教育体制を設けながら育成に力を入れております。

    就活生の皆さんも、今まさに”仕事”というテーマに直面していることと思います。
    面接が上手くいった・いかない、自分がよく分からない、求職者の立場を知っている皆さんだからこそ、担っていただきたい仕事が沢山あります。

    雇用を生み出す営業のお仕事や、守っていくサポートの仕事、人を育てて輩出していく仕事など、ぜひ説明会にて我々の仕事を知っていただければと思います!

    職種別に仕事を知る

    • (A)総合職

      【仕事内容】
      本社または支店、NISSOグループ各社含め、会社全体の基幹業務に携わり、事業を推進していただくポジションです。また支店では、製造系人材事業、エンジニア系人材事業にまつわる業務を担当いただき、事業拡大を担っていただきます。幹部候補として将来的に上位管理職などの重要な役割を目指すこともできます。

      ▼業務例
      経営企画、営業、事業企画、広報、総務、人事、人材育成、エンジニア事業推進、新事業開発など

      【求める人物像】
      ・企画業務においては、部門間調整を粘り強くできる方
      ・管理業務においては、コツコツ正確な仕事を積み上げられる方
      ・目の前の課題だけでなく、常により良い方法を考えて行動に移せる方

      【応募要件】
      ・四大卒以上
      ・普通自動者運転免許取得(AT限定可、入社までに取得でOK)

      【勤務地】
      ・初回配属先は新横浜本社または4支店(仙台、大宮、名古屋、福岡)を予定
      ・ジョブローテーションなどによる転勤の可能性あり(NISSOグループ各社含む)

    • (B)営業・事務職

      【仕事内容】
      多岐に渡る営業所業務(営業・労務管理・採用・事務・キャリア支援等)のいずれかからキャリアをスタートし、未経験業務もジョブローテーションしながら幅広く担当いただきます。人材サービスのプロフェッショナルとして当社事業の最前線を支えるポジションです。将来的には、営業所長などマネジメントを担うキャリアを目指すこともできます。

      ▼業務例
      ・コンサルタント(営業)
      ・ワークアドバイザー(現場支援)
      ・リクルート(採用)
      ・オフィスワーク(事務)
      ・ワークアナライズ(人事データ分析)
      ・キャリアコンサル(キャリア支援)

      【求める人物像】
      ・相手の立場に立って物事を考えられる方
      ・様々なタイプの方と関わることが得意な方
      ・PC業務など事務作業が得意な方

      【応募要件】
      ・四大卒以上
      ・普通自動者運転免許取得(AT限定可、入社までに取得でOK)

      【勤務地】
      希望する初回勤務エリアを以下単位で確約いたします。詳細なエリアは説明会にてご説明いたします。

      (1)北東北エリア
      (2)南東北エリア
      (3)関東エリア
      (4)甲信越エリア
      (5)東海エリア
      (6)北陸エリア
      (7)関西エリア
      (8)中四国エリア
      (9)九州エリア
      (10)東日本エリア
      (11)西日本エリア
      (12)全国エリア

      ※営業所管轄内エリア内(隣接県)での異動可能性はありますが、会社命令での転勤はございません。

    • (C)専門職(経理・法務・DX推進職)

      【仕事内容】
      日総工産本社において、専門性の高い部署にて基幹業務を支えていただきます。
      ※詳しいコース別業務内容や条件面は、会社説明会にて説明いたします。

      ▼コースの種類
      (a)経理職
      日総工産またはNISSOグループ全体の財務・会計・決算業務を担当。

      (b)法務職
      日総工産内における契約関連、法的事項の対処、コンプライアンス教育等を担当。

      (c)DX推進職
      日総工産またはNISSOグループ全体のIT戦略、業務効率化・DX化を推進するための企画業務を担当。

      【勤務地】
      3コースすべて、新横浜本社勤務を予定。転勤なしの職種となります。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 新規事業立案制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
    ・社宅制度(転居を伴う異動の場合入社6年目まで家賃8割を会社負担、以降負担額変動、15年目まで適用) ※総合職、営業・事務職のみ
    ・退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金)
    ・財形貯蓄制度
    ・資格取得助成制度
    ・従業員持株会制度
    ・在宅勤務制度
    ・時差出勤・時短勤務制度
    ・社会保険完備
    ・慶弔見舞金(結婚、出産、弔慰、災害見舞)
    ・日総グループ福利厚生サービス
    ・総合福祉団体定期保険支給制度

    研修制度

    ・新入社員研修(入社後1週間程度)
    ・ものづくり教育
    ・キャリアアップ研修(中堅社員・マネージャー・幹部向け)
    ・資格取得に向けた要望教育 etc…

    自己啓発支援

    ・会社が定める資格の受検料・申請料の助成(対象資格137種類)
    ・社内eラーニングの無料受講

    メンター制度

    ・ブラザーシスター制度(配属先の先輩社員が教育担当を担います)

    キャリアコンサルティング制度

    ・自己申告制度・・・現業務状況申告及び希望者には人事面談を行う制度
    ・チャレンジ面談・・・直属の上長と今後の業務やキャリアについて面談する制度

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      23.9 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      11.5日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 4.3%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者3名(対象者16名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      38.4歳
    • 平均勤続年数
      12.8年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数20名、うち離職者数4名
      2023年度:採用人数18名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数42名、うち離職者数5名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性11名、女性9名
      2023年度:男性12名、女性6名
      2022年度:男性36名、女性6名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1971年2月3日
    本社所在地1 神奈川県横浜市港北区新横浜1-4-1 日総工産新横浜ビルMAP
    事業所 <全66拠点(2024年7月時点)>

    ■北海道・東北エリア
    札幌営業所/秋田営業所/北上営業所/仙台営業所/郡山営業所/弘前サテライト/盛岡サテライト/酒田営業所/米沢サテライト

    ■関東エリア
    宇都宮営業所/大宮営業所/千葉営業所/八王子営業所/厚木営業所/横浜営業所/新潟サテライト/高崎サテライト

    ■中部・関西エリア
    長野営業所/金沢営業所/浜松営業所/名古屋営業所/四日市営業所/大阪営業所/豊田サテライト/松本サテライト/富山サテライト/滋賀サテライト

    ■中四国・九州エリア
    岡山営業所/島根営業所/広島営業所/福岡営業所/山口サテライト/北九州サテライト/熊本営業所
    代表者 代表取締役社長執行役員 清水 竜一
    資本金 100百万円
    売上高 849億円3600万円(2024年3月期)
    従業員数 16000名(2024年3月現在)
    子会社・関連会社 【グループ会社】
    ・NISSOホールディングス(株)
    ・日総ブレイン(株)
    ・日総ニフティ(株)
    ・日総ぴゅあ(株)
    ・(株)ベクトル伸和 
    ・(株)ニコン日総プライム
    ・(株)LeafNxT
    上場区分 非上場
    沿革 1971年
    ・日総工営(株)を創業

    1980年
    ・日総工産(株)を設立

    1984年
    ・日総第1ビルを竣工

    1991年
    ・各地区の日総工産を統合し日総オフィス・エム・ツー(株)日総不動産(株)などを含めた4社体制に

    1994年
    ・TQC活動の本格導入を実施
    ・経営理念・社訓を掲げる

    2000年
    ・一般社団法人 日本生産技能労務協会を設立。清水唯雄が初代会長に就任
    ・横浜FCのオフィシャルクラブパートナーに
    ・契約スタッフ用社員寮 「グリンピュア豊科寮」が完成

    2001年
    ・鈴鹿8耐にチーム日総のマシンが出場

    2002年
    ・社内教育体系「品質大学」開校
    ・契約スタッフ求人サイト「ないなぁしごとねっと(717450.net)」を開設
    ・横浜FCのオフィシャルクラブパートナーに

    2005年
    ・コールセンターを開設

    2007年
    ・マスコットキャラクター「せいぞうくん」誕生

    2011年
    ・創業40周年
    ・厚生労働省委託事業 製造請負優良適正事業者認定制度において優良企業として認定
    ・カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)と提携し、Tポイントの運用を開始
    ・清水竜一が一般社団法人 日本生産技能労務協会の2代目会長に就任

    ・自社契約スタッフ求人サイト「ないなぁしごとねっと(717450.net)」を「工場求人NAVI」へリニューアル

    2015年
    ・「一般社団法人 日本経済団体連合会」へ入会
    ・国土交通省事業「造船業インターンシップ」を日総が受託企業として実施

    2016年
    ・東北テクニカルセンター・日総テクニカルセンター東日本が
    宮城県認定職業訓練施設として認定

    2018年
    ・東京証券取引所の一部に上場(現在は東証プライム市場上場)
    ・プロ野球球団 横浜DeNAベイスターズとスポンサー契約

    2020年
    ・初のアスリート社員を採用

    2021年
    ・創業50周年
    ・マスコットキャラクター「つくりん」誕生
    ・女優・黒島結菜さん出演 自社求人サイト「工場求人ナビ」TVCM放映
    ・「神奈川大学陸上競技部駅伝チーム」とスポンサー契約締結

    2022年
    ・当社ブランドムービー「夢を、一緒に」が映文連アワード2022にて優秀企画賞を受賞

    2023年
    ・ブランドスローガン一新「働きものを、幸せものに。」
    ・教育研修施設 日総テクニカルセンター熊本 開校
    ・10月2日より単独株式移転による純粋持株会社体制へ移行

    2024年
    ・「株式会社アイズ」を子会社化
    ・全国10か所目の教育訓練施設となる日総EVテクニカルセンター関西を開校。滋賀県より認定職業訓練校として認定

    2025年
    ・オリコン顧客満足度(R)調査「工場・製造業派遣」ランキングで総合1位獲得
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む