新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都セメント|電力

    UBE三菱セメント株式会社

    • -
    • 209 フォロワー
    企業データ

    技術系2day仕事体験

    • 27卒
    • オープン・カンパニー

    2day仕事体験は、業務の一部を実際に体験いただくことにより、皆様がこれまでに学んできた知識やご経験をセメント会社でどのように活かすことができるのかを実感していただくプログラムです。仕事体験のほかにも工場見学や社員との懇親会も予定しています。
    仕事内容の理解だけでなく、会社の雰囲気やセメント産業のスケールの大きさなどを肌で感じていただくことができます。


    身につく力

    課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力

    プログラム

    種類 オープン・カンパニー
    業界・企業による説明会・イベント
    実施内容 ◆プログラム内容◆
    [1日目]会社見学、社員との交流
    [2日目]業務体験

    ◆コース概要◆
    A:生産技術コース
     [テーマ]セメント製造工程の学習および流体シミュレーション実習
     [内 容]熱流体シミュレーションソフトを用いて、固-気分離サイクロンの入口流速や
          内筒径を変化させたときの圧力損失や集塵効率を算出し、得られた結果を化学
          工学理論に基づく推算値や文献値と比較・評価する。
     [対 象]化学工学系、機械系
     [場 所]九州工場(福岡県苅田町)
     
    B:機械設計コース
     [テーマ]セメント工場内のプラント建設業務体験(機械系)
     [内 容]セメント工場のプラント建設業務における「詳細設計」を体験する。
          そして、建設工事中のプラントで体験内容を実物で確認し、施工・安全管理上の
          注意事項について理解を深める。
          (ベルトコンベヤの搬送能力や駆動動力の計算、ダクトの圧損計算やファン選定、
           CADを用いた図面作成などを予定)
     [対 象]機械系
     [場 所]九州工場(福岡県苅田町)

    C:電気設計コース
     [テーマ]セメント工場内のプラント建設業務体験(電気系)
     [内 容]セメント工場のプラント建設業務における「詳細設計」を体験する。
          そして、建設工事中のプラントで体験内容を実物で確認し、施工・安全管理上の
          注意事項について理解を深める。
          (動力回路機器やケーブル選定、電気室空調設計や盤冷却設計、ケーブル布設、
           電線管選定の電気工事設計などを予定)
     [対 象]電気・電子系
     [場 所]九州工場(福岡県苅田町)

    D:土木建築設備コース
     [テーマ]セメント工場における土木建築系技術者の業務体験
     [内 容]セメント工場で働く土木建築系技術者の業務内容の紹介や土木建築現場の見学の
          ほか、過去の具体的な事例をもとにした設備計画や施工管理の疑似体験を行う。
     [対 象]土木・建築系
     [場 所]九州工場(福岡県苅田町)

    E:セメント研究開発コース
     [テーマ]低炭素型セメントを開発しよう
     [内 容]CO2削減する混合セメントを試製し、できたセメントの水和させてその特徴を
          調査する。
     [対 象]無機系、化学工学系
     [場 所]研究所(山口県宇部市)

    F:コンクリート研究開発コース
     [テーマ]建設用3Dプリンターによる積層実験体験
     [内 容]当社が開発した2液型セメント系積層モルタルを用いた積層実験を体験する。
          建設用3Dプリンターの概要や利点、積層材の要求性能、研究開発中の製品の
          コンセプト、アジャイル型の開発手法の例について学ぶ。
     [対 象]土木・建築系
     [場 所]研究所(山口県宇部市)

    ※業務体験の内容は参加コースによって異なります。
    ※業務体験の内容は変更になる場合があります。

    • 質問会・座談会
    • 職場・工場見学
    • 就業体験
    実施時期・期間 1.九州工場開催(於:福岡県苅田町)
    [日 程]8月下旬~10月上旬
    [コース]A:生産技術コース 
         B:機械設計コース
         C:電気設計コース
         D:土木建築設備コース

    2.研究所開催(於:山口県宇部市)
    [日 程]8月下旬~10月上旬
    [コース]E:セメント研究開発コース
         F:コンクリート研究開発コース

    ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です

    • 2~4日程度
    職種分類 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 施工管理、 生産管理・品質管理
    待遇・報酬 ・交通費 : 支給あり  ※当社基準に従って往復交通費の実費を支給。
    ・宿 泊 : 会社手配 
    ・保 険 : 加入必要  ※各自加入、全額参加者負担。

    • 交通費支給あり
    • 宿泊費支給あり
    実施場所 山口県、福岡県
    実施場所詳細 ◆開催場所◆
    1.九州工場(セメント工場)[福岡県苅田町]
     最大6隻停泊可能な大型桟橋を有する臨海工場であり、国内最大のセメント生産能力を誇る工場です。その生産能力を生かして様々な廃棄物を受け入れ、持続可能な社会の構築に貢献しています。5本のロータリーキルンとプレヒータ―が並ぶ光景は圧巻です。

    2.宇部地区(セメント工場、研究所)[山口県宇部市]
     宇部地区は、セメント製造のほかにも、研究開発、電力事業、石炭事業など、多岐にわたる事業を展開する拠点です。宇部セメント工場は様々なニーズに応える特殊セメントの生産拠点として、国内外に多様なセメント出荷しています。また、研究所ではセメント・コンクリート研究の主要拠点として、資源リサイクル技術、CO2排出量削減のための材料開発、セメント製造プロセスで発生するCO2の利活用、新分野におけるセメントの利用拡大に関する研究開発などに取り組んでいます。

    応募方法

    直近の応募締切日 2026年2月25日(水) 23:59
    応募受付に関する
    補足事項
    ※エントリーしていただいた方には、日程が決まり次第、詳細をご案内します。
     学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
    応募資格・条件 大学院、大学、高専に在籍し、理系を専攻する方。
    各コースの募集対象は、上記実施内容に記載のコース概要にてご確認ください。
    応募方法 応募受付は当社マイページにて行います。
    キャリタス就活よりエントリーいただいた方に、当社マイページをご案内します。
    募集人数 A:生産技術コース(各日程 3名程度)
    B:機械設計コース(各日程 3名程度)
    C:電気設計コース(各日程 3名程度)
    D:土木建築設備コース(各日程 6名程度)
    E:セメント研究開発コース(各日程 6名程度)
    F:コンクリート研究開発コース(各日程 6名程度)

    ※応募多数の場合は書類選考を実施いたします。(採用選考とは関係ありません)
    お問い合わせ先 UBE三菱セメント株式会社 会社見学会・説明会担当
    〒100-8521
    東京都千代田区内幸町二丁目 1 番 1 号 飯野ビルディング
    TEL:0120-518-052

    申し込む

    この企業のほかの
    インターン・キャリア

    すべて見る