
栃木県輸送用機器
菊地歯車株式会社
- -
-
7 フォロワー
企業データ
受付状況
【文理不問】1day【工場見学!】まるっと知れる【菊地歯車】ものづくり体験ツアー
- 27卒
- 28卒
- オープン・カンパニー
ついに工場見学を解禁します!このプログラムでは、精密歯車がどのように作られているのか、普段は見ることのできない製造現場を、先輩社員と一緒にじっくり見学します。業界の動向から当社の役割、そして職種の魅力まで、当社のすべてを「まるっと」知ることができる特別な1日です。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
プログラム
趣旨・目的 | 私たちの仕事や会社の雰囲気を、実際に見て、感じていただくことを目的としています。 テキストや写真だけでは伝わらない、、そこで働く人々の情熱に触れてみませんか。当社の事業や働くイメージを具体的にすることで、皆さんの職業選択の一助となれば幸いです。 |
---|---|
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
実施内容 | 【プログラム】 ■オリエンテーション ---------------------------------------- プログラムの目的、内容説明 担当社員、参加学生の自己紹介 ■会社説明 ---------------------------------------- 関連業界の動向から、当社が果たす役割までを分かりやすく解説 当社の事業を支える、営業・開発・製造の仕事内容紹介 ■工場見学 ------------------------------------------------------- 先輩社員と一緒に製造現場を巡ります。精密な機械が並ぶ現場を、普段は見られないところまで踏み込んでお見せします。 ■振り返り・質疑応答 ---------------------------- 体験したこと、疑問に思ったことなど、何でも自由に質問してください。社員が直接お答えします。 【このプログラムで得られること】 ・現場を肌で感じ、ものづくりのやりがいを理解できる ・会社や社員の雰囲気を知り、働くイメージを具体的にできる ・質問や交流を通じて、働く先輩たちの生の声を聞くことができる 皆様のエントリーをお待ちしております!
|
フィードバック |
|
実施時期・期間 | ■実施時期  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 9月下旬から26年2月まで月に1回以上開催予定 ■実施期間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1日 ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
職種分類 | 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | ■なし |
実施場所 | 栃木県、オンライン |
実施場所詳細 | ■栃木県足利市福富新町726-30 (菊地歯車株式会社/本社) ■WEB URLはセミナー画面にて予約いただいた方に、前日までにお送りいたします。 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2026年2月28日(土) 17:00 |
---|---|
応募資格・条件 | 全学部・全学科 どなたでもご参加いただけます。 |
応募方法 | キャリタス就活からエントリーをお願いいたします。 |
募集人数 | 5 ~ 10人未満 |
お問い合わせ先 | プログラム担当者:関口 TEL:0284-71-4315 メールアドレス:r_sekiguchi@kikuchigear.co.jp |