愛媛県|愛媛県官公庁
愛媛県庁
- -
-
160 フォロワー
「愛顔あふれる愛媛県」の実現に向けて一緒に挑戦していきましょう!
目次
私たちの事業
愛媛づくりの方向性
愛媛県では、東予、中予、南予の3つの地域それぞれに、全国屈指のものづくり産業、観光産業、多彩な農林水産業が展開するなど、バランスの取れた産業構造となっており、「愛顔(えがお)あふれる愛媛県」の実現のため、地域の特色を活かした様々な事業に積極的に取り組んでいます。
【 「人」 次世代を育み、誰もが活躍できる愛媛県 】
・人を惹きつける住み続けたい愛媛づくり
・誰もが健康で豊かな生活を送ることができる愛媛づくり
・子どもたちのたくましい成長を支える教育立県えひめの実現
【 「経済」 “稼ぐ力”を高め、県民所得が向上した愛媛県 】
・地域の稼ぐ力と県民所得の向上
・交流人口拡大による国内外からの活力の取り込み
【 「暮らし」 安心・安全で快適に暮らせる持続可能な愛媛県 】
・誰もが安心して暮らせる社会づくり
・地域の都市機能の維持・最適化
・リスクから県民の命を守る安全・安心な生活基盤の充実
・環境を守り自然と共生する社会の実現
私たちの特徴
ビジョン/ミッション
「愛のくに 愛顔(えがお)あふれる愛媛県」を目指して
「愛顔」とは、未来志向の前向きな気持ちと思いやりの心が結集した愛のある笑顔のこと。
いかなる困難も跳ね返す強い意志を持つことの尊さと、自分が一人ではないことに気付くことで芽生える新たな価値観からすばらしい愛顔が生まれ、県下一円に愛顔の輪が広がっていく。そうした愛媛を県民の皆さんと一緒に創っていきたいと考えています。「愛のくに愛顔あふれる愛媛県」という基本理念は、その思いを込めて描いた愛媛の将来像を表すものです。これを実現し県民の皆さんが、心の充足と物質的な充足が調和した愛媛ならではの幸せのかたちを見つけ、創ることができる愛媛づくりを目指しています。
皆さんも一緒に未来の愛媛づくりに挑戦しませんか。
企業理念
愛顔づくりへ3つの挑戦!
(1)【人】
次世代を育み、誰もが活躍できる愛媛県・人を惹きつける住み続けたい愛媛づくり・誰もが健康で豊かな生活を送ることができる愛媛づくり・子どもたちのたくましい成長を支える教育立県えひめの実現
(2)【経済】
“稼ぐ力”を高め、県民所得が向上した愛媛県・地域の稼ぐ力と県民所得の向上・交流人口拡大による国内外からの活力の取り込み
(3)【暮らし】
安全・安心で快適に暮らせる持続可能な愛媛県・誰もが安心して暮らせる社会づくり・地域の都市機能の維持 ・ 最適化・リスクから県民の命を守る安全 ・ 安心な生活基盤の充実・環境を守り自然と共生する社会の実現
に挑戦しています。
社風
5つの意識改革を身に付けた実践型職員を求めています。
私たちが求めている人材は、5つの意識改革の趣旨を常にイメージし、困難な課題に”スピード感”を持って、”前向き”に取り組み、”結果を追求”する実践型職員です。
5つの意識改革とは
(1)「何故できないか」から「どうすればできるか」へ
(2)「自治体に倒産はない」から「自治体に倒産はありえる」へ
(3)「やってあげる」から「一緒にやる」へ
(4)「失敗を隠す」から「失敗を積極的に明らかにする」へ
(5)「情報に振り回される」から「情報を活用する」へ
新しい事に果敢にチャレンジしたいという皆さん、ぜひ一緒に愛媛の明るい未来を切り開いていきましょう!
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- フレックスタイム制度あり
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
福利厚生・社内制度
【保険制度】
健康保険(共済)・厚生年金保険・年金払い退職給付金・公務災害における補償
期末・勤勉手当/年2回(計4.5か月/R5年度実績)・扶養、住居、通勤手当等
研修制度
採用後、県職員としての責務を自覚し、直ちに必要となる基礎知識等を身に着けるための新規採用職員研修があるほか、職位ごとに必要な能力や配属部署での業務に必要な能力を培う研修等を実施しています。
<主な研修制度>
■階層別研修
採用時・昇任後に、職位ごとの基礎的な能力や資質に関する研修を実施
(新規採用職員研修は、採用後、2年の間に3回に分けて実施します。)
■ステージアップ研修
主任級、係長級、主幹級に昇任する前に、各職位に必要とされる能力に関する講座を選択受講
(例:行政法、実践型地域政策づくり、女性職員キャリアデザイン、DX企画力向上等)
■部局研修
新しく配属された部署に早期に対応できる能力を培う研修
(例:税務、土木職員技術、会計事務等)
自己啓発支援
大学等課程の履修や国際貢献活動のための自己啓発等休業のほか、自己啓発や社会活動などのメニューの中から、自分のニーズに合った事業を自由に選択して助成が受けられるカフェテリアプラン(互助会選択型社会福祉事業)などがあります。
メンター制度
新規採用職員一人ひとりにインストラクターを配置し、仕事の相談・指導だけでなく、プライベートの悩み事等の相談に応じます。
キャリアコンサルティング制度
キャリアサポーターが身近な相談者として、面談、電話、電子メール等により、仕事と家庭生活の両立やキャリア形成を図る上で不安を持つ職員からの相談に対応するとともに、必要な助言を行います。
また、育児休業中の職員と定期的に面談し、円滑な職場復帰を支援します。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)19.4 時間
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性97名、女性107名
2022年度:男性111名、女性118名
2021年度:男性110名、女性114名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1873年2月20日 |
---|---|
本社所在地1 | 愛媛県松山市一番町4丁目4-2MAP |
事業所 | 本庁(松山市)、東予地方局(西条市)、中予地方局(松山市)、南予地方局(宇和島市)、今治支局(今治市)、八幡浜支局(八幡浜市)、東京事務所、大阪事務所 ほか |
代表者 | 愛媛県知事 中村 時広 |
職員数 | 20111名(2023年4月現在)
警察官・教員含む |