
愛媛県輸送用機器
三好造船株式会社
- -
-
34 フォロワー
- 26卒
- オンリーワンの船を造る【設計職】
【面接2回で早期内定】オンリーワンの船を造る設計職募集
地方の小さな会社でも世界の海を走る船を造っています。仕事はしっかりしつつ、田舎ならではの環境で人生にメリハリを。

募集職種
オンリーワンの船を造る【設計職】
設計職として入社される方々にはCADソフトを使って以下のような設計業務に携わっていただきます。
【船体設計】
船主の要求(速度や積載能力)をクリアするための船型や性能、また安全性を考案・計算し、船全体の構造に関する設計を行います。
【艤装設計】
煙突やマスト、錨や救命艇、係船装置など船が活躍するために必要な艤装品(様々な機械・装置)に関する設計を行います。
【機関設計】
機関(エンジン・発電機等)の配置や機関室内の配管・ダクトの設計、またプロペラ周りに関する設計を行います。
【配管設計】
機関設計をもとに、船の運航、積荷の揚げ降ろし、船員の生活に必要な船全体の配管に関する設計を行います。
また、現場作業が設計図面通りに進んでいるかの確認・指示、課題が出た場合の修正・調整など工程の管理も行っていただきます。

目次
求める人材像
当社が求める人物像は学力やスキルではなく、第一に人間性です。
■真面目にコツコツと物事に取り組める方。
■周りとコミュニケーションをとって協調できる方。
■課題や困難から逃げずに誠意をもって向き合える方。
そうした方々と一緒に働けることを心よりお待ちしています。仕事に必要な能力や専門性は入社後にいくらでも磨くことができますのでご安心ください。

募集要項
初任給 |
■大学院修了見込み 月給220000円 (固定残業代24時間分/41574円を含む) ■大学卒業見込み 月給210000円 (固定残業代24時間分/39685円を含む) ■高専・短大・専門卒業見込み 月給190000円 (固定残業代24時間分/35906円を含む) ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給します。
|
---|---|
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月/12月) |
諸手当 | 通勤手当(上限5万円)、残業手当、家族手当など |
退職金制度 | あり 勤続3年以上 |
勤務地 | 愛媛県宇和島市弁天町2-1-13 |
勤務時間と勤務体系 | 8:00~17:00(休憩90分) |
休日休暇 | ■会社カレンダーによる週休2日制 ※月1回程度の土曜出勤があります ■年間休日数111日(2024年度実績) ※今後1年ごとに5日ずつ増予定 ■有給休暇:10日※入社後半年経過で付与 ■休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 試用期間:3か月※労働条件の変更なし |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 入社後に考え方・働き方の行き違いが生まれないよう、まずはカジュアル面談で当社のことを知っていただき、そのうえで希望される方には一次面接に進んでいただきます。最終面接では対面(交通費支給)でお会いしてさまざまなお話をし、また会社・工場・寮なども見学していただだいたうえで、お互いに意思決定をさせていただきます。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書
卒業見込み証明書 |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
採用予定学科系統 | 農業・農学系、情報工学系、数学系、機械系、原子力エネルギー系、航空宇宙・船舶海洋系、電気・電子系、通信系、化学系、化学・物質工学系、地学系、資源系、材料系、土木・建築系、林学系、水産系、物理系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、地域環境系、その他理系 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
2026年4月入社=1-3名予定 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 2025年4月入社=1名 |
採用実績
横浜国立大学 、 信州大学 、 大阪大学 、 広島大学 、 香川大学 、 愛媛大学 、 高知大学 、 慶應義塾大学 、 東京農業大学 、 法政大学 、 神奈川大学 、 松本大学 、 同志社大学 、 追手門学院大学 、 岡山理科大学 、 広島工業大学 、 福岡工業大学 、 長崎総合科学大学 、 崇城大学 、 日本文理大学 、 河原電子ビジネス専門学校
採用連絡先
三好造船株式会社 営業部:井上
Tel:0895-22-5220
Mail:miyosi_d@grace.ocn.ne.jp
〒798-0036
愛媛県宇和島市弁天町2-1-13
https://miyoshishipbuilding.co.jp/re/
- 最終更新日:
- 2025年3月24日