新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都通信関連|システム・情報処理|情報サービス

    楽天モバイル株式会社

    • -
    • 125 フォロワー
    企業データ
    株式上場: 非上場
    • オンリーワン技術あり
    • 海外事業展開に注力
    • 語学力が活かせる

    私たちと共に新しい挑戦を楽しんでいただけるメンバーを募集しています。

    目次

    私たちの事業

    日本を、世界を、つなげる。

    楽天モバイル株式会社(以下、楽天モバイル)は、2019年に「携帯市場の民主化」を目指して携帯キャリア事業に参入しました。
    日本で最も新しい携帯キャリアです。楽天モバイルは、これまでと異なる革新的な技術で自社回線を構築したことに加え、お客様にとってより良いサービスを提供するため、低価格でシンプルなワンプランを展開しています。
    楽天モバイルの目標は、国内ナンバーワンの携帯キャリアになることです。そのために、一人ひとりが自分自身の可能性を最大限に活かし、活躍の場を広げていくことができる制度や環境づくりを推進しています。
    私たちと共に新しい挑戦を楽しんでいただけるメンバーを募集しています。

    私たちの特徴

    事業戦略

    携帯キャリアサービスの契約数が600万回線を突破

    楽天モバイルは、2020年4月より携帯キャリアサービスを本格的に開始以降、携帯市場の民主化を目指し、低廉でシンプルな料金プランの提供、および基地局開設やローミング協定による楽天回線エリアの拡大に努めてまいりました。
    そして2023年12月に携帯キャリアサービスの契約数が600万回線を突破。楽天モバイルは多くのお客様にご利用をいただいております。

    事業優位性

    世界初(注) となる「完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワーク」を実現しています。

    世界初(注)となる全く新しいネットワークアーキテクチャをネットワーク全体に採用することで、柔軟かつセキュアなモバイルネットワーク基盤を構築し、設備投資・運用コストを従来ネットワーク対比で大幅に削減することにも成功しています。
    従来のモバイルネットワークでは、専用ハードウェアとそれに一体化したソフトウェアを導入して基盤を構築することが一般的でした。一方、楽天モバイルのネットワークでは、ハードウェアの機能をソフトウェアに置き換える仮想化技術をネットワーク全体に導入しています。
    これにより、ハードウェアとソフトウェアを分離させ、クラウドサーバーなどで使用されている汎用ハードウェアを用いて構築した仮想化プラットフォームの上で、モバイルネットワーク機能を共通化させたソフトウェアとして稼働させることを可能にしています。
    (注)大規模商用ネットワークとして(2019年10月1日時点)/ ステラアソシエ調べ

    技術力・開発力

    世界初となる低軌道衛星と市販スマートフォンの直接通信試験による音声通話に成功

    楽天モバイルと米AST SpaceMobile(以下「AST」)は、日本時間2023年4月21日に、世界で初めて(注1) 低軌道衛星によるモバイル・ブロードバンド通信を使用した、市販スマートフォン同士のエンドツーエンドでの音声通話試験に成功しました。
    両社は、ASTが低軌道衛星(LEO: Low Earth Orbit)で構築するモバイル・ブロードバンド通信が、市販されているスマートフォンとの直接通信を目指す「SpaceMobile(スペースモバイル)」プロジェクトを推進しています。
    日本で「スペースモバイル」のサービスが実現することで、楽天モバイルは、これまでモバイル通信サービスの提供が難しかった山岳地帯や離島などにおいても通信サービスの提供が可能となり、日本国土のエリアカバー率を大幅に向上させることができます。また、大規模災害発生時に地上の基地局設備が被災した場合にも、低軌道衛星を経由して被災地へ通信サービスを提供できるので、自然災害の多い日本における通信インフラの冗長性強化に貢献できます。
    (注1)宇宙から送信するモバイル・ブロードバンド・ネットワークと市販スマートフォン端末との通信において(2023年4月26日時点、AST調べ)

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    • フレックスタイム制度あり
    • 完全週休2日制
    • 新規事業立案制度あり
    • 実力主義の評価制度あり

    福利厚生・社内制度

    ■福利厚生・研修・社内制度
    福利厚生・社内制度
    【サポート】
    ■各種社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険)
    ■通勤交通費
    ■社員持株会
    ■スポーツ クラブ法人会員
    ■ビザサポート
    ■リロケーションサポート
    ■社内託児所「楽天ゴールデンキッズ」

    【社内サービス】
    ■カフェテリア(朝食・昼食・夕食無料)
    ■コンビニエンスストア
    ■フィットネスジム
    「楽天フィットネスクラブ&スパ」(有料)
    ■ヘアサロン
    「Rakutenサロン」(有料)
    ■ランドリーサービス
    「Rakutenクリーニング」(有料)
    ■マッサージ&鍼「HARI-UP」(有料)

    【イベント】
    ■同好会活動
    ■納会
    ■社員持株会
    ■ファミリーデー など
    【昇給】
    有 (年2回 1月・7月 人事考課の結果によります。)

    【賞与】
    有 (年2回 6月・12月 会社業績及び個人業績に基づき支給されます。)

    研修制度

    研修制度あり。
    ・入社時研修
    ・コンピテンシー研修
    ・グレード別スキル研修
    ・新任評価者研修
    ・各種E-Learning制度

    楽天グループでは、社員一人ひとりが、ミッションである「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」ことができるよう、自律的なスキルアップをサポートする様々な研修プログラムを用意しています。

    現在の入社時研修やコンピテンシー研修では、
    下記のような目的をもって研修を実施しておりますので、ぜひ「楽天主義」を身に着けてご活躍いただきたく思います。

    1. 楽天グループにおけるキャリアのスタートを成功させるため、会社が掲げるのミッションやビジョンをより深く理解する
    2. ミッションやビジョンの理解を通じて、楽天グループの目指すゴールを深く理解する
    3. 所属するビジネス・サービスが、人々や社会にどのような影響を与えているのか・どのようにエンパワーメントしているかの理解を深める

    メンター制度

    入社後先輩社員がメンターとしてつきます。

    職場環境

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者15名(対象者59名)
      女性:取得者10名(対象者10名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      2.4年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2018年1月10日
    本社所在地1 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウスMAP
    事業所 東京
    ※勤務地は配属部署により決定されます。
    ※入社後は上記勤務地以外へ配属・異動の可能性もあります。
    代表者 代表取締役会長 三木谷 浩史
    従業員数 921(2024年1月現在)
    正社員、契約社員を含む
    株主 楽天グループ株式会社
    上場区分 非上場
    沿革 2014.10 楽天グループが格安スマホ事業(MVNO) を開始
    2018.1 楽天モバイルネットワーク(株)を設立
    2019.4 楽天モバイル(株)に商号を変更
    2019.10 移動体通信事業者(MNO)としてサービス開始
    2020.1 世界最小・最軽量、楽天モバイル初のオリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」発売
    2020.4 携帯キャリアサービスを本格開始
    2020.9 5Gの商用サービスを開始
    2022.2 楽天回線エリアの4G人口カバー率96%到達
    2022.7 大容量時代に最適なワンプラン「Rakuten UN-LIMIT VII」提供開始
    2023.1 法人向け携帯キャリアサービス「楽天モバイル法人プラン」本格提供開始
    2023.6 高速データ通信が無制限の新プラン「Rakuten最強プラン」提供開始
    2024.2 「最強家族プログラム」開始
    2024.3 「最強青春プログラム」開始
    2024.5 「最強こどもプログラム」開始
    2024.6 “Rakutenプラチナバンド” 700MHz帯での商用サービスを開始
    2024.9 「最強シニアプログラム」開始
    2024.10 携帯キャリアサービスの契約数800万回線突破
    子会社 楽天コミュニケーションズ株式会社
    楽天シンフォニー株式会社
    楽天モバイルエンジニアリング株式会社
    楽天モバイルインフラソリューション株式会社
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。