
京都府|京都府建設
株式会社巖建設
- -
-
0 フォロワー
私ども巖建設は、昭和31年創業、京都府を中心に信頼と実績を積み重ねてきた総合建設会社です。

目次
私たちの事業
多種多様な施工実績
京都府を中心に、建築一式工事を主に施工している元請会社です。
官公庁案件から民間案件まで多種多様な施工実績を積み重ねてまいりました。
木造から鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造まで幅広く対応し、
公共施設・オフィス・医療施設・工場・倉庫、集合施設・アパートメント、注文住宅・飲食・商業施設など多種多様な建物の施工を手掛けております

私たちの特徴
企業理念
「親切、丁寧、安全、安心」
私ども巖建設は人と自然が共生する都市開発を社会のニーズに十分にお答えしながら、お客様と共に考えていければと切に願います。
「親切、丁寧、安全、安心」を品質方針として取り組んでおります。
また、環境の変化にも柔軟に対応し、より良い街づくりを積極的に推進してまいります。

職場の雰囲気
NEXCO西日本関西支社さまから表彰されました
11月14日、NEXCO西日本関西支社さまの
「令和5年度 NEXCO西日本 関西支社管内安全協議会総会」において
「京滋バイパス 久御山JCT他2箇所雪氷詰所新築工事」が表彰されました。
今回の受賞を糧に、今後もより一層の安全対策に努め社会に貢献していきます。

事業・商品の特徴
多岐にわたる建築工事と土木工事の実績を誇ります。
■建築部門:公共工事(建築/耐震・改修)
・小栗栖中学校区小中一貫教育校施設
・新設特別支援学校(井手地区)
・京都府茶業研究所
・八幡市立子育て支援センター 等
■建築部門:民間工事(マンション・ホテル・オフィスビル/保育園・福祉施設/店舗・流通)
・アーバンホテル京都四条堀川
・ディアレスト障害者通所施設 等
■土木部門
・美濃山古寺区画整理事業
・植田受水場
・八幡東公園 等

写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 転居を伴う転勤なし
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災・労災上積み
男子独身寮 個室 有り・社員旅行(ハワイ・シンガポール・グアム・国内旅行等)
研修制度
京都府建設業協会主催の新人研修に参加。
自己啓発支援
・資格取得支援制度有り
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)7.0日
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数15.0年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 昭和31年 |
---|---|
本社所在地1 | 〒614-8041 京都府八幡市八幡吉原52-2 TEL:075-981-2826 FAX:075-982-2872MAP |
本社所在地2 | 京都市下京区南門前町490番地MAP |
事業所 | ◆本店 〒614-8041 京都府八幡市八幡吉原52-2 TEL:075-981-2826 FAX:075-982-2872 ◆本社 京都府京都市下京区南門前町490番地 TEL:075-981-2826 FAX:075-982-2872 |
代表者 | 代表取締役 巖 国彰 |
資本金 | 45,000千円 |
従業員数 | 25名(2025年7月現在) |
主要取引先 | 国土交通省、京都府、八幡市、その他各市町村 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 昭和31年11月 巖建設 創業 昭和45年10月 資本金3000万円にて巖建設を法人化/株式会社巖建設 設立 代表取締役 巖 幹雄 就任 平成11年7月 資本金4500万円に増資 平成12年2月 新社屋完成 平成13年11月 ISO 9001(品質)の認証取得 平成18年9月 代表取締役 巖 国彰 就任 令和5年(2023)5月 SDGs事業認定取得 令和6年(2024)4月 京都本社オープン 令和7年(2025)6月 ISO14001(環境)の認証取得 |