新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    滋賀県精密機器|精密機器|金属製品

    株式会社クリスタル光学

    • -
    • 0 フォロワー

    企業概要

    事業内容  当社は創業当時、光学単結晶のハンドラップを生業としておりました。光学結晶材の中には、温度、湿度の厳しい管理をされた環境下でしか磨けない、極めてデリケートな素材があります。当社はこの研磨技術を基礎とし、今日に至るまで様々な材料の研磨に携わらせて頂いてきました。
     30年を経た現在、単結晶はもとより金属、非金属、セラミックなどあらゆる素材を扱うようになり、また創業当時は手のひらにのる小さな部品を加工しておりましたが、今日では最大8000mmの超大型部品を扱う事が可能となりました。事業(加工)に関しても、より高精度な加工を実現させるため自社での一貫生産に力を入れております。

     切削、研削、研磨、超精密加工、表面処理(不導態化処理/電解研磨)、測定の6つのフィールドを整え、お客様には図面1枚をご用意いただき、加工は全て任せていただける体制を構築致しました。
     事業内容は大きく分けて4つの分野となっています。
     先ずは、「半導体・FPD(フラットパネルディスプレイ)」分野。
     ダイコーターのシステムを用いた塗装工程にはディスプレイ製造やフィルムコーティング等もありますが、均一な膜の塗布を可能にするために高精度な流路面、リップの加工に対応しております。また、各種半導体製造装置に不可欠な高精度部品を製造しており、チャックテーブルやスライダーでは高精度の形状加工や凹凸形状のご要望にもお応えするなどあらゆるニーズにもお応えしています。
     次に、「光学」分野。
     球面レンズ、非球面レンズ、超大型レンズ、様々な素材や形状のご要望にお応えしています。また材料手配から高精度測定機にて制度を保証。他社には真似できない独自工程により不可能を可能に変えて参ります。
     更に、「新エネルギー」分野。
     超高精度加工、研磨が要求され、加工実績には国際核燃融合実験炉「ITER」の計測装置として開発されているステンレスミラーを制作致しました。また産学連携による共同制作にも力を入れており、常に新技術の開発を進めております。(当社HP参照)
     そして、「宇宙・天文」分野。
     先進光学衛星(ALOS-3)搭載大口径光学ミラーの制作や光学ミラー間の波長及びアライメント調整を行った実績があります。また口径30mの超大型望遠鏡においては、中間赤外線観測装置MICH向けの次世代大型イメージスライサーユニットの試作加工に携わるなど、常に各界から新しいご要望にお応えしています。
     時代は常に進化しています。その進化にはクリスタル光学の存在が欠かせません。これからも更なる分野で活躍できるよう、日々精進して参ります。
    創業/設立 1990年3月
    本社所在地1 滋賀県大津市今堅田3-4-25
    電話番号 077-573-2288
    代表者 桐野 茂
    資本金 6,000万円
    売上高 43億円(2018年8月期)
    従業員数 240名(2024年3月現在)(正社員、契約社員、派遣社員、パートを含みます。)
    上場区分 非上場
    主要取引先 半導体業界、液晶業界