
京都府その他サービス
社会福祉法人京都社会福祉協会
- -
-
1 フォロワー
- 26卒
- 児童厚生員
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
- 通年採用・秋採用予定
子どもたちとともにつねに全力で仕事を楽しむ!
残業月平均5時間以下!持ち帰り仕事なし!有給休暇取得率92.6%!プライベートが充実できる職場です★

募集職種
児童厚生員
児童館の主な活動(3つの役割)
・子どもの自立支援
・子育て家庭を支援する活動
・共生のまちづくり(子どもと子育て家庭を支える地域社会の創造)
午前中は、地域に住む子育て世帯を支援する事業に取り組んでいます。(「乳幼児クラブ」や「広場活動」の実施、リトミックやベビーマッサージ、絵本の読み聞かせ等)
午後は、昼間留守になる家庭の小学生を対象とした「学童クラブ事業」を中心に、子どもたちの成長を支援する様々な活動に取り組んでいます。また、「中高生世代と赤ちゃんとの交流活動」や「地域ふれあい事業」なども行っています。
学校や地域、関係機関と連携しながら、幅広い年齢の子どもたちが健やかに成長するように見守っています。

目次
求める人材像
児童館は、0歳~18歳未満の子どもとその保護者が自由に遊びに来る施設です。
遊びを通して、子どもの自主性や社会性、創造性を育み、子どもが心身ともに健やかに育つように援助するのが児童厚生員の役割です。
子どもに関わるさまざまな人とのつながりを大切に、私たちと一緒に働いてくれる職員を募集しています!

募集要項
初任給 |
月給193840円~ 【例1】 年齢:25歳未満 資格:保育士 職歴・前歴:なし 初任給額:202160円 【例2】 年齢:25歳未満 資格:保育士、幼稚園免許 職歴・前歴:なし 初任給額:207890円 【例3】 年齢:25歳以上、30歳未満 資格:教員免許 職歴・前歴:小学校教諭(正規職員)として3年勤務 初任給額:214090円 【例4】 年齢:30歳以上 資格:保育士、幼稚園免許 職歴・前歴:保育士(正規職員)として9年勤務 初任給額:248550円 諸手当(一律) 処遇改善手当6300円 ※資格の種類で給与が変わるのではなく、保有資格の数で変わります。 ※年齢加算・資格加算・前歴加算あり ※年齢は、採用年度の4月1日時点 |
---|---|
昇給 | 昇給:年1回(4月) |
賞与 | 賞与:4.6ヶ月(令和6年度) ※1年目は減額あり |
諸手当 | (1)処遇改善手当(6300円/月) (2)住宅手当(賃貸住宅居住者を対象に支給。5000円/月) (3)超過勤務手当 (4)通勤手当(支給限度額50000円/月) (5)経験手当(放課後支援員認定資格研修受講後、翌月から10917円支給。) (6)勤続手当 ※(2)、(5)、(6)は要件あり |
退職金制度 | あり 退職金制度(京都社会福祉事業企業年金基金) |
勤務地 | 京都市内の経営施設(18児童館)のうち、いずれかの児童館 |
勤務時間と勤務体系 | 1か月あたりの平均所定労働時間154時間(シフト制) 月~金曜:午前10時~午後5時または午後6時30分 ※ 土 曜:午前8時~午後5時または午後6時30分 ※ただし、小学校休業期間中等は、午前8時勤務あり
|
休日休暇 | 年間休日 106日(日曜・祝日、年末年始、夏季休暇含む) 年次有給休暇 採用時に10日付与。次年度以降は付与日数増。 半日単位の取得可。うち、毎年5日分は時間単位での取得可。 特別休暇 結婚休暇・産前産後休暇各8週間・服喪休暇 等 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 入社6ヶ月間労働条件に変更なし |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 当法人では、みなさん一人ひとりとしっかりお話させていただいたうえで選考を行う、人物重視の採用活動を行っています。 |
提出書類 | 法人所定の申込書(法人HPよりWEB申込または、郵送・持参) |
応募資格 |
大学、短大、専門、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 令和8年3月卒業見込みで、卒業までに、1~4いずれかの資格を有する方、または、5に該当する方 1 保育士、2 教員免許、 3 社会福祉士、4 放課後児童支援員認定資格、 5 上記1~4に該当しない場合、以下のいずれかに該当する方 (ア)大学・大学院で社会福祉学等(教育学・心理学・社会学・芸術学・体育学等含む)の課程を修了 (イ)児童福祉事業に職員として2年以上かつ2000間以上従事 |
採用予定学科系統 | 文学系、人文・教養・総合科学系、教育系、その他文系、その他理系 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
10名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 10名 |
採用に関する補足事項・備考 | ※採用試験の日程が合わない場合はご連絡ください。 個別に日程を設定します。 ※採用予定数が充足次第、終了する場合があります。 また、充足していない場合は、臨時募集をする場合があります。 |
採用実績
<大学院>
滋賀大学
<大学>
大阪青山大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大谷大学、関西外国語大学、関東学院大学、畿央大学、京都華頂大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、滋賀大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、帝塚山大学、同志社大学、同志社女子大学、梅花女子大学、花園大学、姫路獨協大学、佛教大学、平安女学院大学、武庫川女子大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
池坊短期大学、大阪教育福祉専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、大阪こども専門学校、大阪成蹊短期大学、大阪総合福祉専門学校、大阪保育福祉専門学校、大阪保健福祉専門学校、華頂短期大学、関西保育福祉専門学校、京都栄養医療専門学校、京都経済短期大学、京都光華女子大学短期大学部、京都西山短期大学、京都調理師専門学校、京都文教短期大学、京都保育福祉専門学院、滋賀短期大学、滋賀文教短期大学、辻学園調理・製菓専門学校、奈良佐保短期大学、奈良保育学院、東大阪大学短期大学部、平安女学院大学短期大学部、湊川短期大学、武庫川女子大学短期大学部、龍谷大学短期大学部
採用連絡先
社会福祉法人京都社会福祉協会 採用担当:前川
TEL:075-746-4550(受付:月~金曜日 午前9時~午後5時)
- 最終更新日:
- 2025年10月10日