新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    • No.1のサービス(製品)あり
    • TOP3のサービス(製品)あり
    • SDGsの取り組みに積極的

    おクルマを通じて、地域のお客様のカーライフの全てを支える「トータルカーライフ提案企業」です。

    目次

    私たちの事業

    地域の皆様、社会に貢献し、今後急変するクルマ社会において、なくてはならない企業へ

    □創業77年、車に関わるビジネスで地域貢献し続けています

    ■オートバックスのフランチャイズ経営

    静岡県に6店舗、栃木県に1店舗の計7店舗オートバックスチェーン店を運営しています。クルマ社会を通して地域に貢献し、カーライフの幸せを提供しています。

    ■キャリアパス いろんなお仕事が待っています

    入社後、研修期間が終了するとまずは店舗業務を経験していただきます。
    若手世代から次期「マネージャー」になっていただくと、下記のような業務があります。
    ・店舗スタッフの教育、管理
    ・商品のバイヤー業務
    ・店舗デザイン
    ・店舗全体の売上管理などの経理業務
    ・人事、採用担当

    ■個性豊かな社員が、みなさんをお待ちしております

    「就職するとなると社員間の雰囲気が気になる」こんなご質問をよくいただきます。明るく個性的な社員が多く在籍しています。

    私たちの特徴

    企業理念

    関わる全ての人たちが幸せに

    ヒノデに関わる人たち皆が幸せになる。社員の幸せ、そのご家族の幸せ、お客様や地域の皆様の幸せになる対応ができ、社会貢献できること。カーライフ提案業を通してヒノデの目指す姿です。

    事業優位性

    【カー用品販売店NO.1】オートバックス7店舗のフランチャイズ経営

    カー用品販売だけでなく、車販売買取、車検整備、損害保険の取り扱いもしています。カーライフを通して地域貢献する「トータルカーライフ提案業」を行っています。

    社風

    役職問わず、コミュニケーションが活発な社風です

    上司との定期ミーティング、活躍してくれた社員の表彰など若手社員が活躍したくなる工夫を心がけています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    お客様のカーライフに関するお困りごとを解決し、安全・便利・快適なカーライフを提供

    車に関する様々なビジネスを展開しています。

    車の購入、車検や定期的なメンテナンス、損害保険まで、お客様一人ひとりに合わせた提案を行い、快適なカーライフが送れるお手伝いをし、地域社会貢献しています。

    この会社で働くメンバー

    2023年入社

    N

    店舗

    文学系専攻

    2018年入社

    T

    店舗

    その他専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 家族手当あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
    新人社員住宅(期限付)
    健康診断
    社員割引制度(車、カー用品)
    全国のリゾート施設利用
    整備士3級・2級・1級資格及び検査員資格の取得支援制度
    慶弔見舞金
    傷病見舞金
    永年勤続表彰制度
    退職金制度
    通勤手当
    書籍購入補助金制度

    *その他、オートバックス共済会加入による福利厚生制度が多数あります

    研修制度

    ・新入社員研修
    ・OJT研修
    ・各種商品分野研修
    ・各種技術分野研修
    ・成績優秀者の海外研修
    ・オートバックスグループ本部による資格取得、研修制度
    ・自動車保険、損害保険研修
    ・自動車査定および販売研修

    *その他、時流にあわせた各種研修を実施

    自己啓発支援

    ・業務に関わる全ての資格取得にかかる費用支援
    ・一部資格取得後は手当て支給
    ・書籍購入補助

    メンター制度

    上司とは別に、年齢の近い先輩社員や社歴の近い先輩社員によるサポート

    社内検定制度

    オートバックスグループ本部による資格取得・研修制度有り

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      10.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      8.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 40.0%
      管理職: 18.2%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者2名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      39.5歳
    • 平均勤続年数
      14.6年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数3名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性2名、女性1名
      2024年度:男性0名、女性1名
      2023年度:男性2名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1948年4月
    本社所在地1 静岡県静岡市駿河区津島町10-20MAP
    事業所 ■本社  静岡県静岡市駿河区津島町10-20

    ■店舗
    (静岡県)
    ・スーパーオートバックス静岡中原
     静岡市駿河区津島町10番20号

    ・オートバックス静岡流通店
     静岡市葵区長沼3丁目6番3号

    ・オートバックス清水桜橋店
     静岡市清水区桜ヶ丘町5番30号

    ・オートバックス沼津バイパス
     沼津市岡一色24番4号

    ・オートバックス御殿場店
     御殿場市ぐみ沢1249番2号

    ・オートバックスタイヤ専門館 沼津みなと店
     静岡県沼津市西島町12番26号

    (栃木県)
    ・オートバックス佐野
     栃木県佐野市大橋町1037番2号
    代表者 代表取締役社長 内田 健
    資本金 4000万円
    売上高 32億円(2025年3月期)
    従業員数 146名(2025年4月現在)
    主要取引先 株式会社オートバックスセブン、静岡県庁、静岡市役所、陸上自衛隊、鈴与株式会社、鈴与商事株式会社、三菱電機株式会社、株式会社村上開明堂、静岡ガス株式会社、鈴与レンタカー株式会社、コニカミノルタ静岡株式会社、株式会社ミロク情報サービス、福山通運株式会社、佐川急便株式会社、株式会社共立アイコム
    上場区分 非上場
    沿革 1948年
    創業 静岡県静岡市葵区日ノ出町10番地の3にて日ノ出商会として自動車部品・整備工具の販売を開始

    1965年
    資本金800万円増資し株式会社日ノ出商会となる

    1967年
    静岡市駿河区手越原に自動車用品店ゴールデンゲート静岡店を開始

    1975年
    静岡市清水区桜ヶ丘町にオートバックス清水桜橋店を開始

    1977年
    沼津市共栄町にオートバックス沼津バイパスを開始

    1978年
    静岡市駿河区津島町に(株)日ノ出商会本社兼店舗完成し本社移転、同時にゴールデンゲート静岡店も移転、オートバックス静岡中原店に名称変更

    1983年
    資本金4000万円に増資

    1995年
    御殿場市ぐみ沢にオートバックス御殿場店を開始
    高崎市倉賀野町にオートバックス高崎倉賀野を開始

    1996年
    高崎市下小鳥町にオートバックス高崎小鳥を開始
    伊勢崎市連取町にオートバックス伊勢崎を開始

    1997年
    本庄市花ノ木にオートバックス本庄店を開始
    渋川市行幸田にオートバックス渋川を開始

    1998年
    社名を株式会社日ノ出商会から株式会社ヒノデに変更
    静岡市葵区長沼にオートバックス静岡流通店を開始

    1999年
    オートバックス静岡中原店をスーパーオートバックス静岡中原として新設

    2002年
    高崎市下小鳥町に走り屋天国セコハン市場高崎店を開始
    オートバックス渋川を前橋市鳥羽町に移転し、名称をスーパーオートバックスMAEBASHIに変更

    2005年
    スーパーオートバックス静岡中原にカーズを事業化し、カーズ車両買取販売を全店に導入

    2006年
    オートバックス沼津バイパスを共栄町より岡一色に移転

    2007年
    スーパーオートバックス静岡中原の店内全面改装を実施

    2008年
    太田市内ヶ島にオートバックス122太田を開始
    みどり市笠懸町にオートバックス桐生西を開始

    2009年
    佐野市大橋町にオートバックス佐野を開始

    2013年
    前橋市天川大島町にオートバックス前橋天川店を開始
    スーパーオートバックス静岡中原の全面改装を実施

    2014年
    静岡地区と群馬地区の経営を区分し分社を実施。これにより静岡県内5店舗と 栃木県1店舗を(株)ヒノデが運営、群馬県内6店舗と埼玉県1店舖を(株)コバヤシが事業承継し運営することとなる
    沼津市西島町にオートバックスタイヤ専門館沼津みなと店を開始

    2015年
    静岡市清水区にグループ店ナンカイトムキャット清水桜橋店を開始

    2020年
    静岡市駿河区にナンカイトムキャット清水桜橋店を移転
    店舗名を南海部品静岡中原店に変更しグループ会社、大和自動車工業(株)が事業承継し運営することとなる
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。