新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府商社(機械・精密)

    株式会社セツヨーアステック

    • -
    • 2 フォロワー
    企業データ
    資本金: 9000万円
    売上高: 753億円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • 海外事業展開に注力
    • 語学力が活かせる
    • 海外勤務のチャンスあり

    【三菱電機グループ】ー 活躍フィールドはアジア全域 ー 台湾・中国・韓国・ASEAN地域の人々を支える専門商社

    目次

    私たちの事業

    成熟しきった日本を越えて活気溢れるアジア各国へ、そして世界へ飛び立とう!

    「将来アジアは発展する」と考える人はそれほど多くなかった1960年代からタイ・フィリピンを皮切りに、台湾・韓国・中国・インドネシアとアジア全域に駐在員や販売店を配置し、現地のお客様に密着したビジネスを展開してきました。
    アジアは長い間、「世界の工場」と呼ばれて多くの製品を作ってきましたが、今ではグローバル経済の中心地のひとつになっています。私たちのビジネスは、アジアだけにとどまらず、さらにダイナミックに世界へと広がりを見せています。

    これから社会に出るみなさんにとって”海外”、”グローバル”は特別なものではありません。海外でのビジネスは変化が激しく、だからこそ非常にやりがいも大きく、成長を実感できます!

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    売上の100%近くがアジア中心の海外向け!当社が取り扱う製品について

    【 モノづくりに欠かせないFA(ファクトリーオートメーション)製品 ーFAシステム事業部ー 】
    食品、家電、自動車、半導体など、さまざまなモノづくりの現場ではFA製品が使われています。FA製品は、生産工程の自動化、品質向上やコスト削減の実現、また環境に配慮したモノづくり(カーボンニュートラル)にも欠かせないものです。

    そうした現場において、動きを指示する制御部、動きを実行する駆動制御部、人が指示・監視を行うためのHMI(ヒューマンマシンインターフェース)部など、様々な用途で活用されています。使い方の提案・アフターサービスといった活動も含め、メーカー、現地販売拠点とも連携し、より便利で快適な社会の実現に貢献しています。

    【 電力が必要な建物・施設・工場に必須の受配電機器 ースイッチギアシステム事業部ー 】
    世界中どの国でも建物や工場を建設する際、必ず電力(電気)が必要です。それぞれの国には電気の使い方に関する規格(ルール)があり、異常な電気から設備や人を守る「遮断器(ブレーカー)」が使用されます。幅広い産業ニーズに応える高品質な製品を提供することで、電気を安全かつ効率的に使える環境を整え、各国の暮らしや産業を支える、持続可能な社会づくりに貢献しています。

    また、当社のグローバルネットワークを通じた現地代理店との密接な連携により、お客様に対して技術的なサポートやアフターサービスも行っています。こうした長期的なパートナーシップの下、最適なエネルギーソリューションを提供しています。

    【 産業用の高品質な電子部品、材料 ーインダストリアルソリューション事業部ー 】
    電気を「流す・止める」といった動きを高速かつ正確にコントロールし省エネ社会を支えるパワーモジュールをメインで取り扱っています。パワーモジュールは、エアコンやEV(電気自動車)、そして電車など暮らしや産業に欠かせない製品の中で活用され、エネルギーの節約にも大きく貢献しています。

    またお客様の生産拠点は世界中に広がっているため日本製品のみならず、当社のグローバルネットワークを活用し、お客様のニーズに応じて海外の部品や材料を調達し、製品づくりを支えています。

    組織の特徴

    初回駐在時平均年齢29.7歳(新卒入社)

    セツヨーアステックの海外営業職は、約8割が海外駐在を経験しています。現在も海外営業職の3人に1人は海外で活躍中です。「現地のビジネスを担う一員として将来的に海外で働きたい」という想いを実現できる環境があります。

    海外で活躍するためにまずは大阪本社で土台を築きます。入社後は当社のビジネスモデルの全体像を学びながら、製品知識や業界の基礎をじっくりと身につけていきます。また、メーカーや現地代理店との関係構築もここからスタートです。最初は担当者へのご挨拶や、仕事でのやりとりを通じて信頼関係を築いていきます。そして2年目以降は、海外出張や製品研修、メーカーの国内拠点への出張や出向等、本格的に経験を積んでいきます。グローバルな舞台で活躍するために、段階的にスキルとキャリアを積み上げていける環境です。


    大阪本社勤務後の
    <駐在社員モデルケース>
    2014年入社
    ・2019年~2024年 KOR(韓国)

    2015年入社
    ・2021年~2024年 PH(フィリピン)
    ・2021年~現在   ID(インドネシア)
    ・2023年~現在  TW(台湾)

    2016年入社
    ・2021年~2023年 TW(台湾) → 2023年~現在 VN(ベトナム)

    2017年入社
    ・2022年~現在 TH(タイ)
    ・2024年~現在 KOR(韓国)


    <海外拠点 研修ケース>
    2021年入社
    ・2024年10月~12月 セツヨーアステック韓国支店

    働く仲間

    大阪本社×海外拠点で動かす ーグローバルビジネスー

    「約束どおりにモノを届ける」
    私たちセツヨーアステックは、海外のお客様からの注文に対し確実に製品を届ける仕事をしています。ひとつひとつの取引が、海外の工場の“モノづくり”を動かし、やがてその国の産業を支える力になります。メーカー/代理店と協働しながら海外と直接向き合い、信頼を重ねていくことが、私たちの国際ビジネスの基本です。

    <詳細>
    大阪本社を起点とし、海外拠点の現地社員(ナショナルスタッフ)と連携しながらグローバルに仕事を進めています。

    大阪本社では、受発注(注文の受付担当)、船積担当(海外へモノ/製品を送るための物流・通関・書類手配)、営業(メーカーとの交渉/見積書作成/納期調整/トラブル対応)と各ポジションで活躍している社員が働いています!

    そして、私たちのビジネスはナショナルスタッフとの連携が大切です!各国の拠点には、営業・営業アシスタント、管理部門(人事/総務/経理)があり現地を支える多くの仲間がいます。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    海外営業(大阪本社でのお仕事からスタート)

    ★入社後の流れとキャリアステップ
    ______________________

    Step1:まずは大阪本社でしっかり学ぶ!(入社後4~6年)
    ・入社後3ヵ月間は人事部付けで研修がスタートします
    ・この3ヵ月間はセツヨーアステックで働く上で「何が必要かを知る」期間です
    ・7月配属後、教育係の先輩社員や上司のサポート役から業務がスタートします

    Step2:早い段階で任される仕事も多くやりがいアリ!
    ・配属数カ月後には自分の担当製品や現地海外拠点/代理店のメイン担当となります

    Step3:本気で海外へ!駐在のチャンス
    ・入社から4~6年目を目安に、海外駐在員候補となります(実際に20代後半でアジア各国へ駐在している先輩多数)


    ★アジアとモノをつなぐ、商社ならではのやりがい(入社後に関わるお仕事)
    ______________________

    1、納期管理
    工場でモノを作る→船や飛行機で輸出→現地に届く、この全ての流れをチェック&調整するのが納期管理です
    ・トラブルがあっても現地と工場の間に立ってリカバリーを行います
    ・納期を守ることが大きな信頼に繋がるすごく大切なお仕事です

    2、関係者と信頼関係を築く
    三菱電機の本社や工場の方、現地代理店や海外拠点など関わる人はたくさんいます
    ・チームで連携しながら仕事を進めていきます
    ・社内外の人と良い関係を築くことで仕事がよりスムーズに進みます

    3、海外からお客様が来たら…?
    現地の代理店の方が日本に来たときの「おもてなし」も大事な役目です
    ・工場視察の段取りや宿泊ホテル、移動手配等も担当します
    ・しっかり準備してメーカーとスムーズな打ち合わせをサポートします

    その他の業務も成長につながる!
    ・販売実績や予算をもとに試算表を作成(データで未来を予測)
    ・会議参加&議事録作成(話し合いの内容をしっかり記録)
    ・報告書や資料作成(上司や関係部署に分かりやすく伝える力が身につく)
    ・輸出管理のルール周知(貿易に必要な法律やルールの情報を社内で共有)

    ※2024年入社(入社2年目)の海外出張例
    ・2025年5月 韓国
    ・2025年8月 台湾

    この会社で働くメンバー

    2023年(中途)入社

    T.A

    人事部

    お肉も好きだけどラーメンも大好き(笑)私が会社説明会を担当します!

    関西大学 出身
    文理融合専攻

    2015(新卒)入社

    11/7(金)開催のオープンカンパニーに登場します!

    I.D

    営業本部 FAシステム事業部(ASEAN担当)

    特技はフィリピン仕込みのBBQ料理です!

    同志社大学 出身
    法学・政策系専攻

    2024年(中途)入社

    11/7(金)開催のオープンカンパニーに登場します!

    C.H

    営業本部 FAシステム事業部(台湾担当)

    得意な言語ランキング:No1.台湾華語(中国語)、No2.大阪弁、No.3.台湾語?英語?笑

    台湾国立嘉義大学 出身
    農業・農学系専攻

    2023年(中途)入社

    10/7(火)開催のオープンカンパニーに登場します!

    H.R

    営業本部 インダストリアルソリューション事業部

    朝ドラや甘い物が大好きです!

    立命館大学 出身
    社会・環境情報系専攻

    2025年(新卒)入社

    10/7(火)開催のオープンカンパニーに登場します!

    N.R

    営業本部 インダストリアルソリューション事業部

    阪神ファンです!森永製菓の大粒ラムネが好きです

    龍谷大学 出身
    国際関係系専攻

    2016(中途)入社入社

    10/7(火)開催のオープンカンパニーに登場します!

    H.A

    営業本部 インダストリアルソリューション事業部

    夏でも焼酎のお湯割りを飲みます!

    九州大学 出身
    情報工学系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 家族手当あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制

    福利厚生・社内制度

    ※各種条件あり
    ・家賃補助制度
    ・出産、育児支援制度
    ・時短勤務制度
    ・育児休暇制度
    ・介護休職制度
    ・永年勤続制度
    ・時間単位有給休暇
    ・ファミリーサポート休暇
    ・慶弔見舞金制度
    ・退職金制度

    ・語学教育補助制度(英語・中国語・韓国語)


    ・三菱電機グループ福利サービス
    ・クラブ活動(ゴルフ、登山、ランニング)
    ・昇給年1回
    ・賞与年2回(6月、12月)
    ・三菱電機健康組合 MHP健康支援
    ・社員懇親会補助(歓迎会、新年会or忘年会)

    研修制度

    【新入社員研修】
    ・管理部門での基礎研修
    ・販売業務研修
    ・貿易実務講座
    ・ビジネスマナー、スキル研修
    ・フィリピン語学研修
    ・Office研修(Excel初級編~応用編/Word中級編)

    他にも、各部門/事業部の紹介時間や経営陣とトークするコンテンツ等もあります!

    【他、研修】
    ・製品研修
    ・昇格時研修
    ・階層別研修

    自己啓発支援

    ・定額制セミナー
    ・語学教育補助制度 等

    メンター制度

    セツヨーアステックのメンター制度は、ちょっとした疑問等(例:先輩っていつ頃から仕事慣れました?/ランチってみんなどうしてるんですか?等)聞きやすい相手がいることで職場に馴染むようにサポートする・寄り添うための制度です!

    ※メンター制度に加えて、入社1年目には一人ひとりに教育担当がつき、日々の仕事の進め方をサポートします。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      10.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.0日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者3名(対象者6名)
      女性:取得者3名(対象者3名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      42.0歳
    • 平均勤続年数
      16.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数3名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数2名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性1名、女性1名
      2024年度:男性1名、女性2名
      2023年度:男性2名、女性0名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1964年12月
    本社所在地1 大阪府大阪市北区南森町2丁目1番29号MAP
    事業所 本社:大阪
    支店・駐在員事務所:韓国、バングラデシュ、ベトナム
    現地法人:中国、タイ、インドネシア
    代表者 代表取締役社長 花岡 尚夫
    資本金 9000万円
    売上高 753億円(2024年3月期)
    従業員数 140名(2025年4月現在)
    正社員、契約社員、派遣社員含む
    上場区分 非上場
    沿革 1964年
    「攝陽貿易株式会社」として大阪市西区に設立
    アジア各国に拠点を持つ貿易会社として成長

    設立当初から配線器具や電線管、三菱電機製品の輸出を主な業務としており、特にアジア市場において強い存在感を示しています

    1966年
    タイに駐在員事務所を開設
    その後、台湾・フィリピン・インドネシア・韓国・中国・ベトナムへ拠点拡大

    2002年
    社名を「株式会社セツヨーアステック」に変更

    2014年
    企業の成長戦略と三菱電機とのさらなる連携を強化するため三菱電機100%子会社へ
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む