
山梨県建設|鉄鋼|機械・機械設計
飯田鉄工株式会社
- -
-
42 フォロワー
企業データ
受付状況
【設計コース】交通・水インフラの設計業務について知る!【5日間】飯田鉄工株式会社
- 27卒
- インターンシップ
☆職種別コース
【設計コース】交通・水インフラの設計業務について知る!【5日間】
インフラ設備の設計業務(土木設計/機械設計/電気設計)について理解を深められるコースです。
私たちのまちづくりを支える橋梁や水門、除塵機など大型の鋼構造物について理解を深めることができるプログラムになっています
地域の人々の暮らしや安全を守る仕事について興味がある方は是非ご参加ください。
身につく力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
プロジェクトやチームを率いるリーダーシップ力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
プログラム
趣旨・目的 | 参加を通じて、建設業や製造業、橋梁設計、水門設計(機械設計・電気設計)に興味をもっていただけましたら幸いです |
---|---|
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
実施内容 | 【プログラム例】 ■1日目 ・事務所見学(会社の雰囲気や働いているところを見学できます) ・工場見学(製品の製作過程を見学できます) ■2日目~4日目 ・橋梁設計(土木設計)、水門設計(機械・電気設計)の就業体験(実際にCADを用いて体験を行います) ■5日目 ・若手社員との交流会 ・フィードバック などなど
|
フィードバック |
【口頭・書面でのフィードバックあり】 ・口頭にてインターンシップ担当よりフィードバックを行います。 ・書面にて各部署の担当者よりフィードバックを行います。
|
実施時期・期間 | ▼実施時期 8/25(月)~8/29(金) ▼実施期間 5日間 ※夏季休業の期間で開催します
|
職種分類 | 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | ■交通費支給あり ・10000円(県外) ・5000円(県内) ■昼食支給あり
|
実施場所 | 山梨県 |
実施場所詳細 | 飯田鉄工株式会社 本社 〒406-0842 山梨県笛吹市境川町石橋1314 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年8月8日(金) 23:59 |
---|---|
応募資格・条件 | ■土木・機械・電気系学科の方 ■学校区分 ・高専1年生 ・専門1年生 ・短大1年生 ・大学3年生(4年制大学) ・大学院1年生
|
応募方法 | キャリタス就活よりエントリーをお願いします。
|
募集人数 | 4名 |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
3月1日以降の採用広報活動に活用させていただきます。 |
お問い合わせ先 | 飯田鉄工株式会社 TEL:055-266-6644 インターンシップ担当:矢嶋・三枝 MAIL:saegusa-f@iida-tekko.co.jp |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | ■当該年度のインターンシップ実施計画(時期・回数・規模等) ・夏季(6月~9月) 5日間のプログラムを2回(各回4名)予定 |
---|---|
インターンシップ実施実績 | ■インターンシップ実施に係る実績概要 (過去2~3年程度) 2023年夏季 2回実施(5名参加) 2024年夏季 3回実施(5名参加) |