新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    • 26卒
    • 【技術職】(機械電気設計/橋梁設計)

    社会インフラを創造する技術者へ:水門・橋梁のプロフェッショナルへ!

    水門・橋梁の設計から施工管理まで!社会を支えるインフラづくりに携わろう!安定した環境でキャリアを築いていきませんか?

    募集職種

    【技術職】(機械電気設計/橋梁設計)

    機械・電気・土木系の知識を活かして、水門、除塵機、橋梁などの設計、施工管理に携わることができます。
    社会インフラの整備に貢献し、人々の暮らしを支える、やりがいのある仕事です。

    • 機械・電気系出身者の方

      水門や除塵機は、治水や利水において重要な役割を担っています。本コースでは、水門・除塵機の設計、製作、据付、試運転、維持管理など、一連の工程に関わることができます。

      ▼具体的な仕事内容
      ・水門、除塵機設備の設計業務(機械・電気設計、シーケンス制御)
      ・水門・除塵機工事の施工管理業務 など

      ダムや河川に設置される水門や除塵機の設計から施工管理まで、幅広い業務に携わることができます。機械・電気系の知識を活かして、社会インフラの安全を守り、人々の暮らしを支えるやりがいのある仕事です。

    • 土木系出身者の方

      橋梁は、人や物の流れを支える社会インフラの基盤です。本コースでは、橋梁の設計、施工、維持管理など、橋梁に関する専門知識を深め、技術者としてのスキルを磨くことができます。

      ▼具体的な仕事内容
      ・鋼製橋梁の設計照査業務
      ・橋梁工事の施工管理業務 など

      鋼製橋梁の設計照査から施工管理まで、橋梁に関する専門知識を深め、技術者としてのスキルを磨くことができます。土木系の知識を活かして、安全で快適な交通網を支え、地域社会に貢献する仕事です。

    目次

    求める人材像

    ★スケールの大きいモノづくりに興味がある人
    私たちは、社会インフラを支える、スケールの大きなモノづくりに携わっています。道路や橋梁など、人々の暮らしを支えるモノづくりに情熱を燃やせる方を求めています。

    ★真面目でコツコツ継続できる人
    社会インフラに関わる仕事は、長期的な視点で取り組むことが重要です。責任感を持って、地道な努力を続けられる方を歓迎します。

    ★積極的に考え、行動できる人
    常に課題意識を持ち、改善に向けて積極的に行動できる方を求めています。周囲と協力しながら、より良い仕事を目指せる方を歓迎します。

    ★変化に柔軟にかつ緻密に対応することができる人
    社会の変化に合わせて、柔軟に対応できる方を求めています。状況を的確に把握し、緻密な対応ができる方を歓迎します。

    ★明るい雰囲気をつくる人
    チームワークを大切にし、周囲を明るくできる方を求めています。コミュニケーション能力が高く、積極的に周囲と関わることができる方を歓迎します。

    募集要項

    初任給 【院了卒】
    └月給:221,000円

    【大学卒】
    └月給:210,600円

    【短大卒】
    └月給:190,400円

    【高専卒】
    └月給:190,400円

    ※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
    昇給 原則年1回(7月)
    賞与 年2回(6月・12月)
    諸手当 ■通勤手当
    ■時間外勤務手当
    ■資格手当
    ■出張手当
    ■通信手当
    ■赴任手当
    ■子供手当 他
    退職金制度 あり
    退職金制度あり
    勤務地 ■山梨
    勤務時間と勤務体系 8:00~17:20
    実働8時間/1日
    休憩時間80分
    休日休暇 ■完全週休2日制、祝日

    ・年間休日120日(指定有給含む)
    ・年度毎の社内カレンダーあり
    ・年末年始休暇
    ・慶弔休暇
    ・有給休暇(最大20日、半日・1/4日単位取得可)
    ・出産休暇、育児介護休職制度、他
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    試用期間:6ケ月
    条件については本採用後と同条件になります。
    受動喫煙対策 屋内禁煙: オフィス禁煙、敷地内屋外に喫煙スペースあり、社用車は禁煙

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      キャリタス就活よりエントリー

    • STEP.2 会社説明会

      対面/WEBにて実施

    • STEP.3 適性検査

      ※適性検査は受検必須ですが、選考はありません。

    • STEP.4 WEB面談

      WEB面談 実施

    • STEP.5 筆記試験

      一般教養、専門科目、作文

    • STEP.6 面接(個別)

      1回

    • STEP.7 内々定

      私たちと一緒に、社会を支える仕事に挑戦していきましょう。

    提出書類 履歴書、成績証明書
    卒業見込証明書(PDF)
    ※各書類は郵送での提出も可能です。
    応募資格 大学、短大、高専、大学院を卒業見込みの方
    大学、短大、高専、大学院 卒業の方
    採用予定学科系統 農業・農学系、情報工学系、数学系、機械系、原子力エネルギー系、航空宇宙・船舶海洋系、電気・電子系、通信系、化学系、化学・物質工学系、地学系、資源系、材料系、土木・建築系、林学系、水産系、物理系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、地域環境系、薬学系、獣医・畜産系、医学・歯学系、医療・保健・看護系、その他理系
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    1~5名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 若干名

    採用実績

    <大学院>
    山梨大学
    <大学>
    桜美林大学、神奈川工科大学、北里大学、國學院大學、静岡大学、静岡産業大学、芝浦工業大学、城西国際大学、中央大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東北学院大学、東北工業大学、東北文化学園大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、広島工業大学、明治大学、盛岡大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学、早稲田大学
    <短大・高専・専門学校>
    大月短期大学、大妻女子大学短期大学部、専門学校サンテクノカレッジ、日本工学院八王子専門学校、文化学園大学短期大学部、山梨県立産業技術短期大学校、専門学校山梨県立農業大学校

    採用連絡先

    飯田鉄工(株)
    〒406-0842
    山梨県笛吹市境川町石橋1314
    TEL:055-266-6644
    E-mail saegusa-f@iida-tekko.co.jp
    総務部 三枝

    最終更新日:
    2025年3月10日

    この採用情報の説明会一覧

    すべて見る