群馬県介護・福祉サービス
社会福祉法人はるな郷
- -
-
0 フォロワー
企業概要
事業内容 | ★児童から高齢者まで、多種多様な障害を抱えておられる障害者の方々に、幅広い支援を展開しています★ 設立から65年に渡り、知的障害のある児童から高齢者まで幅広い年齢層に総合的な福祉サービスを提供しています。3万坪という広大な敷地の中に施設、診療所や調理棟を備えた法人本部があり、利用者の方々に「よりよい暮らし」を送っていただけるよう支援しています。 障害の程度や状況を把握し、ご本人やご家族、職員同士で話し合い「地域で生活したい」「就労したい」等、利用者の方の要望に沿った支援を行っています。 『 利用者と共に生きる全ての人の幸せを目指して 』 私たちが障害を持つ方と向き合う時に大切にしていることは、先入観や偏見を捨て、素直な気持ちと寛容な態度で接すること。心と心で触れ合えば、必ず分かりあえるはず。障害を持つ方々の就職など社会自立が進み、誰にとっても優しい世の中を実現させることが、社会全体にとって幸せなことだと考え、日々、支援にあたっています。また、この地域で65年に渡り、障害者支援事業を行ってきた私たちは、「地域とのつながり」もとても大切にしています。はるなベーカリーでのパン販売や、群馬県きのこ品評会で金賞を受賞した”しいたけ”の栽培、イベント等を通じて、地域の方々と触れ合う多くの機会をつくり出しています。 |
---|---|
創業/設立 | 1960年7月 |
本社所在地1 | 群馬県高崎市箕郷町松之沢333 |
電話番号 | 027-371-2487 |
事業所 | (1)障害者支援施設みのわ育成園 定員60名 (2)障害者支援施設あすなろ荘 定員50名 (3)障害者支援施設ひのき荘 定員60名 (4)障害者支援施設かつら荘 定員50名 (5)障害者支援施設さわら荘 定員60名 (6)障害者支援施設こがね荘 定員40名 (7)指定障害福祉サービス事業所アシスト前橋 定員30名 (8)就労継続支援B型事業所みさと 定員20名 (9)はるな郷地域生活支援多機能センター 定員30名 (10)指定共同生活援助事業所生原ホーム 定員50名 (11)指定共同生活援助事業所青梨子 定員12名 (12)居宅介護・訪問介護事業 ヘルパーステーションしろやま (13)相談支援事業所 きずな (14)障害者就業・生活支援センター (略称:障害者支援センター エブリィ) (15)群馬県地域生活定着支援センター (16)高崎市障害者虐待防止センター (17)はるな郷診療所 |
代表者 | 理事長 町田 錦一郎 |
事業収入 | 22億4,835万円(2024年3月期) |
職員数 | 377名(2025年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |