新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福島県ホテル

    株式会社向瀧

    • -
    • 2 フォロワー
    企業データ
    資本金: 6300万円
    株式上場: 非上場
    受付状況

    インターン・キャリア受付中

    すべて見る
    • オンリーワン技術あり

    ごきげんな仲間が、ごきげんに働く、ごきげんな温泉宿

    目次

    私たちの事業

    お客様の思い出を磨き続ける

    旅館業
    木造数寄屋造りの温泉宿で、源泉100%掛け流しの温泉、伝統会津の郷土料理、寛ぎの時空間を提供しています。
    郷土食の味の追求と継承、日本建築の管理、湯守、接客等を行います。

    私たちの特徴

    企業理念

    いつでもホッとな温泉宿を目指しています。(顧客本位、社員重視、独自能力、地域共存)

    創業明治6年、会津藩の指定保養所だった伝統を持つ、創業150年の正統派旅館です。国の登録文化財の建築、源泉かけ流しの温泉、歴史と素材にこだわる食など魅力満載の宿です。働く仲間はご機嫌です。みんなで会津の研究に出かけたり、向瀧に宿泊して改善点を探したり、自分たちで仕事を見直し変えています。その姿はおもてなしや生産性の全国モデルになっています。その影響か、観光番組の取材はもちろんですが、働く内部の取材も多く、ほぼ全員がテレビに映っています。ノルマなし、転勤なし、資格不要!ごきげんに働く、ごきげんなあなたを待っています。

    組織の特徴

    社員一丸となっての実践

    旅館業は、団体競技に似た業種です。
    4つの部署(帳場、客室、番頭、調理)が、それぞれを尊重し、協力し、感謝しなければ成り立ちません。
    「ご機嫌な仲間が、ご機嫌に働く、ご機嫌な温泉宿」を実現することを目指しています。
    一人ひとりがご機嫌に、協力して感謝してご機嫌に、お客様までご機嫌を感じていただけるような、温泉宿。
    そのためには、まず笑顔。
    笑顔のために向瀧では次のことを実践しています。
    ノルマなし、転勤なし、資格不要、賄い食こしひかり食べ放題、温泉入浴可など、、、
    だから笑顔の接客が評判なワケです。

    職場の雰囲気

    カスタマハラスメントとは無縁の接客安全地帯です。

    向瀧のお客様は、向瀧に泊まりたくて泊まりたくて、遠くからお越しいただいております。
    殆どが優しくて静かで、自分を木造建築の中において、ゆっくりと何を感じるのか、そんなことを楽しむお客様が殆どです。そんな環境なので、世の中で最近聞こえる「カスタマーハラスメント」などは一切起きておりません。
    接客の安全地帯で、接客の楽しさを感じながら活躍していただけます。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    磨きの文化

    会津若松市の東山温泉にある木造建築の宿。
    建物は国の「登録有形文化財」、温泉は「源泉100%掛け流し認定」、食事は「会津素材を使った郷土料理」という、「本物」にこだわり続けています。
    そして、スタッフの接客も「本物」を提供できるよう、向上の為日々努力しています。
    建物を磨き、己の技を磨き、己の心を磨き…お客様の大切な思い出を磨き続けています。

    職種別に仕事を知る

    • 客室係(おもてなしスタッフ)

      【客室係】・・・おもてなしスタッフ
      旅館業では、花形ともいえる客室係です。向瀧の客室係は、お着きからお発ちまで、一人の係が担当します。そのためお客様との友好的な関係性が構築されて、リピートへつながる有意義な仕事が出来ます。

      ○客室担当制による到着からお発ちまでの一貫した接客対応
      ○チェックイン時のご案内
      ○抹茶提供しながら到着時案内
      ○夕朝食の配膳と下膳
      ○次のお客様への客室内清掃や客室セッティングなど
      ○他部署へのヘルプ業務
      ○その他付随する業務

    • 帳場(フロント接客係)

      【帳場】・・・フロント接客サービス
      予約から始まり、到着時の玄関お出迎え、連絡、精算などや、財務、手続きなど、広範囲の事務処理をおこなう部署です。
      ○玄関でのお客様お出迎え、お見送り対応
      ○宿泊代の会計精算業務
      ○各担当部署への連絡業務
      ○売店販売対応等
      ○予約受付業務(電話やインターネットでの対応)
      ○パソコン操作による財務処理
      ○備品などの発注業務
      ○他部署へのヘルプ業務
      ○その他付随する業務

    • 番頭(サービスメンテナンス係)

      【番頭】・・・サービスメンテナンス係
      木造建築から、自然湧出の自家源泉、日本庭園など、国のムン家財に登録されているモノを守り磨き上げながら、お客様との接客、今ではなかなかムルことが出来なくなってきた布団敷きを、お客様の目の前でおこなう
      ○玄関でのお客様お出迎え、お見送り対応
      ○お客様ご案内業務(到着から館内の案内など)
      ○車両移動管理業務(駐車場への移動と管理)
      ○お布団準備収納業務(日本式布団の準備と収納)
      ○飲物配達業務(客室や会食場への配達)
      ○年中行事への対応(団子さし、歳の神、節分など)
      ○温泉浴室管理業務(源泉かけ流しの温泉浴室を快適に管理)
      ○館内清掃メンテナンス業務

    • 調理場(調理係)

      【調理場」・・・調理
      ○素材一次加工から完成までの一連の調理
      ○夕食膳、朝食膳の準備
      ○会津の郷土料理、鯉料理
      ○下膳、食器洗浄
      ○調理業務全般
      ○他部署へのヘルプ業務
      ○その他付随する業務
      ○変更範囲:変更なし

    この会社で働くメンバー

    1979年入社

    代表取締役

    平田裕一

    本社

    空間演出にこだわり、冬の雪見ろうそくや夏のほたるなど、不可能を可能にして真似の出来ない魅力を作る

    青山学院大学経営学部経営学科 出身
    経済・経営系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる

    福利厚生・社内制度

    社会保険

    研修制度

    新入社員研修 先輩社員によるプリセプター(OJT)制度など 社内・社外研修多数あり

    自己啓発支援

    業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補助あり

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      15.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.8日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 50.0%
      管理職: 50.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者0名(対象者3名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      35.8歳
    • 平均勤続年数
      7.8年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数3名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数4名、うち離職者数2名
      2022年度:採用人数2名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性1名、女性2名
      2023年度:男性0名、女性4名
      2022年度:男性0名、女性2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1873
    本社所在地1 福島県会津若松市東山町大字湯本字川向200MAP
    事業所 本社:福島県会津若松市東山町
    代表者 平田裕一
    資本金 6300万円
    従業員数 34(2025年1月現在)
    正社員22名、パート社員13名
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む