新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    神奈川県特殊・独立行政法人

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

    • -
    • 1,801 フォロワー
    • 26卒
    • 総合職(文理不問)

    【全専攻対象】新エネルギー・産業技術総合開発機構 総合職

    募集職種

    総合職(文理不問)

    【主な業務】
    プロジェクトマネジメント関連業務及び機構の運営業務

    ・ 国内外の技術動向調査、研究開発プロジェクトの企画・立案、進捗管理、評価対応。
    ・ 国際実証事業などの実施に関する諸外国との連携・協定の締結、事業の進捗管理。
    ・プロジェクトに関する標準化活動や知的財産管理、事業化戦略への支援(対スタートアップ企業など)。
    ・ 展示会、記者会見、成果報告会などを通じたプロジェクト成果の広報・普及活動。
    ・ 業務効率化、コンプライアンス活動の企画・立案、取組状況の把握。
    ・ 財務諸表の作成、予算管理、会計、事業管理システムの構築など。
    ・ 総務、広報、人事、経理、資産管理、情報システムなど。
    ・ 機構業務の総合調整、契約・検査の適切な実施など。

    <技術開発のフィールド>
    ●エネルギーシステム分野
      系統対策技術、蓄電池等のエネルギー貯蔵技術、水素の製造から貯蔵・輸送利用に関する技術、再生可能エネルギー技術 等

    ●省エネルギー・環境分野
     革新的な省エネルギー技術、環境調和型プロセス技術、高効率石炭火力発電技術開発、二酸化炭素分離・回収・有効利用・貯留技術、フロン対策技術、資源選別・金属精錬技術等の3R技術、国際実証、JCM 等

    ●産業技術分野
     ロボット・AI技術、IoT/電子・情報技術、ものづくり技術、材料・ナノテクノロジー、バイオエコノミー 等

    ●新産業創出・シーズ発掘等分野
     研究開発型スタートアップの育成、オープンイノベーションの推進 等

    目次

    求める人材像

    ●「エネルギー・地球環境問題の解決」「産業技術力の強化」というミッションに挑んでみたい方。
    ●様々な分野の最先端の技術について関心を持ち、理解を深めることができる方。
    ●産業界、学術界、官庁など様々な分野の専門家と議論し、意見を取りまとめていきたい方。
    ●公的機関における組織運営、制度改善等を通じて、機構のミッション達成に取り組みたい方。

    募集要項

    初任給 大卒 月給256,740円、修士了 月給274,780円、博士了 月給293,920円 (2025年度予定)

    • 住宅補助あり
    昇給 年1回(人事評価による)
    賞与 年2回(6月と12月)(人事評価による)
    諸手当 扶養手当、超過勤務手当、通勤手当、住居手当、退職手当等
    退職金制度 あり
    退職手当規程に基づき、支払われます。
    勤務地 主として本部(神奈川県川崎市)

    勤務地一覧
    国内/本部(神奈川県川崎市)
    海外/ワシントン、シリコンバレー、バンコク、北京、欧州(パリ)及びニューデリー
    勤務時間と勤務体系 実働7.75時間/1日(休憩時間12:00~13:00)
    新人研修(約1か月)終了後は、勤務時間を以下(1)~(8)から選択可能
    (1)7:00~15:45
    (2)7:30~16:15
    (3)8:00~16:45
    (4)8:30~17:15
    (5)9:00~17:45
    (6)9:30~18:15
    (7)10:00~18:45
    (8)10:30~19:15

    ただし、配属先での業務内容等を踏まえ調整の上、所属長及び上長の承認に基づき決定します。
    上記時間帯のうち、12時00分~13時00分は休憩時間です。

    フレックスタイム制あり
    コアタイム:10時00分~15時00分
    フレキシブルタイム:7時00分~10時00分、15時00分~22時00分
    月の所定労働時間:7時間45分×所定労働日数、休憩時間:12時00分~13時00分

    • フレックスタイム制度あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    休日休暇 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇、その他休暇(結婚、出産、育児、忌引、看護等・介護、ライフサポート、ボランティア、不妊治療に係る通院など)

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    入構後6カ月間本採用時と労働条件に変更なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 マイページ登録

      NEDOマイページにご登録ください。エントリー開始時期になりましたらエントリーの詳細をお送りします。
      https://e-nedo.snar.jp/entry.aspx?entryid=ab229741-ce97-475b-a22a-47c2b818d8fb

    • STEP.2 エントリーシート・動画提出

      案内に従い、エントリーシート・動画を提出してください。

    • STEP.3 適性検査

      適性検査を受検してください。

    • STEP.4 ジョブマッチング

      複数回のジョブマッチングを実施します。

    提出書類 エントリーシート、成績証明書
    応募資格 大学、大学院を卒業見込みの方
    大学、大学院 卒業の方
    2026年3月末時点で、下記1、2のいずれかの方 <全学部全学科対象>
    1.学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業見込または大学院修士課程・博士課程修了見込の方、もしくは卒業・修了後3年以内の方
    2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構から学士の学位を授与見込の方、もしくは授与されてから3年以内の方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    16~20名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 27名

    採用実績

    【大学院】
    茨城大学、愛媛大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、共立女子大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、長崎大学、新潟大学、日本大学、八戸工業大学、弘前大学、広島大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、横浜市立大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

    【大学】
    青山学院大学、秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西学院大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、聖心女子大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京外国語大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、富山大学、長岡技術科学大学、長崎大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

    全国国公私立大学、大学院

    採用連絡先

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
    人事部 新卒採用担当:佐藤、高橋、新村
    E-mail: s-saiyou@e-nedo.com
    住所: 〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310
         ミューザ川崎セントラルタワー   
    Tel: 044-520-5102

    最終更新日:
    2025年2月26日

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。