大手企業向けの大規模システム案件や自社開発事業の中で
金融・産業・公共等、幅広い知識を身につけたSEへー
充実した技術研修を基に、上流工程やマネジメント層を目指せます!
HIGHLIGHT
ハイシンクジャパンのココがスゴイ!
-
POINT1
顧客の9割が日本の大手企業!
DXやクラウド等の最新技術まで -
POINT2
多様な業界のシステム開発を経験することで
各業界知識も習得できます -
POINT3
自社独自のソリューション開発事業も新たに展開中!
成長性・将来性のある仕事です -
POINT4
上流から下流工程、スペシャリストからマネジメント層まで
幅広く
キャリアアップできる環境があります -
POINT5
技術系資格取得の際に受検費用や取得後手当支給があり
支援制度が充実しています

CAREER
1年目のキャリアイメージ
まずは、新卒1年目を個別にフォローしてくれる先輩(メンター)から仕事の具体的な進め方や社会人としての一般的なマナーの手解きを受けます。その後、案件の開発フェーズや個々の成長の状況に応じて、希望やSEとしての適性等を上長と相談しながら、下記のいずれかにキャリアアップをしていただく流れとなります。
- 上流工程スペシャリスト
- 技術知識だけでなく、各業界知識も兼ね備えた上で顧客折衝を行います
- 技術スペシャリスト
- 技術者としての経験をさらに顧客案件や自社ソリューション開発で発揮します
- リーダー/マネージャー
- チームやグループ、プロジェクト全体の責任や部下の育成を担います



INTERVIEW
先輩へのインタビュー
入社2年目
S・Kさん
もともとIT業界のSEを志望していましたが、他の学生とは少し違うところで働いてみたいという思いがあり、グローバルなバックグラウンドのあるハイシンクジャパンであれば日々刺激を受けながら成長していけるのではないかと考え、入社を決めました。入社後、QA(Quality Assurance:品質保証)業務で顧客との窓口対応を担当しています。着実に経験を積み重ねていくことでできることが増えた結果、任せてもらえる仕事の幅が広がり、入社前に想像していた刺激とやりがいを実感する日々です。
入社3年目
M・Aさん
入社の理由は、スピーディーに成長できそうな環境という点に魅力を感じたためです。現在は、チームリーダーとして受託案件の運用業務におけるメンバー管理や要件整理等の顧客対応を担当しています。また、学生時代に中国語を勉強していた経験を活かし、社内の中国出身のエンジニアと技術連携を促進する役割も担っています。今まであまり経験したことのない領域の業務や課題に臨み、問題が解決した際の経験や実績を得られたときはやりがいを実感します。上長と距離が近く相談しやすいため、働く環境にも恵まれていると感じています。
少しでも気になる方は NEXT ACTION!