
和歌山県|東京都食品|機械・機械設計
東洋ライス株式会社
- -
-
88 フォロワー
企業データ
受付状況
【対面開催/5days】欲張りに機械メーカーと食品メーカーを体験!
- 27卒
- インターンシップ
お米に関する総合メーカー!
機械メーカーでもあり、食品メーカーでもある当社では、米を使った新商品の開発、それに伴う新規事業を積極的に展開しています。
精米機とは、選別機とは、機械メーカーの仕事を感じてください。
食品メーカーとしての弊社の技術で生み出されるコメ商品の理解、試食。
新設された社員食堂での昼食、等で短時間で弊社の雰囲気を感じてもらいます。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
プログラム
趣旨・目的 | 精米機とは、選別機とは、機械メーカーの仕事を感じてください。 食品メーカーとしての弊社の技術で生み出されるコメ商品の理解、試食。 新設された社員食堂での昼食、等で短時間で弊社の雰囲気を感じてもらいます。 |
---|---|
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
実施内容 | 【体験できる職種】 技術開発職・企画・広報職 【プログラム詳細】 ■1日目 ・会社説明と業務の安全性の理解 ・精米機の原理、構造、仕組の理解と実技 ・パッカーの原理、構造、仕組などの理解と実技 ・石抜の原理と構造などの説明と実技 ■2日目 ・カラセンの原理、構造、仕組などの理解と実技 ・溶接練習・作業研修 ■3日目 ・溶接練習・作業研修 ・味度メーターの測定 ・テスター精米機で精米度合いを変えて、実際の味度測定 ■4日目 ・組立研修・実習 ・若手との意見交流会 ■5日目 ・丸パン、米粉等の食品開発についての理解 ・特許等の知的財産についての理解 ・インターン通しての振り返り
|
フィードバック |
最終日に現場担当社員、人事担当より、個別に振り返りとアドバイスを行います。
|
実施時期・期間 | 2025年7月28日(月)~8月1日(金) 8月18日(月)~8月22日(金) 9月1日(月)~ 9月5日(金) ※計3回 ※学業に配慮した日程。時間帯で実施予定です。
|
職種分類 | 宣伝・広報、 調査・マーケティング、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 営業推進・販売促進、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | 交通費支給 (※関西圏は全額負担、関西圏以外からの参加の場合は要相談)
|
実施場所 | 和歌山県 |
実施場所詳細 | 和歌山県和歌山市黒田12番地 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年7月14日(月) 10:00 |
---|---|
応募資格・条件 | 2027年卒業見込みの方、全学部対象
|
応募方法 | キャリタス就活よりエントリーください。
|
募集人数 | 若干名 |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
3月1日以降の採用広報活動に活用させていただきます。 |
お問い合わせ先 | 〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田12番地 TEL 073-471-3011 Email somu@toyo-rice.jp 担当 総務部・川上、大森 https://www.toyo-rice.jp/recruit/ |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | ・夏季(7月~9月) 5日間のプログラムを3回(各回3名) 予定 |
---|---|
インターンシップ実施実績 | 2026年度 3回実施、7名 2025年度 3回実施、6名 |