新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    和歌山県|東京都食品|機械・機械設計

    東洋ライス株式会社

    • -
    • 2 フォロワー
    企業データ
    資本金: 100,000,000円
    売上高: 10,264,144,000円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • No.1のサービス(製品)あり
    • オンリーワン技術あり
    • SDGsの取り組みに積極的

    機械メーカーでもあり、食品メーカーでもある当社では、米を使った新商品の開発、それに伴う新規事業を積極的に展開しています。

    目次

    私たちの事業

    昭和36 年の創業以来、コメに関する分野で、技術開発一筋に歩んできました。

    <事業内容>
    ◎総合食品加工機器製造販売事業、光学電子機器、農業機器の技術開発と製造販売事業及び、プラントエンジニアリング事業
    ◎金芽米、金芽ロウカット玄米、BG無洗米の製造・販売・輸出事業
    ◎コメの受託加工事業
    ◎米加工品事業
    ◎炊飯指導事業
    ◎米粉事業
    ◎発電事業
    ◎環境と美味に配慮した稲作の土作り事業、新品種の種籾事業
    ◎機能性米による日本のコメ農業の活性化事業

    私たちの特徴

    事業戦略

    当社独自のブランド米

    とがずに炊ける金芽米。独自の精米技術で、胚芽の舌触りの良くない部分を除いた胚芽の基底部「金芽(きんめ)」と、お米の栄養と旨み成分が含まれる「亜糊粉層(あこふんそう)」を残した、とても美味しい無洗米です。

    組織の特徴

    SDGsに力を入れています。

    40年以上も前からSDGsに取り組み、環境に優しい商品提供をしています。

    社風

    医食同源米によって我が国の国難を解決するためのコンソーシアム

    当社は、非営利事業として、現在我が国の国難の解決に向けて、産・官・学・消が一丸となった「医食同源米によって我が国の国難を解決するためのコンソーシアム」を設立し、下記6点の活動を推進する会社です。
    1.国の財政を圧迫している医療費を大幅に減らすこと
    2.時代を担う子供や妊婦の健康度を高めると共に、少子化を防ぐこと
    3.認知症患者を減らすと共に、健康寿命を延長させ、介護費を減らすこと
    4.コメ消費量を増やし食料自給率の向上を図ること
    5.休耕地を無くすと共に、コメの輸出によって海外の人々にも健康長寿で貢献すること
    6.コメの価値を高め、生産農家の意欲向上を図ること

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    お客様は日本全国です

    機械メーカーとしての仕事、食品メーカーとしての仕事、フィールドが大きいだけに動きはダイナミックになります。
    営業職一つをとっても、自社開発機器の営業、プラントの営業、コメ商品の営業、米粉商品の営業等々があります。

    職種別に仕事を知る

    • 営業職

      機械部門では全国の全農グループ様、各地JA様、食品企業様などに自社開発の技術・機械装置・プラントの営業を掛けていきます。
      食品部門では大手量販店、外食・中食、病院・高齢者施設、保育園・幼稚園・学校などに付加価値の高いお米(金芽米やロウカット玄米)、米粉冷凍パン、米粉などの営業を掛けていきます。

    • 技術職

      無洗米を世に出した当社は技術力が注目されています。高付加価値の米を産み出す製造技術、加工機器技術開発、当社機器を使用したプラント設計、電気制御設計、システム設計など幅広い技術フィールドで活躍しています。

    • 企画広報職

      社会貢献活動への企画、マスコミへの発表、イベントへの参加、CMの作成

    この会社で働くメンバー

    2020年入社

    笹本拓人

    営業業務課

    広島県立大学 出身
    医療・保健・看護系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    退職金制度、住宅補助、各種社会保険完備、マイカー通勤可
    和歌山本社・社員食堂(食費補助あり)

    研修制度

    新入職員研修、階層別研修ほか

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      21.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      7.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 40.0%
      管理職: 0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者3名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      43.0歳
    • 平均勤続年数
      17.0年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 昭和36年(1961年)
    本社所在地1 【和歌山本社】
    和歌山市黒田12MAP
    本社所在地2 【銀座本社】
    東京都中央区銀座5-10-13 東洋ライスビルMAP
    事業所 【支店・営業所】
    ・東日本支店
    東京都練馬区豊玉北4-11-10
    ・仙台営業所
    仙台市泉区泉中央1-40-4

    【工場】
    ・東洋ライス和歌山工場
    和歌山市黒田12
    ・東洋ライス二本松工場
    福島県二本松市関44
    ・東洋ライスサイタマ工場
    埼玉県坂戸市にっさい花みず木7-5
    ・東洋ライスリンクウ工場
    大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北5-8
    代表者 代表取締役 雜賀 慶二
    資本金 100,000,000円
    売上高 10,264,144,000円(2023年3月期)
    従業員数 202名(2024年4月現在)
    主要取引先 全農、全国のJA、大手量販店、地方量販店、外食・中食企業、給食業者、病院・高齢者施設、保育園・幼稚園・学校など
    上場区分 非上場
    沿革 昭和36年(1961年)
    わが国の近代精米工場の幕開けとなった「トーヨー撰穀機」発表、これを機に株式会社東洋精米機製作所を設立
    昭和41年(1966年)
    日本初の全自動精米機(コントロール精米機)等を発表
    昭和47年(1972年)
    中央区銀座に東洋精米機ビル完成。
    昭和56年(1981年)
    本社新社屋完成
    昭和61年(1986年)
    練馬区に東京支社ビル完成、東京支社を開設
    平成02年(1990年)
    米の味を計る「トーヨー味度メーター」を発表
    平成03年(1991年)
    お米の革命、洗わずに炊ける米「BG無洗米」を発表
    平成10年(1998年)
    とがずに炊けるBG無洗米「海・川に愛を米」「びわ湖に愛を米」滋賀県エコライフびわ湖賞 最優秀賞 受賞
    平成13年(2001年)
    BG無洗米が平成13年度民間部門農林水産研究開発功績者表彰事業において、農林水産大臣賞受賞当社雑賀社長が平成13年度安藤百福記念賞 優秀賞を受賞
    平成14年(2002年)
    坂戸市に世界最大の無洗米工場「トーヨーライスセンター関東工場」完成
    平成15年(2003年)
    「瀬戸内海環境保全功労者賞」において環境大臣表彰を受賞
    平成16年(2004年)
    即日精米・即日出荷を可能にした新しい精米システム「LSPシステム」を発表
    平成17年(2005年)
    高栄養・良食味のコメ「金芽米」を発表
    平成25年(2013年)
    社名を東洋ライス株式会社に変更、お米に関する総合メーカーとして新たなスタート
    驚異的な高効率化を達成した次世代の無洗米工場「東洋ライスリンクウ工場」を完成
    平成26年(2014年)
    体験型環境教育推進プログラム「いきものみっけファーム」が文部科学省「青少年の体験活動推進企業表彰 審査委員会奨励賞」受賞
    平成27年(2015年)
    「BG無洗米による米のとぎ汁公害及びCO2排出の削減活動」が評価され「第24回地球環境大賞 環境大臣賞」受賞。
    白米感覚で食べる玄米「金芽ロウカット玄米」を発表。
    熟成技術などの粋を集め、究極のコメを追求する「世界最高米」事業を開始。
    平成28年(2016年)
    「世界最高米」が「最も高額な米」として「ギネス世界記録」に認定。
    JA全農長野と金芽米・金芽ロウカット玄米の輸出に向け連携強化。
    東京農業大学と包括連携協定を締結。
    平成29年(2017年)
    医療費削減に向けたヘルスケア事業の取り組みをスタート。
    JAしまねと包括連携協定を締結。
    シンガポール政府より金芽ロウカット玄米が健康に良い食品として認定される
    東都生協と「米の精」の安定供給に向けた基本協定を締結
    日本健康医療学会より「健康医療アワード」を受賞
    JA大井川と包括連携協定を締結
    平成30年(2018年)
    JA鳥取いなばと包括連携協定を締結
    環境大臣より「エコ・ファースト企業」に認定
    平成31年(2019年)
    世界初、糠を活かした米粉事業を開始
    令和元年(2019年)
    JAいるま野と包括連携協定を締結
    日本企業初、SDGS貢献活動を国連で発表
    令和2年(2020年)
    北杜市と包括連携協定を締結
    「金芽米エキス」を発表
    令和3年(2021年)
    創立60周年記念事業として、新たな3大SDGS事業の発表
    令和4年(2022年)
    「金芽米の米粉」「金芽ロウカット玄米の米粉」を発売
    大阪府泉大津市と包括連携協定を締結
    令和5年(2023年)
    安来市、島根県農業協同組合と包括連携協定を締結
    南箕輪村、上伊那農業協同組合と包括連携協定を締結
    泉南郡田尻町と包括連携協定を締結
    令和6年(2024年)
    つくばみらい市と包括連携協定を締結
    常に本気の社会貢献 社是にある「技術を創造し広げ、社会に高度の貢献をしよう」を正に実現するために、社員が全国を股にかけて活動しています。売上至上主義ではなく、貢献活動の実現を重要視する稀有な企業です。
    「医食同源生薬研究財団」を立ち上げ、寄付金で研究活動を支えたり、「我が国の国難を解決するためのコンソーシアム」を設立し、1.国の財政を圧迫している医療費を大幅に減らすこと、2.次代を担う子供や妊婦の健康度を高めると共に、少子化を防ぐこと、3.認知症患者を減らすと共に、健康寿命を延長させ、介護費を減らすこと、4.コメ消費量を増やし食糧自給率の向上を図ること、5.休耕地を無くすと共に、コメの輸出によって海外の人々にも健康長寿で貢献すること、6.コメの価値を高め、生産農家の意欲向上を図ることを目的として掲げ、国難と呼ばれる問題の解決に挑んでいくなど言葉だけでなく社会貢献を本気で考えています。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。