新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    「共存共栄」を理念に無線技術で社会貢献!防災無線や航空・道路無線を通じて、人命や交通インフラの安全を支え、技術の発展へ

    目次

    私たちの事業

    無線通信で支える社会の安全―私たちの仕事と挑戦―

    無線通信の分野で幅広いサービスを提供しています。航空無線や道路無線、そして5G時代に向けた通信インフラの構築を担当するIT・ネットワーク部門を中心に、無線システムの設置や管理を行っています。特に、防災無線や消防無線の分野では、全国各地を回り、電波の伝わりやすさを調べる「電波伝搬調査」を実施し、人々の安全を支える重要な役割を担っています。

    私たちの仕事の流れは、まず設計からスタートします。次に、実際に現地で調査を行い、どこにどの種類のアンテナを設置すべきかを決定。調査結果を元にデータ解析をし、最適な無線システムを提案します。お客様のニーズに最も合った方法を提案することが私たちの強みであり、「できる方法を考える」姿勢で、お客様と常に密に連携しています。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    コンセプト―最先端技術で未来を創造する企業―

    最先端の技術に挑戦し、社会に貢献する企業です。

    ★ビジョン「共存共栄×チャレンジ=最先端」。
    新しい技術を学び、常に進化し続けることで、未来の社会に必要な技術を提供しています。

    ★100年企業に向けて 「共存共栄×本質=企業の存在理由」
    私たちは、企業の存在理由を常に問いかけ、長い歴史を持つ企業を目指しています。

    ★文化 「共存共栄×優しさ=楽しい会社」
    チームメンバー同士が互いに気づき、すぐに助け合う風土を大切にし、みんなが楽しく働ける会社を作っています。

    職場の雰囲気

    社風―温かいチームで成長する環境―

    温かく、協力的な雰囲気が特徴です。社員一人ひとりが、どんな場面でも「できる方法」を考え、積極的に行動する姿勢を大切にしています。こじんまりとした会社だからこそ、社員同士の距離が近く、温かな人間関係が築かれています。そのため、離職者が少ないのも自慢の一つです。

    私たちは、社内での良いコミュニケーションと人間関係が、必ず「良い仕事」へと繋がると信じています。社員が互いに支え合い、助け合うことで、どんな課題も乗り越え、成果を出していくことができる会社です。

    キャリアに関する社内制度

    キャリアステップ ―あなたの成長をサポートする環境―

    私たちは一人ひとりの個性や成長を大切にし、定期的に面談を行って、あなたに合ったキャリアプランを一緒に考えていきます。

    ★研修制度で安心スタート
    理系・文系に関係なく、安心して仕事を始められるように、内定者研修では社外の社長講演を聞いたり、視野を広げる学びの場があります。エイコウ電子では、仕事を始める前からたくさんの経験を積むことができます。

    ★成長のチャンスがいっぱい
    成功する人は、自分の力を少し超えたレベルに挑戦し、たくさん失敗して成長しています。「これできるかな?」と思う場面に出会ったとき、それが成長のチャンスです。失敗しても先輩がしっかりサポートしてくれるので、安心して挑戦できます。

    ★チームをまとめるリーダーへ
    経験を積み、スキルを高めていくと、次はチームをまとめる役割やリーダーとして活躍する場が増えてきます。エイコウ電子では、自分の成長に合わせて、どんどん大きなチャンスを手にすることができます。

    ★会社の中心で活躍
    「共存共栄」の理念を理解し、下の世代にその考えを伝える重要な役割を担っていきます。新しい部門を立ち上げたり、経営に関わることも増えてきます。エイコウ電子の未来を作る中心的な存在になれるチャンスがあります。

    エイコウ電子では、あなたの成長を全力でサポートし、チャレンジできる環境を提供しています!

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    日本中の「つながる」を守る無線のプロ

    エイコウ電子は、防災無線や消防無線、航空交通システム、ETCなどの無線設備を設置するための調査を行っている会社です。私たちの仕事は、無線技術を使って人命を守り、飛行機や自動車の安全を支えることです。

    日本中を飛び回りながら、無線通信のインフラを支えるための調査や設置を行っています。無線通信がしっかりと機能することで、社会全体の安全が守られるのです。

    エイコウ電子は、無線設備設置のエキスパートとして、社会にとって欠かせない存在となっており、その重要性はどんどん大きくなっています。私たちの仕事は、人々の安全と安心を支える、大切な役割を果たしています。

    職種別に仕事を知る

    • IT・NWコンストラクション部

      全国に設置されているETC(交通無線装置)の試験・調査を行います。
      ETCシステムの無線装置の電波が、必要な強度か、仕様通りの距離に届いているか、
      料金システムが正常に動作するかを試験・調査。また、各地の空港や関連施設で、航空交通システムの無線装置を試験・調査し、調整する作業も行います。
      大都市圏の大規模な空港から地方空港、離島の空港、一般の方が目にすることのない施設にも入ることができます。

    • 無線伝送部

      全国各地の防災無線や消防無線に関わり、陸だけでなく空や地域を守る大切な一端を担います。
      防災無線や消防無線は、関東一円エリアの行政のお仕事です。
      市町村や消防署などで地域の安全を守るための機械を設置し、調査・保守点検を行っています。
      防災無線は、災害発生時や有事の際、周辺住民に広く状況を知らせたり、
      避難を誘導したりする、非常に大切な役割を果たします。
      その存在を気にされることは少ないですが、街に必要不可欠な、大切な役割をもっています。

    • 施工部

      CADソフトを使用し各種の図面及び設計資料の作成を行います。
      無線システムの基地局、中継局、子局、リモコン設備等各種工事施工を行っています。
      工事の完成図書作成。竣工図面作成。工事そのものも、もちろんのこと、工事の過程、結果の情報も詰め込まれた報告書作成までが大切な施工部のお仕事です。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 転居を伴う転勤なし
    • 完全週休2日制

    福利厚生・社内制度

    ■交通費全額支給
    ■社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災)
    ■健康保険(TJK:東京都情報サービス産業健康保険組合)
    ■AIGハイパーメディカル保険加入(従業員向けがん保険含む)
    ■東京海上 超ビジネス保険(企業賠償保険)加入
    ■社員旅行
    ■提携保養所あり(健康保険組合)
    ■法人所有キャンピングカーあり
    ■研修制度(社内:新人研修2ヶ月)(外部:ALL DIFFERENT)
    ■奨学金支援(上限2万円、最長3年)

    研修制度

    研修制度(社内:新人研修2ヶ月)(外部:ALL DIFFERENT)

    自己啓発支援

    各種資格の取得支援制度あり。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      20.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.0日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      10.0年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1973年(昭和48年) 10月11日
    本社所在地1 225-0013
    神奈川県横浜市青葉区荏田町490番地17 エイコウビルMAP
    事業所 神奈川県横浜市青葉区荏田町490番地17エイコウビル
    代表者 臼杵 貴司
    資本金 1000万円
    売上高 5億9000万円(2024年5月期)
    従業員数 60名(2024年4月現在)
    沿革 1973年
    エイコウ電子株式会社設立

    1975年
    沖電気工業(株)取引開始
    ・市町村防災システム、県防災無線システム・消防システム等の回線設計、
    システム設計及び電波伝搬調査、登録点検業務等を当社が全面委託

    1990年
    NW技術部の立ち上げ
    ・沖電気工業(株)が受注するネットワーク関連業務の受注を開始

    1999年
    芝浦オフィスより南池袋タクトビルに移転

    2011年
    本社ビルを取得し、本社を神奈川県横浜市に移転

    2012年
    NECネッツエスアイ(株)取引開始
    ・市町村防災無線システム、県防災無線システム・消防無線システム等の回線設計、
    システム設計及び電波伝搬調査、ETCシステム設備試験調整を当社が委託開始。

    2013年
    日本電気(株)取引開始
    ・市町村防災無線システム等の回線設計、
    システム設計及び電波伝搬調査を当社が委託開始。

    2015年
    新卒採用スタート
    次の50年に向けて、20代の若手採用を強化し
    さらなる発展を目指す。

    2018年
    新社長就任

    2023年
    50周年記念イベント開催
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。