大阪府介護・福祉サービス
社会福祉法人 治栄会
- -
-
113 フォロワー
梅田に近い都島区と城東区で、障がい者福祉施設、高齢者福祉施設、児童福祉施設を運営している法人です。
目次
私たちの事業
高齢者福祉分野、障がい者福祉分野、児童福祉分野の3つの事業を運営しています
社会福祉法人治栄会は、昭和49年に障がい者が集える場所を運営する任意団体としてスタートし、昭和54年に社会福祉法人の認可を受けました。以降、大阪市都島区、城東区を中心に障がい者福祉、高齢者福祉、保育の事業を行っています。
高齢者事業では特別養護老人ホームのほか、通所介護事業(2ヶ所)、居宅介護支援事業を運営しています。障がい者事業では生活介護事業(3ヶ所)、就労継続支援B型事業、短期入所事業所、居宅介護事業、相談支援事業(2ヶ所)を運営しており、保育事業では、認可保育園、幼保連携型認定こども園を運営しています。
その他、高齢者や障がい者の方への相談支援として居住支援に特化した法人の許可を取得して支援を行う他、2地域で総合相談窓口(ブランチ)の受託、社会貢献支援の配置、高齢者住宅への生活支援員派遣事業なども行っており、地域に根差したサービス提供をしている法人です。
私たちの特徴
企業理念
法人理念「和楽」をもとに有意義な日々を過ごしています。
法人のサービスを利用いただく利用者やこどもたち、そしてご家族の皆さんやサービスに携わる全職員それぞれが「まろやか」で「幸せ」な人生を願う法人理念のもと、移り行く時代の変化へ順応していく中でも、法人設立の理念を忘れないような思いで事業を運営しています。営利を目的とする収益事業を行わない、公益事業を展開しており、介護保険の給付金や行政からの補助金、利用者の負担金等で運営されています。近年は社会福祉制度が充実してきているため、さらなる社会性を兼ね備えていると自負しています。そして、厚生労働省や大阪市の監督下にあるため、安心して働ける職場となっています。
職場の雰囲気
自分の意見が言いやすい、働きやすい職場です。
職員にはもともと福祉を学んできた方と、そうではなく他学部出身の方がいます。介護技術などについてはスタートは皆ほとんど同じですので安心してください。プリセプター制度があり、先輩職員が1対1で介護技術などを教えてくれます。また、半年に1回の上司との面接や、様々な研修があるので、同期や先輩職員と意見を交換する機会にもなります。チームで協力して働いているので、仕事も分担していて残業もあまりありません。自分の意見が言いやすい、通りやすい職場環境なので、人間関係も良好です。
初任給は業界の平均に近く、毎年昇給する定期昇給と勤務状況を評価する人事考課制度を取り入れていますので、勤続年数が増すごとに給与が大幅にアップする給与体系となっています。キャリアアップにも力を入れ、勤続5年ごとに祝い金などが支払われてますので、安心して長く勤めることができる職場です。
研修制度
「職員のこころえ」
初任者研修として、「職員のこころえ」(冊子)をもとに、職場のマナーやルールの研修を実施しています。また、職員教育の一環として、毎月具体的テーマを決めて施設内研修を実施しています。
利用者様に直接に関わる者として知っておくべきこと、知識・技能をなお一層向上していくため、全職員対象で取り組んでいます。外部研修にも積極的に参加しており、より一層のスキルアップに努めています。
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
仕事内容
【介護士】
特別養護老人ホームやデイサービスセンターで、ご利用者の食事・排泄・入浴などの介護業務に携わっていただきます。ご利用者一人ひとりの思いや生活能力に配慮した介護を行い、楽しい快適な生活を送れるようサポートに取り組んでいます。
【支援員】
障がい者就労継続支援事業所や障がい者通所生活介護事業所で、ご利用者の支援業務に携わっていただきます。ご利用者は企業からの下請け作業や販売商品などの製作作業を行い、ご利用者が充実した人生を送れるようサポートに取り組んでいます。
【保育士】
野江まつのはな保育園や幼保連携型認定こども園内代まつのはな保育園で保育の仕事に携わっていただきます。「あそび」を通じて園児たちの健全な心身の発達と、人格形成の援助や見守りの業務に携わっていただきます。保育園で園児たちが楽しい時間を過ごせるように取り組んでいます。(要資格:保育士・幼稚園教諭)
どの職種の職員も互いに交流しあい、楽しみあい、ご利用者の方々の生きがいや喜びを創造し、ご利用者と共に人生を歩むやりがいのある仕事です。
職種別に仕事を知る
-
介護職員
特別養護老人ホームや軽費老人ホーム、デイサービスセンターなどでご利用者の食事・排泄・入浴などの介護業務に携わっていただきます。ご利用者一人ひとりの思いや生活能力に配慮した介護を行い、楽しい快適な生活を送れるようサポートに取り組んでいます。
-
生活支援員
障がい者就労継続支援事業所や障がい者通所生活介護事業所などで、ご利用者の支援業務に携わっていただきます。ご利用者は企業からの下請け作業や販売商品などの製作作業を行っています。ご利用者が充実した人生を送れるようサポートに取り組んでいます。
-
保育教諭
野江まつのはな保育園や幼保連携型認定こども園内代まつのはな保育園で保育の仕事に携わっていただきます。「あそび」を通じて園児たちの健全な心身の発達と、人格形成の援助や見守りの業務に携わっていただきます。保育園で園児たちが楽しい時間を過ごせるように取り組んでいます。(要資格:保育士・幼稚園教諭)
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 転居を伴う転勤なし
福利厚生・社内制度
■各種保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険
■退職金
大阪民間社会福祉事業従事者共済会
第二退職給付金制度
■その他
慶弔休暇
産休、育休、介護休暇
永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券など贈呈)
研修制度
初任者研修として、「職員のこころえ」(冊子)をもとに、職場のマナーやルールの研修を実施しています。また、職員教育の一環として、毎月具体的テーマを決めて施設内研修を実施しています。
利用者様に直接に関わる者として知っておくべきこと、知識・技能をなお一層向上していくため、全職員対象で取り組んでいます。外部研修にも積極的に参加しており、より一層のスキルアップに努めています。
高齢者施設では、入職後1年間は「プリセプター制度」による職員教育を行っています。
キャリアコンサルティング制度
上席の職員により2回人事考課面接を実施しています。
法人が定めた等級制度に基づきキャリアアップできる仕組みがあります。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)2.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)14.4日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 20.0%
管理職: 45.5% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者3名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢42.1歳
-
平均勤続年数7.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数6名、うち離職者数2名
2022年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性1名、女性5名
2022年度:男性0名、女性6名
2021年度:男性0名、女性3名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1979年6月 |
---|---|
本社所在地1 | 法人事務局 大阪市都島区中野町5丁目10-70MAP |
事業所 | ・大阪市都島区中野町5-10-70 特別養護老人ホーム「からまつ苑」 からまつ苑デイサービスセンター ・大阪市都島区中野町5-10-60 軽費老人ホーム「ラ フォーレからまつ」 ケアプランセンターからまつ ・大阪市都島区御幸町2-10-12 高倉デイサービスセンター ヘルパーステーションパイン ・大阪市都島区都島北通2-12-25 障がい者就労継続支援B型事業所「とどまつ園」 ・大阪市都島区御幸町2-10-23 障がい者通所生活介護事業所「あかまつ園」 障がい者相談支援事業所「あかまつ」 ・大阪市城東区野江3-10-22 障がい者通所生活介護事業所「わかまつ園」 ・門真市城垣町1番27号 「かどまつ苑」短期入所・生活介護 ・大阪市城東区野江2-12-15 「野江まつのはな保育園」 ・大阪市都島区都島北通2-9-16 幼保連携型認定こども園「内代まつのはな保育園」 |
代表者 | 理事長 大森 秀之 |
資本金 | 0万円 |
従業員数 | 223名(2024年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | ・1974(昭和49)年 都島区都島北通に障がい者が集える場所として「都島肢体不自由者憩いの家」を開設 ・1979(昭和54)年 社会福祉法人『治栄会』として設立認可 前身の「都島肢体不自由者憩いの家」を社会事業授産施設「とどまつ園」として開設 ・1982(昭和57)年 社会事業授産施設「とどまつ園」を改築し、身体障がい者通所授産施設「とどまつ園」(定員20名)に変更 ・1985(昭和60)年 身体障がい者通所授産施設「とどまつ園」を増築し、定員30名に増員 ・1987(昭和62)年 城東区野江に障がい者福祉作業センター「わかまつ園」を開設 ・1991(平成3)年 都島区中野町に特別養護老人ホーム「からまつ苑」(定員100名)を開設し、からまつ苑診療所を併設、ショートステイ事業(定員20名)を開始 ・1992(平成4)年 特別養護老人ホーム「からまつ苑」に「からまつ苑デイサービスセンター」を併設 ・1996(平成8)年 都島区御幸町に知的障がい者通所更生施設「あかまつ園」(定員40名)を開設 都島区御幸町に「高倉地域在宅サービスステーションからまつ」を開設 ・1999(平成11)年 都島区中野町にケアハウス「ラ フォーレからまつ」(定員40名)を開設 ・2000(平成12)年 住宅介護支援事業所「ケアプランセンターからまつ」及びホームヘルプ事業所「からまつ苑ホームヘルプサービス」を開設 特別養護老人ホーム「からまつ苑」の定員を104名、及びショートステイ事業の定員を16名に増員 ・2008(平成19)年 障がい者福祉作業センター「わかまつ園」を、障がい者就労継続支援B型事業所「わかまつ園」(定員30名)に移行 ・2010(平成22)年 城東区野江に「野江まつのはな保育園」(利用定員90名)を開設 障がい者就労継続支援B型事業所「わかまつ園」を、障がい者通所生活介護事業所「わかまつ園」に移行 ・2011(平成23)年 都島区御幸町に障がい者相談支援事業所「あかまつ」を開設 ・2012(平成24)年 ホームヘルプ事業所「からまつ苑ホームヘルプサービス」を廃止 身体障がい者通所授産施設「とどまつ園」を、障がい者就労継続支援B型事業所「とどまつ園」に移行し、定員を40名に増員 知的障がい者通所更生施設「あかまつ園」を、障がい者通所生活介護事業所「あかまつ園」に移行 障がい者通所生活介護事業所「わかまつ園」の定員を40名に増員 ・2015(平成27)年 都島区都島北通に「内代まつのはな保育園」(利用定員90名)を開設 ・2016(平成28)年 都島区御幸町に「ヘルパーステーションパイン」を開設 ・2017(平成29)年 「内代まつのはな保育園」を、幼保連携型認定こども園に移行し、利用定員を103名に増員 ・2019(令和元)年 居宅介護支援事業所「高倉ケアプランセンターからまつ」開設 ・2021(令和3)年 門真市城垣町に障がい者生活介護・短期入所事業所「かどまつ苑」を開設 |
法人理念「和楽」 | 和楽『すべての人たちが、すべてのことに感謝でき 和やかで楽しい日々と まろやかで幸せな人生をおくれますように念じております』を理念とし、地域に住むすべての方々に必要とされる福祉サービスを展開しております。 |