
東京都|東京都介護・福祉サービス
株式会社ケアメイト
- -
-
306 フォロワー
- 26卒
- (看護)小規模多機能居宅ケアスタッフ
- 通年採用・秋採用予定
- キャリタス就活のみでエントリー
ケアメイトで多世代共生の新しいカタチを一緒に実現しませんか
国交省選定!
「食支援×就労支援カフェ×多世代共生シェアハウス」荏原おたがいさまプロジェクト2027年開設します!

募集職種
(看護)小規模多機能居宅ケアスタッフ
・ケア業務(身体介護・生活援助)
・ご利用者様のモニタリング
・地域に向けた活動(子ども食堂・駄菓子屋等)の企画、運営など
・家族介護者ケアを目的とした「ケアラーズカフェ」の実施
・自治会、町内会との定期的な意見交換会の開催
・地域のお祭り等イベントへの参加、お手伝い(人的支援、役割創出)
入社前に弊社負担で介護職員初任者研修受講。
入社後は約2週間のOff-JT+約4カ月の仮配属OJTの新入社員研修プログラムを用意し、早々に現場配属することはいたしません!一人ひとりに合わせた面談やフォロー、専門職へと羽ばたく一歩目を大事にしています。

-
訪問介護ケアスタッフ
・ケア業務(身体介護・生活援助)
・ご利用者様のモニタリング
・地域に向けた活動
・自治会、町内会との定期的な意見交換会の開催
・地域のお祭り等イベントへの参加、お手伝い(人的支援、役割創出)
入社前に弊社負担で介護職員初任者研修受講。
入社後は約2週間のOff-JT+約4カ月の仮配属OJTの新入社員研修プログラムを用意し、早々に現場配属することはいたしません!一人ひとりに合わせた面談やフォロー、専門職へと羽ばたく一歩目を大事にしています。 -
保育士
保育の仕事って何?と聞かれたら、あなたなら何と答えますか?
私たちの保育園は、0歳から2歳までの小さなお子様をお預かりしています。もちろんお子様への保育サービスの提供は大切ですが、保育の仕事はそれだけではありません。
私たちは保育を通して子どもたち、ご家族、そして地域社会全体を繋ぎ、
より豊かな未来を築くお手伝いをしたいと考えています。
高齢者の方々との交流を通じて、子どもたちは思いやりの心を育み、高齢者の方々も生きがいを見つけることができます。また地域の方々との連携により、子どもたちは様々な人々と触れ合い社会性を育むことができます。
保育の仕事は子どもたちの成長を支えるだけでなく、地域社会全体を活気づけるやりがいのある仕事です。
私たちと一緒に子どもたちの未来、そして地域社会の未来を創っていきませんか
あなたの熱意とアイデアで、私たちの保育園をさらに素晴らしい場所にしていきましょう
主な業務
・0~2歳児保育(最大19名のアットホームな保育園)
・乳幼児と高齢者の多世代共生ケア
・地域活動の企画、運営 -
管理栄養士
管理栄養士×介護 新しい働き方、始めませんか?
栄養ケアスタッフ
誰にとっても絶対に欠かせない「食」。
現在栄養ケアマネジメントは、施設・医療機関からの医療的アプローチ(栄養管理)が主であり、地域・在宅についてはほとんど進んでいないことに問題意識を持ったことから、ケア的アプローチ(楽しく食べる)を展開していくことを目的に展開をスタートしました。
訪問介護を通じて栄養視点だけではなく、食べるところから出すところ(排泄)まで、全人的なケア実践を通じてラポールを形成した上で、栄養ケアを展開することが出来る「栄養ケアスタッフ」を募集します。
普段は、訪問介護または(看護)小規模多機能ホームに配属。個人的なキャリアとしても、「管理栄養士+介護福祉士」となることで今後の少子高齢化社会での差別化を図ることにつなげ、キャリアを広げることができます。
(公社)日本栄養士会が認定する食・栄養の専門職である管理栄養士・栄養士が所属する、地域密着型の拠点となっている「認定栄養ケア・ステーション」で、子どもから高齢者まで幅広い方を対象として、介護や保育の資格・実務経験をもつ管理栄養士が多角的な視点で「地域の方々のつながり」「健康づくり」を支援するため、中心となって活動が可能です!
入社前に弊社負担で介護職員初任者研修受講。
入社後は約2週間のOff-JT+約4カ月の仮配属OJTの新入社員研修プログラムを用意し、早々に現場配属することはいたしません!一人ひとりに合わせた面談やフォロー、専門職へと羽ばたく一歩目を大事にしています。
目次
求める人材像
以下のようなお考え、こだわりが1つでも当てはまる方は大歓迎です。
・常に考えながら取り組める方
・誰かの笑顔のためにがんばれる方
・人と関わる事が好きな方
・地域に密着した仕事をしていきたい方
・地域の福祉に興味や関心のある方
募集要項
初任給 |
初任給 月給206,000円~224,000円 ※院卒・大卒・短大・高専・専門・既卒一律 ※保有資格、すまい形態等による
|
---|---|
昇給 | 年1回(7月)※2024年度に給与アップ改定済み |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
諸手当 | 通勤手当(規定あり) 職能給 管理給 業務加算 資格手当 残業手当 すまい手当 通信手当 夜勤手当 年末年始手当 引っ越し支援手当(規定あり) 奨学金支援制度(ご相談下さい) |
退職金制度 | あり 退職金支援制度あり(5年以上勤務) |
勤務地 | 初配属は以下のいずれか 品川営業所(JR西大井駅徒歩5分) 品川八潮営業所(JR大井競馬場駅徒歩10分) |
勤務時間と勤務体系 | 研修期間:8時45分~17時45分 OJT期間: (訪問介護)8:00~20:00のうち実働8時間 (小規模多機能)早番(8:00~17:00)、日勤(8:45~17:45)、 遅番(11:00~20:00)、夜勤(16:30~翌9:30) (地域保育)早番(6:30~15:30)、日勤(8:45~17:45)、 遅番(11:30~20:30) ※勤務時間は配属先により異なります。 |
休日休暇 | 【休日】 年間休日110日(月8~10日/シフト制) 【休暇】 有給休暇(入社時6日付与、6カ月後に4日付与) 慶弔休暇 特別休暇(研修休暇、受験休暇、子や親等の看護・ 休暇プラス、感染症罹患時休暇、業務災害休暇、 治療と仕事の両立支援休暇) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 入社後3ヶ月 本採用時と労働条件に変更なし |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 1. 会社説明会(オンライン) 目的:会社の理念、事業内容、求める人物像、仕事内容などを理解してもらいます。 内容:スライドを使っての会社紹介(45分:採用担当)若手社員への質疑応答(30分:現役社員) ポイント: 会社の雰囲気や文化を感じ取ることが可能です。お気軽にご質問ください! 2. インターンシップ(2日間) 目的:仕事内容を体験し会社に合うか、会社が求める人材かを確認します。 内容:実際の業務を体験、先輩社員との交流など 場所:品川営業所(JR西大井駅徒歩5分)、八潮営業所(JR大井競馬場駅徒歩8分) 3. 1次選考 目的: 書類選考を通過した応募者の中から、面接でさらに詳しく人物像を把握させていただきます。 内容: 面談(個別でオンライン) ポイント: 自己PR、志望動機、学生時代に力を入れたことなどをお聞きします。 4. 最終選考(対面) 目的:入社意欲や適性などを総合的に判断し、内定者を決定させていただきます。 内容:面談(代表取締役社長・マネージャー) ポイント:会社への貢献意欲や、入社後の抱負などをお聞かせください。 |
提出書類 | 履歴書 |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
6名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 2名 |
採用実績
全国の大学
採用連絡先
(本社所在地)
〒140-0015 東京都品川区西大井2-4-14
(サービスサポート部)
〒140-0015 東京都品川区西大井1-1-1 Jタワー西大井ウエストコート203
株式会社ケアメイト
採用担当
service-support@caremate.jp
- 最終更新日:
- 2025年2月28日