茨城県官公庁
土浦市
- -
-
23 フォロワー
土浦の未来を共に創ろう!
~はすの穴から未来を見通し霞ヶ浦のように広い視野をもって自ら考え行動する職員を求めています~
目次
私たちの事業
夢のある、元気のある土浦
土浦市は首都東京から約60km、成田国際空港から約40kmの距離にあり、茨城県南部のほぼ中央に位置し、北に万葉の世から名峰とうたわれた筑波山を仰ぎ、東には我が国第二の広さを有する霞ヶ浦に臨む、水と緑の美しい自然環境や温暖な気候に恵まれた都市です。
本市の基盤は、江戸時代初期に城下町として形成され、その後県南を代表する商都として着実に発展してまいりました。土浦城址周辺には,その頃の雰囲気を醸し出す歴史的な建造物が多く、市民の交流の場としても多くの方に親しまれております。
また、JR常磐線や常磐自動車道のほか、国道・県道などの広域交通幹線網が整っており、豊かな自然と近代的な都市とが調和するまちとして成長を遂げました。
誰もが個性と多様性を互いに尊重し、それぞれの夢や希望がかない、生きがいを感じ、その人らしく暮らせるあたたかさあふれるまち、そして、長きにわたる歴史と伝統の中で培われてきた「地域の宝」で本市ならではの魅力を創り出し、人を呼び込み、活気あふれるまちを創りたい思いを込めて、将来像を「夢のある、元気のある土浦」としております。
「夢のある、元気のある土浦」と定めた将来像の実現に向けて、これまでの取組を深化させるとともに、コロナがもたらす社会構造の変化をチャンスに変えるため、優先的・重点的に取り組むべき政策として、「子ども」「地域の宝」「暮らしやすさ・働きやすさ」「防災・減災」を主眼とした4つのリーディングプロジェクト及び市政運営全体を包括する8つの基本目標を定め、時代の潮流を見定めた上で、社会経済情勢のあらゆる変化に柔軟かつ的確に対応するとともに、市民の誰もが個性と多様性を互いに尊重し、それぞれの夢や希望がかない、生きがいを感じ、その人らしく暮らせるまちづくりを推進しています。
私たちの特徴
社風
目指すべき職員像
目指すべき職員像
「はすの穴から未来を見通し 霞ヶ浦のように広い視野をもって自ら考え行動する職員」
以下の4つの視点を踏まえ、全ての職員に共通する上記の「目指すべき職員像」を掲げます。もちろん土浦を愛し土浦市職員としての誇りを持つことが必要です。
土浦愛
土浦が大好きで誇りと愛着をもち、地域の宝に磨きをかける
市民志向
市民の立場に立って考え、市民とともに未来を創る
チャレンジ志向
前例や固定観念にとらわれず、新たな課題に積極果敢に挑戦する
経営志向
常にコスト意識をもち、スピード感をもって改革・改善を行う
研修制度
福利厚生・研修制度等について
・共済組合,職員互助会等の組織で,福利厚生事業を行っています。(契約保養施設等あり)
・各種内部研修及び国内・海外派遣研修制度があります。
・有給休暇は年間20日(繰越20日で最高40日)です。
・完全週休二日制(一部変則勤務部署あり)です。
ビジョン/ミッション
夢のある、元気のある土浦
本市の目指す「夢のある、元気のある土浦」の実現に向け、コロナ収束後の社会の在り方も見据えた未来志向のまちづくりを進めていきます。
私たちの仕事
市民にとって一番身近な行政
1 市役所職員の仕事
市役所にとっての「顧客」は、全ての市民です。
市役所職員の仕事は、市民が安心して、快適に暮らせる地域社会をつくることであり、福祉・教育・観光・産業振興など、あらゆる面で市民の暮らしを支えています。
特に市役所は、市民にとって一番身近な行政なので、市民の声を直接聞きながら、協力してまちづくりを進めていくことが求められています。
2 土浦市の組織
土浦市には、教育委員会や消防本部を含めると、以下の10の部に課があります。(令和6年4月1日現在)
市長公室
秘書課、政策企画課、行政経営課、DX推進課、財政課、広報広聴課など
総務部
総務課、防災危機管理課、人事課、管財課、課税課、納税課など
市民生活部
市民活動課、人権推進課、生活安全課、市民課、環境保全課、環境衛生課など
保健福祉部
社会福祉課、障害福祉課、高齢福祉課、国保年金課、健康増進課など
こども未来部
こども政策課、こども包括支援課、保育課など
産業経済部
商工観光課、農林水産課など
都市政策部
都市計画課、都市整備課、建築指導課など
建設部
道路管理課、道路建設課、住宅営繕課、下水道課、水道課など
教育委員会
教育総務課、学務課、生涯学習課、文化振興課、スポーツ振興課、指導課など
消防本部
消防総務課、予防課、警防救急課、土浦・荒川沖・神立・新治消防署など
その他
会計課、議会事務局、農業委員会事務局、監査委員事務局など
福利厚生・研修・社内制度
- 海外研修制度あり
福利厚生・社内制度
・共済組合,職員互助会等の組織で,福利厚生事業を行っています。(契約保養施設等あり)
研修制度
・共済組合,職員互助会等の組織で,福利厚生事業を行っています。(契約保養施設等あり)
・各種内部研修及び国内・海外派遣研修制度があります。
・有給休暇は年間20日(繰越20日で最高40日)です。
・完全週休二日制(一部変則勤務部署あり)です。
自己啓発支援
・資格取得のための助成制度あり(一部の指定資格に限る)
メンター制度
・先輩職員がチューターとしてサポートを行う。
キャリアコンサルティング制度
・育成面談制度あり
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)10.5日
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数17.3年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性26名、女性10名
2022年度:男性21名、女性15名
2021年度:男性19名、女性12名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 194011 |
---|---|
本社所在地1 | 茨城県土浦市大和町9-1MAP |
事業所 | 本庁舎 土浦市大和町9-1 |
代表者 | 市長 安藤 真理子 |
資本金 | 地方公共団体のため資本金なし。 |
職員数 | 1049(2024年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |