
東京都システム・情報処理
エクセルコンピュータサービス株式会社
- -
-
0 フォロワー
- 26卒
- システム運用オペレータ
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
【文系・理系歓迎!】IT基礎を学びながら金融システムの安定運用に貢献
◇充実のOJTで未経験でも安心
◇エンジニアへスキルチェンジも可能
◇残業なしでワークライフバランス重視

残り採用予定5人
最終更新日:2025/9/26
募集職種
システム運用オペレータ
大手金融機関(主にメガバンク。他に地方銀行、証券会社、信販会社など)のネットワーク、サーバの監視業務を担当していただきます。
◆主な業務
・処理の実行状況確認・機器の異常の有無等、専用のソフトウェアを使用しての監視業務。
・作業手順書及び作業ルールに沿ったオペレーション
・障害対応:エラーや機器の故障を発見した際、各対応部門に発生日時、事象等を報告します。
・伝票出力、発送業務
◆特徴
・20代~30代の社員が活躍する職場です。
・OJTで一から指導。必要な基本的知識やスキル、業務知識を習得します。
・基本的に二人一組の体制で確認しながら、手順書通りに作業する為、未経験の方も安心して業務を習得できます。
・シフト制勤務の為、基本的に残業はありません。(勉強会や災害時などの特別対応を除く)
目次
求める人材像
いずれの業務においてもチームワークが非常に大切にされます。まずは基本のコミュニケーションである「ホウレンソウ」をしっかり行い、教えていただいた事を素直に吸収することが求められます。
システム運用においては既に完成したシステムを扱いますが、日々の業務の中でのちょっとした不便に気づき、より良いシステムにするにはどうしたらよいか業務改善の視点を持つことが大切です。そのためには、自らシステムの全体像を把握・理解し、日々の気づきを発信していく主体性も求められます。
募集要項
初任給 |
月給 ◆大卒、専門学校大学併修科(学士):総支給額215,000円、基本給157,500円 ◆専門学校4年制卒:総支給額212,000円、基本給154,500円 ◆専門学校3年制卒:総支給額209,000円、基本給151,500円 ◆短大卒、高専卒、専門学校2年制卒:総支給額206,000円、基本給148,500円 |
---|---|
昇給 | 年1回(1月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) ※給与総支給額から算定します。 |
諸手当 | ◆個人の状況や条件によって支給する手当 通勤定期代(上限50,000円/月)、資格手当、住宅手当、家族手当、役職手当 |
退職金制度 | あり 勤続3年以上 |
勤務地 | お客様のデータセンター内で勤務します。 本社:首都圏(神奈川県中心、東京都、栃木県、千葉県) 支社:大阪市内 ※本社~支社間の定期異動はありません。 |
勤務時間と勤務体系 | 交替制勤務(夜勤あり):2交替、3交替、変形労働時間制(週40時間) ※変形労働時間制での勤務の場合は手当があります。
|
休日休暇 | 週休二日以上 年間休日125日 有休休暇(入社から6ヶ月を経過した日に10日間付与) 慶弔休暇 年末年始休暇
|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 3ヵ月間(条件変更なし) |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
提出書類 |
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書 |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
採用予定学科系統 | 文学系、人文・教養・総合科学系、法学・政策系、経済・経営系、商学系、社会・環境情報系、農業・農学系、教育系、デザイン系、芸術・音楽系、家政・生活科学系、その他文系、情報工学系、数学系、機械系、原子力エネルギー系、航空宇宙・船舶海洋系、電気・電子系、通信系、化学系、化学・物質工学系、地学系、資源系、材料系、土木・建築系、林学系、水産系、物理系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、地域環境系、薬学系、獣医・畜産系、医学・歯学系、医療・保健・看護系、その他理系 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
本社:5名 支社:5名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 本社:4名 支社:5名 |
採用実績
◆大学
愛知大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山大学、神奈川大学、関西外国語大学、関西学院大学、近畿大学、國學院大學、摂南大学、専修大学、東海大学、東洋大学、日本大学、福島大学、文教大学、法政大学、立教大学、龍谷大学、和歌山大学
◆専門学校
アーツカレッジヨコハマ、ECCコンピュータ専門学校、医療ビジネス観光福祉専門学校、宇都宮アート&スポーツ専門学校、大阪情報専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、太田情報商科専門学校、学校法人大原学園、京都コンピュータ学院、神戸電子専門学校、国際情報ビジネス専門学校、四国総合ビジネス専門学校、情報科学専門学校、中央情報大学校、東北電子専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院八王子専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校
(敬称略、五十音順)
採用連絡先
エクセルコンピュータサービス株式会社
総務・人事部 採用担当
03-5956-6905(代表)
saiyo@ecs-kk.co.jp
- 最終更新日:
- 2025年10月2日