
東京都システム・情報処理
エクセルコンピュータサービス株式会社
- -
-
0 フォロワー
- 26卒
- インフラエンジニア
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
【文系・理系歓迎!】お客様の業務システムの基盤を構築し、課題解決に貢献
◇入社から3ヶ月間の技術研修で未経験でも安心
◇資格手当で社員の学びを応援
◇スキルチェンジにも柔軟に対応

残り採用予定2人
最終更新日:2025/9/26
募集職種
インフラエンジニア
入社から3ヵ月間の技術研修を受けた後、4か月目からは金融・公共・小売・製造など、幅広い業界のお客様の【サーバー・ネットワークの設計、構築、運用、保守】業務に携わり、出来る作業から担当していただきます。
◆開発環境
(例)
・OS:Windows、Linux
・言語:VBA、Shell、SQL等
・DB:SQLServer、Oracle等
・仮想SV:AWS、AZURE
・NW:Cisco、YAMAHA、無線、WAN、拠点内外通信
・IP-PBX、音声技術 ※大阪支社のみ
・運用ツール、監視ツール
◆ある1日のスケジュール
09:00~09:30 出勤、メールチェック、朝礼
09:30~12:00 設計や構築やテストなどの作業
12:00~13:00 昼休憩
13:00~15:00 お客様との打ち合わせ
15:00~17:00 チーム内でのレビュー
17:00~18:00 書類作成、退勤
目次
求める人材像
いずれの業務においてもチームワークが非常に大切にされます。まずは基本のコミュニケーションである「ホウレンソウ」をしっかり行い、教えていただいた事を素直に吸収することが求められます。
また、技術革新の著しいIT業界で永く活躍するには、業務の範囲を超えてアンテナを張り、自ら新しい技術を学び、習得していく主体性が大切です。
募集要項
初任給 |
月給 ◆大卒、専門学校大学併修科(学士):総支給額215,000円、基本給157,500円 ◆専門学校4年制卒:総支給額212,000円、基本給154,500円 ◆専門学校3年制卒:総支給額209,000円、基本給151,500円 ◆短大卒、高専卒、専門学校2年制卒:総支給額206,000円、基本給148,500円 |
---|---|
昇給 | 年1回(1月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) ※給与総支給額から算定します。 |
諸手当 | ◆個人の状況や条件によって支給する手当 通勤定期代(上限50,000円/月)、資格手当、住宅手当、家族手当、役職手当 |
退職金制度 | あり 勤続3年以上 |
勤務地 | お客様のオフィス、データセンターや開発センターに勤務します。 本社:東京都内 支社:大阪府中心、京都府、兵庫県 ※本社~支社間の定期異動はありません。 |
勤務時間と勤務体系 | 基本 9:00~18:00(休憩60分) ※4ヶ月目からはお客様の勤務時間に準ずる。
|
休日休暇 | 完全週休二日制 年間休日125日 有休休暇(入社から6ヶ月を経過した日に10日間付与) 慶弔休暇 年末年始休暇
|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 3ヵ月間(条件変更なし) |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
提出書類 |
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書 |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
採用予定学科系統 | 文学系、人文・教養・総合科学系、法学・政策系、経済・経営系、商学系、社会・環境情報系、農業・農学系、教育系、デザイン系、芸術・音楽系、家政・生活科学系、その他文系、情報工学系、数学系、機械系、原子力エネルギー系、航空宇宙・船舶海洋系、電気・電子系、通信系、化学系、化学・物質工学系、地学系、資源系、材料系、土木・建築系、林学系、水産系、物理系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、地域環境系、薬学系、獣医・畜産系、医学・歯学系、医療・保健・看護系、その他理系 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
本社:3名 支社:3名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 本社:2名 支社:3名 |
採用実績
◆大学
愛知大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山大学、神奈川大学、関西外国語大学、関西学院大学、近畿大学、國學院大學、摂南大学、専修大学、東海大学、東洋大学、日本大学、福島大学、文教大学、法政大学、立教大学、龍谷大学、和歌山大学
◆専門学校
アーツカレッジヨコハマ、ECCコンピュータ専門学校、医療ビジネス観光福祉専門学校、宇都宮アート&スポーツ専門学校、大阪情報専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、太田情報商科専門学校、学校法人大原学園、京都コンピュータ学院、神戸電子専門学校、国際情報ビジネス専門学校、四国総合ビジネス専門学校、情報科学専門学校、中央情報大学校、東北電子専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院八王子専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校
(敬称略、五十音順)
採用連絡先
エクセルコンピュータサービス株式会社
総務・人事部 採用担当
03-5956-6905(代表)
saiyo@ecs-kk.co.jp
- 最終更新日:
- 2025年10月2日