
東京都食品
株式会社丸金
- -
-
6 フォロワー
食を通じて世界の人々の幸せに貢献することを目指します。

目次
私たちの事業
事業内容
■鶏卵、各種鳥卵及びその加工食品の生産、加工、販売及び輸出入業務
■農産、畜産、水産物の生産、加工、販売及び輸出入業務
■菓子・食品等の製造、加工、販売及び輸出入業務
■飼料、肥料及び家畜用薬品、資材、什器、機械類の開発、販売及び輸出入業務
■家畜、愛玩動物の飼育及び植物の栽培並びにこれらの販売及び輸出入業務
■衣料品、家庭用品、日用品雑貨、電気製品、家具製品、化粧品、装飾品雑貨の製造、加工、販売及び輸出入業務
■前各号に関する運送、保管及び倉庫業
■販売促進の企画、立案、制作ほか各種マーケティング業務 など

私たちの特徴
企業理念
命を育み、食を通じて、世界の人々の心を満たす。
これは弊社の経営理念です。凝縮すると「命を育み 心を満たす」となります。弊社はたまごという命のカプセルを生業とし、この念い(経営理念)の実現のために社員全員で仕事に取り組んでおります。

事業・商品の特徴
おいしく食べていただくためのこだわりや工夫
親鶏の健康状態が良好であることが、おいしいたまごの必須条件です。
親鶏の元気がないと産まれてくるたまごも元気がなくなります。充分な栄養を摂って元気な状態で産卵をしてくれるように心掛けています。
そのために、親鶏を毎日1羽1羽丁寧に観察して、「餌をしっかり食べているか?」「水分を充分とっているか?」など、常に健康状態をチェックして大切に育てています。

働く仲間
共に悩み、共に学んでくれる社員が丸金にはいます。
学生から社会人へ。社会人生活には、学生生活とは異なる人間関係や様々な困難が待ち構えています。当社には新卒採用で入社した社員や、様々な企業で経験を積んだ中途入社の社員が在籍しており、皆様の「困った」を、思いに寄り添って一緒に解決してくれる仲間がいます。
社会人になって何十年経っても学ぶことばかりですし、時代の変化と共に「学び直し」は不可欠です。社員一同、新入社員の皆様と一緒に学び成長できる環境を整えてお待ちしていますので、安心してご入社ください。

写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
各種保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
残業手当、通勤手当(上限30,000円の実費支給)、家賃補助(上限30,000円の実費支給。支給審査あり)、家族手当(家族構成に応じて支給)、慶弔見舞金、退職金制度、結婚祝金
研修制度
・子会社での実習
岩手の製造工場子会社にて主力商品の製造過程を学ぶ
韓国の子会社にて海外でのビジネスや製造過程を学ぶ
・E-learning等を活用した外部研修
ビジネスマナー、PC・プレゼンスキルなど
自己啓発支援
その他業務に必要な研修や資格の取得のサポートを実施
メンター制度
メンター制度あり
職場環境
-
平均残業時間
(月間)8.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 16.6%
管理職: 0%
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数18.1年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性1名、女性3名
2023年度:男性0名、女性0名
2022年度:男性0名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 昭和44年9月5日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都練馬区高野台1-12-18MAP |
事業所 | 東京都練馬区高野台1-12-18 |
代表者 | 高岡隆裕 |
資本金 | 12,000,000円 |
売上高 | 85億円(2024年3月期) |
従業員数 | 39人(2024年3月現在) |
主要取引先 | 株式会社ローソン ワシントンホテル株式会社 株式会社力の源カンパニー(一風堂) 株式会社フォーシーズ 株式会社大庄 株式会社ピーターパン 株式会社ベイシア 株式会社オオゼキ 株式会社マルエツ 株式会社マルフジ 株式会社サカガミ 株式会社よしや 株式会社京北スーパー 株式会社ぱぱす(マツモトキヨシグループ) |
上場区分 | 非上場 |