富山県食品
株式会社源
- -
-
3 フォロワー
健康と安心、歴史が物語る素材へのこだわり
目次
私たちの事業
ますのすしが紡ぐ富山の食文化
明治41年、富山駅誕生とともに駅弁、ますのすしの販売を始める。以来、伝統の風味と品質の向上を図り、ますのすしの名を全国に普及させ、富山の新しい食文化を創造しつづけています。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
~ますのすしにかける想い~
今から約100年前の1912年(明治45年)、創業から4年後に「ますのすし」の販売を開始しました。この年には富山駅前に旅館と調理場も完成。当時、富山の名物といえばあゆずしでしたが、“鱒寿司の美味しさを、富山を代表する食文化へ育てたい”という源一族の想いから、富山駅弁『ますのすし』が誕生したのです。
事業戦略
よりたくさんの人に「美味しい」を届ける工夫
パッケージの改良により、商品の「美味しさ」と「品質」をさらに向上させてきました。天然素材使用時の重量や作業中の怪我のリスクに対処し、ゴムバンドや軽量合板を導入。これにより、運搬が容易になり、製品の水分管理も適切に行えるようになりました。これらの改良が、変わらぬ「美味しさ」と「良さ」を保ちながら、より多くの人に高品質な商品を安定して届ける基盤が整いました。
技術力・開発力
継承される「ますのすし」の技巧
私たちは100余年の歴史を持つ「ますのすし」の技術を継承し、熟練した職人が厳選した素材を用いて製法にこだわっています。天然サクラマスの身捌きや塩、酢の加減は、その日の温度や湿度を考慮し、最高の旨味を引き出すために繊細に行われます。この熟練の技術は、5年以上の修練を経た職人によって支えられ、伝統の味を守り続けています。
職種別に仕事を知る
-
ますのすし、御弁当など駅弁類の製造職
100年以上の歴史を誇る富山県を代表する名産品『ますのすし』や、
駅弁などのお弁当・惣菜の製造に携わるお仕事です。
本人の希望と適性に応じて、生産管理、新商品開発、品質管理、在庫管理など様々な業務に携わっていただきます。 -
ますのすし、御弁当など駅弁類の販売職
富山駅において当社製品をはじめとする県内名産品などをお客様におすすめし
ていただきます。
富山の観光の玄関口として、県内外のお客様に喜んでいただける様、サービス
を提供していきます。
本人の希望と適性に応じて、管理、新商品開発、営業など様々な業務に携わっ
ていただきます。
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 社員食堂・食事手当あり
福利厚生・社内制度
家族手当、交通費支給、介護・育児休業あり
研修制度
新入社員研修あり。
座学および各現場でのOJTを経て配属現場へ。
自己啓発支援
・各種セミナー等へ希望があれば参加可能
メンター制度
・先輩社員が新入社員に技術指導
・ストレスチェックの実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)8.0日
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数15.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 創業 明治41年11月16日 |
---|---|
本社所在地1 | 富山県富山市南央町37-6MAP |
事業所 | ■本社 富山県富山市南央町37-6 |
代表者 | 四谷 英久 |
資本金 | 7,000万円 |
売上高 | 24億円(2023年12月期) |
従業員数 | 251名(2023年12月現在) |
上場区分 | 非上場 |