青森県半導体|通信機器・コンピューター・オフィス機器|電子・電気機器|医療機器|システム・情報処理
加賀EMS十和田株式会社
- -
-
2 フォロワー
企業データ
受付状況
電子機器製造産業の構造変化、EMS取引拡大とEMS生産工場を体験
- 27卒
- インターンシップ
弊社内の各部門に配属され、実際の業務を体験することができます。
当社の生産工程、生産技術の現場の空気を感じてください。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
プログラム
| 種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
|---|---|
| 実施内容 | 実施期間:原則として月曜日から金曜日までの連日 時間:8時00分から17時00分まで 休憩時間1時間 (開始、終了時間も応相談) 【1日目】 オリエンテーション実習 ・会社紹介、EMS市場拡大動向の解説、工場見学、注意事項説明 ・その後生産部門の実習 【2日目~4日目】 生産部門での実習 ・生産技術及び製造ライン作業の実習 ・新製品導入プロセスと工程設計の理解(1.5日) (3Dプリンターを活用した生産治具の設計、製作) ・SMT工程の理解と実習(1日) ・組立工程、EMS基礎、PWBの理解(1日) 【5日目】 [午前]:実習・報告書の作成 ・フィードバックでの説明資料作成 [午後]:フィードバック ・会社幹部/指導者への報告・意見交換など ※SMTとは: 表面電子部品基板実装(Surface mount technology) ※PWBとは:プリント配線板(printed wiring board) 尚、上記タイプ3の他に「タイプ1:オープン・カンパニー」「タイプ2:キャリア教育」のプログラムも準備しておりますのでご利用ください。
|
| フィードバック |
フィードバックあり |
| 実施時期・期間 | 長期休暇期間中の5日間で実施 ※原則として月曜日から金曜日までの連日
|
| 職種分類 | 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計 |
| 待遇・報酬 | 交通費・宿泊費:応相談 |
| 実施場所 | 青森県 |
| 実施場所詳細 | 本社工場:青森県十和田市元町東一丁目15-1 |
応募方法
| 直近の応募締切日 | 2026年2月28日(土) 23:59 |
|---|---|
| 応募資格・条件 | 理系の大学生、高等専門学校生
|
| 応募方法 | キャリタス就活よりエントリーをお願いします。 |
| 募集人数 | 若干名 |
| 採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
3月1日以降の採用広報活動に活用させていただきます。 |
| お問い合わせ先 | 管理部 佐藤、三上 TEL:0176-25-1131 |
実施計画・実績
| 本年度のインターンシップ実施計画 | 未定 |
|---|---|
| インターンシップ実施実績 | 実績あり |
