大分県化学・石油|鉱業
古手川産業株式会社
- -
-
1 フォロワー
企業概要
事業内容 | 明治28年の創業以来、石灰メーカーとして地域社会と共に発展し、安全で安価なアルカリ資源として社会に欠かせない価値を幅広い産業に向けて提供し続けることで、九州地区トップクラスのシェアを長きにわたって維持して参りました。 近年では、社会ニーズに即した高付加価値製品を独自に研究開発してきた中で得た知見・ノウハウを駆使し、主力の石灰事業から着実に事業領域を拡大させ“抗菌・防カビ材事業”や“高光沢・高白色顔料”といったケミカル分野への事業展開も積極的に行っています。 また、中長期経営計画〈2030VISION〉では「新たな価値創造への挑戦で社会の『カワル』を支えるベストパートナー」という古手川産業グループとしてのグランドビジョンを定め、当社はその中核企業としてグループ全体の進化・挑戦を牽引する役割を担っております。 これに基づき当社では基盤事業の更なる高収益化への取り組みや、SDGsの達成にも寄与する新たなケミカルソリューション事業の成長・創出に向けた挑戦などを行っていますが、なかでも注力しているのが“生産プロセスのデジタル化”つまりAI・IoT等の革新的な技術の導入です。 計測・検知を目的とした先進的なものから監視カメラまで、様々なデジタル機器を積極的に導入・連携し、生産現場から日々収集される大量のデータを効果的に活用できる体制を整備することで、生産性向上や課題解決に向けた分析力の強化、意思決定の迅速化等に繋げています。 こうした新たな挑戦を続けることで着実な成長を遂げてきたことを評価いただき、2021年12月第5回100年企業顕彰にて最高賞にあたる『経済産業大臣賞(中小企業部門)』を受賞致しました。 『石灰メーカーからケミカルソリューション企業へ』 この言葉を実現するべく、これからも社員一人ひとりがその能力を最大限発揮できる“働きたい・働きがい”を感じられる企業であり続けたいと考えております。 |
---|---|
創業/設立 | 1895年3月 |
本社所在地1 | 大分県津久見市合ノ元町1番4号 |
電話番号 | 0972-82-1331 |
事業所 | 本社・工場〔津久見市合ノ元町1-4〕 |
代表者 | 古手川瑛保 |
資本金 | 7,950万円 |
売上高 | 45億円(2024年3月期) |
従業員数 | 121名(2024年12月現在)(正社員、契約社員、パート社員を含む) |
上場区分 | 非上場 |
主要取引先 | 太平洋セメント(株)、日本製紙(株)、王子製紙(株)、旭化成(株)、東ソー日向(株)、JX金属製錬(株)、小野建(株)、(株)菅組 他 |