新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府輸送用機器

    大阪車輌工業株式会社

    • -
    • 166 フォロワー
    企業データ
    受付を終了しました
    • 26卒
    • 機械設計・電気設計
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定

    ものづくりに関心のある方必見!!

    大変めずらしい乗り物を作ってきています。皆さん一緒にものづくりの楽しさを味わいませんか?

    募集職種

    機械設計・電気設計

    設計職は我が社のキモです。設計がきっちりできていれば、職人さんは設計通りに作るだけです。故に、設計職には、失敗が許されない厳しい仕事である一方、やりがいのある仕事でもあります。

    【業務内容】
    鉄道車輌、鉄塔、観覧車、電光表示盤などの鉄工構造物の機械設計・電気設計など

    具体的には、電車・ロープウェイ・ケーブルカー・観覧車など客車の構体や艤装の設計、照明鉄塔・スコアボードなどの大型鉄工構造物の設計となり、鉄道会社や大手車輌メーカー、デザイナーなど様々な企業・部署の人と打ち合わせをしながら何度も図面を修正し、推敲を重ね、安全面や法務面をクリアしたら製造(改造)に取り掛かります。企画→設計→製造→納品までは、半年~1年程度かかります。

    目次

    求める人材像

    ▼求めているのはこんな人
    (1)ものづくりに対する強い関心を持っている人
    学生の皆さんには、学校で学んだ知識を活かしてほしいと思っていますが、知識を技術に変えるためには、強いモチベーションが必要です。そして、それを維持するためには、「ものづくりに対する強い関心」が何よりも欠かせません。


    (2)礼儀を重んじる人
    礼儀・マナーは、社会人として働く上でとても大切なことです。特に今回募集する設計職は、ベテランの先輩や職人さんから仕事を教えてもらう機会が頻繁にあります。アドバイス等を疎かにしていては技術を磨くことはできません。素直に学ぶ気持ちが大切です。


    (3)コツコツ頑張れる人
    一人前になるままで、10年はかかる仕事です。時には高いハードルを越えなければいけない時もあります。そんな時に必要なのが「めげない気持ち」「くじけない心」です。コツコツ地道に努力を継続できる人だけが、大きな仕事を成し遂げることが出来るのです。


    (4)勉強し続ける人
    周囲を見渡しても、厳しい人、怖い人が少ない職場です。だからと言って、そんな環境にあぐらをかいていると、いつまでたっても技術は磨けません。「将来、こういったものが作りたい」そんな情熱の炎を絶やさず、向上心を持って勉強し仕事に取り組める方を私たちは求めています。

    ▼しっかり育てます!
    入社後1年間は外部の教育研修機関も利用しながら、CAD操作、材料力学、設計補助、顧客折衝などの知識・経験を積んで頂きます。OJTの一環として、先輩と一緒により実践的な仕事にも携わって頂きます。この間に職人さんとの関係性も深めていきますが、付き合いの長い人が多く、分からないことがあれば気軽に教えてもらえます。「職人さん=気むずかしい」という感覚はウチの会社にはありませんよ。

    募集要項

    初任給 月給21万円(基本給20万円住宅手当1万円)

    • 家族手当あり
    昇給 年1回(4月)
    賞与 年2回(7月、12月)
    2023年度組合員平均5.3ヶ月
    2023年3月と2024年4月に、2年連続、インフレ手当として基本給1ヶ月分支給
    諸手当 通勤手当(月額4万5千円迄)
    家族手当(配偶者2万円、第1子1万円、第2子3千円、合計3万3千円迄)
    退職金制度 あり
    退職金制度あり
    勤務地 大阪車輌工業株式会社 本社 住所 〒559-0031 大阪市住之江区南港東9丁目4番45号
    勤務時間と勤務体系 8:30~17:15(休憩:1時間)

    • 転居を伴う転勤なし
    休日休暇 週休2日制(土・日・祝)、他長期休暇有
    ※年8日程度土曜出勤あり/会社カレンダーによる
    ※2024年度の長期休暇は4/27~5/6、8/10~8/18、12/28~1/5
    ※夏季休暇は一部有給休暇を充てています(2日間の計画付与)
    年間休日:120日
    有給休暇:10日
    育児休暇の取得実績あり

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    3か月
    条件等変更なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
    備考 会社カレンダーによる

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 筆記試験

      構造力学又は電気回路から1つ選択

    • STEP.2 面接

      役員面接、原則1回


    • エントリーシートなし
    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    • 内々定まで1カ月以内
    選考のポイント 筆記試験(構造力学又は電気回路から1つ選択)、面接(役員面接)原則1回
    提出書類 履歴書、成績証明書
    自己PR書(履歴書に記載箇所あれば別途不要)、卒業見込証明書、健康診断書
    応募資格 大学を卒業見込みの方
    大学 卒業の方
    機械系学科、電気系学科、又は、建築系学科卒業(見込)
    採用予定学科系統 機械系、電気・電子系、土木・建築系
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    3名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 2025年4月入社実績/0名(設計職)

    採用実績

    大阪工業大学、大阪産業大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、摂南大学、東海大学、福井工業大学、立命館大学

    採用連絡先

    大阪車輌工業株式会社
    大阪府大阪市住之江区南港東9-4-45
    06-4703-7351 採用担当

    URL:http://www.o-sharyo.co.jp/

    最終更新日:
    2025年9月9日

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。