2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    静岡県テレビ・放送

    株式会社静岡朝日テレビ

    • -
    • 154 フォロワー
    企業データ
    資本金: 10億円
    売上高: 75億円
    株式上場: 非上場

    NO LIMIT テレビの枠を超えて、可能性は無限大∞あなたの創る未来がテレビ局の未来になる。さぁ、面白い!を創ろう

    目次

    私たちの事業

    テレビ朝日系列のドラマやバラエティ番組などを放送

    民間放送事業(テレビ朝日系列)
    ニュース、スポーツ、情報番組の番組制作、
    テレビ朝日系列のドラマやバラエティ番組などを放送しています。

    【主な自社制作番組】

    ・とびっきり!しずおか (毎週 月~金曜日 夕方4:40~)
    ・とびっきり!しずおか 土曜版 (毎週 土曜日 あさ9:30~)
    ・とびっきり!しずおか 日曜版 (毎週 日曜日 夕方4:00~)
    ・スポーツパラダイス (毎週 金曜日 よる11:15~)
    ・霜降り明星のあてみなげ (毎週 木曜日 深夜0:15~)
    ・いろどりナビ (毎週 月~金曜日 ごご1:45~ 毎週 日曜日 深夜1:00~)
    ・スポーツ中継
     高校野球、マラソン、ゴルフなど

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    スポーツ、音楽、アプリ開発!テレビの枠を超えていけ。

    2023年に45周年を迎えた静岡朝日テレビは、地域のテレビ局としてさらなる貢献をすべく、積極的な企業活動を展開しています。

    放送開始から20年を超えた夕方の情報番組「とびっきり!しずおか」や、「とびっきり!しずおか 土曜版」、「とびっきり!しずおか日曜版」に象徴されるように、地域の報道機関として正確な情報提供を使命としつつ、視聴者目線に立った番組作りで、静岡県の多彩な魅力を再発見、発信し、「ローカル情報に強く、親しみのある、信頼感のある放送局」として、地域の活性化に貢献できるような、豊かなテレビ文化の創造に取り組んでいます。

    その他、全国10局で放送、「TVer」でも配信中の人気バラエティ番組「霜降り明星のあてみなげ」、静岡を代表するスポーツ番組「スポーツパラダイス」、静岡の魅力を再発見できる「池上彰の発掘!静岡のチカラ」など、地方局のなかでもオリジナル番組が充実し、全国ネットの番組も定期的に制作しています。

    また、「全国高校野球選手権」や「リゾートトラスト レディス」に代表されるスポーツ中継、webメディア「LOOK」の運営など、放送以外でもますます活躍の場を広げています。

    オリジナル番組が充実していることや、これまでにない放送外の新たな取り組みが多いことは、皆さんの活躍の場が広いことにも繋がります。

    番組もイベントも全社員一丸となってモノ作りに取り組んでおり、キー局のテレビ朝日同様に好調な視聴率を誇る活気に満ちた放送局です。

    組織の特徴

    静岡を放送エリアとするテレビ朝日系列のテレビ局です。

    看板番組『とびっきり!しずおか』は年度平均世帯視聴率6年連続県内同時間帯1位を獲得しています。(ビデオリサーチ調べ)

    社風

    月曜から日曜まで、毎日自社制作番組を生放送しています。

    また全国ネットの番組も定期的に制作しています。仕事の幅が広いため若手社員でも活躍できるチャンスがあります。

    私たちの仕事

    私たちは、テレビの力を信じています。SATVの未来を一緒に創っていきませんか。

    静岡朝日テレビは、テレビという枠や 常識にとらわれないアイデアで、
    新たなビジネス・企画を生み出す 挑戦を続けています。

    テレビをこよなく愛する「テレビマン」、
    テレビというリソースを利用できる 「チャレンジャー」、
    テレビの力を信じ、静岡朝日テレビの 可能性を引き出してくれる仲間を求めています。

    あなたのキャリア、知識、情熱、戦略。 静岡朝日テレビで発揮してみませんか?

    職種別に仕事を知る

    • アナウンサー職

      アナウンス部に配属となります。(将来的に、他部署への異動の可能性もあります)

    • 総合職

      〇番組制作・報道記者:情報番組、スポーツ番組、バラエティ番組、ドキュメンタリー番組の制作
      〇編成広報:番組の編成、広報宣伝、各種データの分析・活用など
      〇アナウンサー
      ※アナウンサー職について
      入社時にアナウンス部への配属を希望される方は、アナウンサー職でご応募ください。総合職との併願は可能です。
      〇営業:番組の放送・配信に関わるCMセールス・企画CMの立案、CMの管理など
      〇イベント・コンテンツ事業:イベント業務の企画、立案、運営、IP(知的財産)展開、海外事業など
      〇新規事業:放送外収入の柱となる新規ビジネスの企画、立ち上げ
      〇デジタル戦略:デジタルコンテンツ展開の戦略策定、自社プラットホームやSNSの運用
      〇経営管理:人事、総務、財務、経理、秘書、法務

    • インターネット技術職

      インターネットをはじめとするテレビ以外の最新技術を用いた企画・開発・運用を行っていただきます。
      (将来的に、他部署への異動の可能性もあります)

      【募集の背景】
      今後はこれまでの放送技術(マスター・回線・送信)に関わる運用・設備構築に留まらず、インターネット関連の最新技術を用いた企画・開発も必要になります。 理系や情報系のあらゆる分野の研究を活かせますので、多くの皆さんに興味を持っていただきたいです。
      これまで放送局の技術職には、「第一級陸上無線技術士」の資格を取得済みの方や勉強中の方からの応募が多かったですが、当社では業務内容に応じて、入社後に取得をサポートできる体制を検討していますので、専攻分野に関わらず、興味がある方はぜひご応募ください。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 家族手当あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 異動希望を申請できる
    • 新規事業立案制度あり
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    年間の休日、休暇とは別に、

    ◇ プラスワンホリデー(月1回程度の有給奨励日)
    全社一斉、または部署ごとに設定し、取得しやすくしています。
    会社と社員が一丸となって働き方改革に取り組むことで、
    働きやすい職場環境づくりに力を入れています。

    ◇長期休暇取得奨励金
    5日間連続で休暇を取得した方に、2万円を支給しています。(2022年度取得率約85%)

    研修制度

    ◇ 新入社員研修
    ◇ 階層別研修
    など

    自己啓発支援

    ◇ 資格取得奨励金制度
    など

    メンター制度

    制度あり

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      30.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.9日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者2名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      39.9歳
    • 平均勤続年数
      15.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数5名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数5名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数6名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性1名、女性4名
      2022年度:男性1名、女性4名
      2021年度:男性3名、女性3名

    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合

    21.3%(61名中13名)
    ※2023年3月現在

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1976(昭和51)年11月19日
    本社所在地1 静岡市葵区東町15MAP
    事業所 本社:静岡市
    支社:東京都港区、大阪市、名古屋市、浜松市、沼津市
    代表者 代表取締役社長 平城 隆司
    資本金 10億円
    売上高 75億円(2023年3月期)
    従業員数 135名(2023年4月現在)
    男性:79名、女性:56名、役員含まず
    子会社・関連会社 ・株式会社朝日メディアブレーン
    ・株式会社静岡朝日テレビカルチャー
    ・ファイブパートナーズ株式会社
    ・株式会社ファイブテック
    上場区分 非上場
    沿革 1976年
    11月19日 静岡県民放送(株) 設立
    1978年
    7月1日 静岡県民放送(株) 開局
    1993年
    10月1日 (株)静岡朝日テレビ に社名変更
    1998年
    3月1日 音声多重放送開始
    1998年
    7月1日 静岡市葵区東町・新社屋より放送開始
    2005年
    11月1日 地上波デジタル放送開始
    2018年
    7月1日 開局40周年
    9月 新社屋(別館)竣工
    2022年
    7月1日 社員食堂オープン
    2023年
    7月1日 開局45周年
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。