新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福岡県設備・設備工事

    株式会社新大倉

    • -
    • 2 フォロワー
    企業データ
    資本金: 45百万円
    売上高: 3000百万円
    株式上場: 非上場
    受付状況

    本選考エントリー受付中

    すべて見る
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ
    • SDGsの取り組みに積極的

    【東京商工リサーチ社 推奨優良企業「ALEVEL(エラベル)」認定  全国441万社の中の上位の約8%にランクイン】

    目次

    私たちの事業

    プラント工事(電気計装・機械配管・建築)

    お客様の工場内の電気・計装・機械等の各種設備の設計・施工・保全を行っております。
    お客様に信頼を頂き、設立から65年を超え建設業界では、老舗と呼ばれるまでになってきました。
    長きに渡り、大手メーカー・エンジニアリング会社といった一部上場企業とお取引きさせていただいております。

    私たちの特徴

    研修制度

    基礎から電気を学べる研修にて、学科不問

    入社後は、約1ヶ月間、本社(福岡県北九州市)にて、技術研修を受講いただきます。
    交通宿泊費は会社負担、朝昼夕の食事代補助があります。
    内容と致しましては、
    ・中学レベルの理科からの電気の復習から、第二種電気工事士レベルの知識の習得
    ・プラスドライバーの適切な使い方から、電動工具の使い方の習得
    ・産業構造や工場の仕組みをオリジナルテキストや動画で学習
    ・回路製作ボードを用いて、基本となるシーケンス回路の作成
    ・基本的なPCの使い方、エクセル・アウトルックといったオフィスソフトの練習
    ・DVDを用いた安全教育、各種の特別教育の受講

    キャリアに関する社内制度

    施工管理技士(国家資格)の習得サポート

    建設業をおこなう会社にとって施工管理技士は需要の高い資格です。
    一定規模の工事を受注するには、施工管理技士の資格者数が必要となります。
    弊社は、その為の、テキストやDVDの貸出、受験料の補助、合格祝い金、毎月の資格手当の拡充を
    おこなっております。
    例年1名以上が施工管理技士を取得しており、
    事務方も挑戦し、無事筆記合格しました。

    事業優位性

    増える設備投資、建設業はAIにとって代わられない

    円安により、製造業は海外から国内に工場を戻すなど、国内の設備投資は高まる一方です。
    一例として、高画質な動画んも普及やAIの発展により、データーセンターも増えつつ、データセンターには大量の半導体が使われるので半導体工場の増産、またデータセンターも半導体工場も大電力が必要で発電所・変電所の増設も増えております。
    これらの施設や設備には、電気設備が必須であり、電気工事はこれからも伸びていく一方です。
    しかし、その需要に対して供給が追い付いていないのが、現状です。この安定して伸びていく業界を共に支えませんか。

    この会社で働くメンバー

    2022年入社

    K・S

    人材・インフラ支援室

    第二種電気工事士、配管施工管理技士補1級を取得。
    私のように文系学科でも安心して入社できます。

    現代ビジネス学部地域経済学科 出身
    経済・経営系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 家族手当あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 異動希望を申請できる

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険、団体医療保険、総合型福利厚生サービス、
    借上寮(初期費用は会社負担、家賃+光熱費の内毎月2万円のみ本人負担)、
    借上社宅(初期費用は会社負担、家賃+光熱費の内4割を会社負担)

    研修制度

    新入社員技術研修、各種技能講習、各種特別教育(すべて基礎から取り組みます)

    自己啓発支援

    業務に資すると会社が認めた資格について取得費用を会社が負担する

    メンター制度

    キャリアコンサルタント資格を持つ専任にて定期的に面談を実施。社長の定期面談も実施

    キャリアコンサルティング制度

    キャリアコンサルタント資格を持つ専任にて定期的に面談を実施

    社内検定制度

    社内での技術検定とフォローアップ講座があります。褒賞あり

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      10.7 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.6日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 25.0%
      管理職: 4.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      41.5歳
    • 平均勤続年数
      14.3年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数7名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性1名、女性0名
      2023年度:男性1名、女性0名
      2022年度:男性6名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1959年10月 設立
    本社所在地1 北九州市小倉北区真鶴2-5-16MAP
    事業所 支社 = 東京都品川区・長崎県長崎市
    営業所 = 新潟県柏崎市
    作業所 = 福島県いわき市・埼玉県横瀬町・青森県六ケ所村・静岡県御前崎市・福岡県苅田町
    代表者 代表取締役社長 中崎 智宏
    資本金 45百万円
    売上高 3000百万円(2024年9月期)
    従業員数 174名(2025年6月現在)
    主要取引先 東芝プラントシステム株式会社、UBE株式会社、UBE三菱セメント
    上場区分 非上場
    沿革 ■1959(昭和34)年 10月 新大倉産業株式会社設立
    ■1959(昭和34)年 10月 本社を東京都千代田区神田錦町に、九州支社を北九州市小倉北区浅野町に設置し業務を開始
    ■1963(昭和38)年  6月 九州支社を北九州市小倉北区真鶴に移転
    ■1969(昭和44)年 3月 秩父作業所開設
    ■1970(昭和45)年 3月 技術社員養成所及び試験工場を北九州市小倉北区篠崎に建設
    ■1978(昭和53)年 1月 福島事業所開設
    ■1981(昭和56)年 8月 女川作業所開設
    ■1982(昭和57)年 7月 柏崎作業所開設
    ■1984(昭和59)年 6月 九州支社にFA課を開設
    ■1985(昭和60)年 2月 浜岡作業所開設
    ■1989(平成元)年 10月 本社を北九州市小倉北区真鶴に移転、東京支社を東京都豊島区に開設
    ■1990(平成 2)年 9月 株式会社新大倉に社名変更
    ■1991(平成 3)年  10月 長崎営業所開設
    ■1992(平成 4)年  9月 東京支社を東京都品川区に移転
    ■1997(平成 9)年 6月 長崎営業所を上野町に移転
    ■2003(平成15)年 1月 ISO9001認証取得
    ■2006(平成18)年 11月 技術社員養成所及び試験工場にて、映画『サッド ヴァケイション』が撮影される
    ■2008(平成20)年 8月 エンジニアリング事業本部を新設
    ■2012(平成24)年 10月 医薬エンジニアリング事業本部を東京支社内に創設し、エンジニアリング事業本部を統合
    ■2015(平成27)年 1月 長崎営業所を長崎支社に改称
    ■2019(令和元)年 5月 エンジニアリング事業本部を九州エンジニアリング部に名称変更
    ■2020(令和2)年 7月 関西出張所、大分出張所を開設
    ■2024(令和6)年 11月 柏崎営業所を開設
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む