新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福島県建設

    株式会社zero one

    • -
    • 63 フォロワー
    企業データ
    資本金: 2,000万円
    売上高: 28億8000万円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • SDGsの取り組みに積極的
    • CSR・CSV活動に積極的

    ”街をつくる。未来をつくる。”
    「未来」にまっすぐ目を向けながら、街と地域と向き合っていきます。

    目次

    私たちの事業

    総合的な視点からお客様を支援

    土木・建築・電気工事の3つの分野から総合的に支援をする<建設事業>を展開しています。

    《建設事業》
    ■土木工事
    宅地造成・区画整理や、道路・橋梁といった生活に密着した幅広い工事を請け負っています。

    ■建築工事
    商業施設や工場など、公共・民間を問わず様々な用途や規模の工事を請け負っています。

    ■電気工事
    住宅やテナント等の電気設計や施工、照明プランのご提案など、様々な規模の工事を請け負っています。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    代表ごあいさつ

    近年の建築業界は、社会の変化や環境への配慮、技術の進歩などから、お客様のニーズの多様化がますます進んでいます。
    こうした時代に求められるのは、ただつくるだけではなくお客様が真に望んでいる本質を見定め、適切なゴールへと導く提案力です。

    総合建設業を営む当社は、土木・建築・電気という3つの分野が連携し、多角的・総合的な視点からその本質を捉えられることが強みです。
    さらに、業界のトレンドや顧客のニーズの変化に対しても、迅速かつ柔軟に対応できる体制を整えています。

    今後も、業務の合理化や効率化を進めながらこの強みをいっそう磨き、質の高い工事に携わることでお客様との信頼を築いてまいります。

    株式会社zero one
    代表取締役社長 南 祐希

    職場の雰囲気

    社員インタビュー

    ~現在のお仕事について~

    ■日々の充実感とともに成長を感じています
    《やりがい》
    自分の仕事が役に立っていると感じた時に、大きなやりがいを感じます。
    例えば丁張は、板材を水平にキープしたまま釘を打たなければならず、腕力が必要となる力仕事です。
    まだまだ大変に感じますが、それでも自分が手掛けた丁張をもとに現場作業員さんが施工してくれた様子を目にすると、「頑張って丁張をかけてよかった」という達成感、そして充実感があります。
    (工事部 土木課 施工管理業務 Kさん)

    ■何でも相談できるから安心して働けます
    《働く環境》
    困ったことは気軽に上司などに相談でき、みんなで話し合える環境が魅力だと思います。
    私自身、解体現場については経験が浅いため、勉強しながら仕事と向き合っている日々。だからこそ不明点などを一緒に考えてくれるのは非常に心強いと感じます。
    (工事部 建築課 施工管理業務 Kさん)

    ■チャレンジを応援してくれる会社です
    《やりがい》
    仕事で相手の期待に応えられたときにやりがいを感じます。
    電気工事は建築工事の中に位置づけられるため、エンドユーザー様と直接お話をする機会はほとんどありません。
    その代わりに建築会社さんに喜んでいただいたときや、再び仕事の依頼をいただけたときは、自分の仕事が信頼につながったという意味で嬉しく感じます。
    (工事部 電気課 施工管理業務 Tさん)

    事業・商品の特徴

    ゼロワンの”総合力”

    一般的に建設業界では、さまざまな協力会社が業務を分担しながらその専門性を発揮して業務に取り組みます。

    私たちゼロワンは、総合建設会社として幅広い分野の業務を取り扱っています。ひとつの役割だけに徹するのではなく、社内に「土木工事」「建築工事」「電気工事」という3つの分野を有しています。
    通常は外部の協力会社に依頼するようなことでも社内で連携して対処できるため、トータルな観点からお客様に最適かつ効率的な提案を行うことが可能です。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    ~土木・建築・電気の事業~

    【土木工事業】
    土木工事業では、宅地造成・区画整理といった開発行為や、道路・橋梁などの生活に密着したインフラを整える工事を請け負っています。

    【建築工事業】
    建設工事業では、商業施設や工場、住宅など公共・民間を問わず様々な用途や規模の工事を請け負っています。

    【電気工事業】
    住宅やテナント等の電気設計や施工をはじめ、照明プランのご提案や脱酸素に向けての再生可能エネルギーの普及のご提案や施工を行っております。
    規模の大小問わず、企画・設計・施工・メンテナンスまで一貫してお客様を長期的にサポートしています。

    職種別に仕事を知る

    • 土木施工管理の一例

      土木工事の現場で、工事写真の撮影や測量などを行います。
      工事写真は、工事の状況や検測など書類に添付するための写真の撮影です。
      また測量は、「レベル」と呼ばれる水準測量機や「光波」という距離計を使用して、地点の地盤高を測ったり水平距離や高低差を出したりする作業です。

    • 建築施工管理の一例

      工事計画書の作成や協力会社様との連絡調整、現場内での安全管理などを行っています。
      さまざまな工種の協力業者様が集まる現場では、漏れがないように連絡や作業の調整を行わなければならないです。

    • 電気工事施工管理の一例

      例えばCAD(設計ソフト)を使用して新しい店舗の配線を設計したり、カタログを見ながら店内の照明器具を選んだりします。
      そして実際の工事では、施工管理を行うだけでなく自分で配線工事を手掛けることもあります。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • フレックスタイム制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備
    資格取得支援
    技術講習補助
    人間ドッグ
    保養施設利用
    家事代行サービス
    介護費用サービス
    慶弔見舞金の支給

    研修制度

    新入社員研修、外部研修

    自己啓発支援

    資格取得について一人ひとりへアドバイスあり

    メンター制度

    制度あり

    キャリアコンサルティング制度

    資格、キャリア形成などへのアドバイスあり

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      6.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 33.3%
      管理職: 25.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      42.8歳
    • 平均勤続年数
      4.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数1名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性1名、女性0名
      2024年度:男性0名、女性1名
      2023年度:男性0名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2014年12月
    本社所在地1 〒960-8041
    福島県福島市大町7-25 アクティ大町ビル3階MAP
    事業所 ■相双営業所
    〒975-0034
    福島県南相馬市原町区上渋佐字原田156

    ■飯舘営業所
    〒960-1633
    福島県相馬郡飯舘村臼石字町281-6
    代表者 南 祐希
    資本金 2,000万円
    売上高 28億8000万円(2023年2月期)
    従業員数 44名(2024年4月現在)
    2024年4月時点 男性30名 女性14名
    上場区分 非上場
    沿革 2014年 株式会社zero one設立
    2018年 相双営業所開設
    2018年 仕事と生活の調和推進企業 認証
    2018年 働く女性応援中小企業 認証
    2020年 ISO45001認証
    2021年 飯舘営業所開設
    2021年 福島市働く女性応援企業 認証
    2022年 本社移転
    2023年 ふくしま健康経営優良事業所2023 認証
    2024年 ユースエール認定
    社名の由来 私たちのゼロワンという社名の意味は、「0から1をつくり出す」ということ。
    これまで存在しなかった価値を創造し、そして福島や東北を未来に向けて発展させたいという強い決意が込められています。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。