
東京都介護・福祉サービス|教育|人材サービス・人材紹介・人材派遣
ウェルビー株式会社
- -
-
23 フォロワー
- SDGsの取り組みに積極的
- CSR・CSV活動に積極的
ニーズが高く決してなくなることのない、安定した障がい福祉業界でキャリアを積みませんか?<全国展開中>

目次
私たちの事業
会社プロフィール
弊社は、2011年に障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業」を軸に創業しました。
就職がゴールではなく、その先の“定着”や“自立”を目的に支援しています。
就労移行支援を拡大するなかで、幼児期からの早期療育に携わることができれば、
より将来の選択肢が広がるのではないかと感じ、
2014年に「児童発達支援事業」であるハビーというブランドを立ち上げ、
現在では幼児から成人まで隙間のない障害者支援を行っています。

私たちの特徴
企業理念
全従業員の自己実現と幸福を追求するとともに、すべての人が希望を持てる社会の実現に向けて
経営陣は「従業員が誇りを持って働くことのできる会社にする」ことにより、従業員は「利用者様のために尽力する」ことができる。その結果、事業が拡大でき、弊社が社会に貢献できるという良い循環を生み出すことができると考えています。弊社では、従業員の成長しやすい環境やキャリアアップを目指せるように、様々な取り組みを行っています。
社風
充実したワークライフバランス
全従業員の自己実現に向けて「働きやすさ」を追求しています。産休育休の取得促進や、柔軟な有給制度、充実したワークライフバランスが整っています。具体的な例を挙げると、持ち帰り仕事はナシ、残業時間も平均7~8時間と仕事終わりのプライベートも充実しています。

職場の雰囲気
「誰かの人生を支える」ため、さまざまな支援体制を用意
入社後は先輩と支援に慣れるところからスタート。皆さんのペースに合わせて研修を用意していますので安心してください。また従業員が継続して活躍できるよう、多種多様な研修でサポートしています!専門分野を専攻していなかった学生向けの初歩的な研修もご用意しています。研修種類は70種以上(社内・外部研修含む)
私たちの仕事
一人ひとりの可能性をひらく。就労支援員・児童指導員
就労移行支援部(就労移行支援)・療育部(児童発達支援・放課後等デイサービス)を展開。
各エリアの事業所で支援・指導を行っています。
マルチタスクに多種多様なお仕事をお任せしています!
■就労支援員
就労を希望している障害のある方をサポートするお仕事。
■児童指導員
療育を行う必要があるお子さまの成長をサポートするお仕事。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・社保完備
・育休産休制度(実績多数あり)
・資格取得補助制度(祝い金、勉強会)
・福利厚生サービス「ベネフィットステーション」の利用
研修制度
・新入社員研修(業界理解、障がい特性、教育や支援の仕方、ビジネスマナーなど)
・フォローアップ研修(新卒の活躍促進を目的とした座談会形式の研修)
従業員が安心してスキルアップできるよう、丁寧な研修制度をご用意しています。専門分野未経験の方も、基礎からしっかりサポートします。
自己啓発支援
・福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の利用
・無料オンライン講座や自己啓発、スポーツジム、宿泊施設など幅広いメニューを会員優待料金にて利用制限なく利用可能
メンター制度
・試用期間中は必ず教育担当者が付きます。
未経験の方も、安心して業務に取り組めるよう、万全の教育体制を整えています。教育担当だけでなく、周りの先輩たちも親身にサポートします。
社内検定制度
・就労移行支援員:マイスター制度 あり
3級~1級まであり、年に1回受験が可能!
職場環境
-
平均残業時間
(月間)7.3 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)8.8日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者11名(対象者25名)
女性:取得者80名(対象者80名)
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数3.2年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数42名、うち離職者数5名
2023年度:採用人数33名、うち離職者数8名
2022年度:採用人数42名、うち離職者数7名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性4名、女性38名
2023年度:男性27名、女性6名
2022年度:男性39名、女性3名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2011年12月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル7階MAP |
事業所 | 全国へ多店舗展開しています!! (毎年20カ所前後の事業所を新規OPEN) ・ハビー:59教室(関東・関西・仙台・福岡・静岡)※2024年4月時点 ・ウェルビー:116センター(全国※一部地域除く)※2024年4月時点 ※ハビー希望の大阪配属者は、アイリス社へ在籍出向の場合あり |
代表者 | 代表取締役社長 大田 誠 |
資本金 | 3億3,713万8,000円 |
売上高 | 120億3300万円(2024年3月期) |
従業員数 | 1,517名(2024年3月現在) |
子会社・関連会社 | (株)アイリス 【本社所在地】大阪市中央区南久宝寺町3丁目2-7 第一住建南久宝寺町ビル 501号 【設立】2010年9月1日 【事業内容】福祉サービス事業 【従業員】90名(2021年4月) 【資本金】2010万円(2021年4月) 【売上高】3億7900万円(2021年3月) 【事業所】大阪 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 2011年12月 障がい者の就労促進を目的に東京都港区にウェルビー株式会社を設立 2012年4月 障がい者の社会的自立を目指し、障がい者支援に特化したウェルビー(就労移行支援事業所)を開設 2014年6月 障がい児の支援の場が少ない」という課題解決に向けてハビー(児童発達支援事業所)を開設 2016年11月 幅広い年代の支援を行うため、小中高生向けにハビープラス(放課後等デイサービス事業所)を開設 2017年10月 東京証券取引所マザーズ市場上場 2019年4月 障がい者雇用の総合的なコンサルティング業務を行うことを目的に、「ウェルビーリンク株式会社」を設立 2020年2月 より支援の幅を広げるため、大阪府で療育事業を展開する「株式会社アイリス」の株式を取得し子会社化 2021年1月 東京証券取引所市場第一部へ市場変更 2022年4月 プライム市場(旧:東証1部)へ変更 2023年4月 障害者向け職業紹介(人材紹介)サービス「ウェルビージョブナビ」を開始 2023年5月 医療・介護施設紹介サービス「ウェルビー医療・介護施設紹介センター」を開始 2024年6月 東京証券取引所プライム市場において上場廃止 |