広島県介護・福祉サービス
社会福祉法人平成会
- -
-
46 フォロワー
企業データ
受付状況
【1day】発達障害支援体験&WebOPQ(適性検査)で新たな自分を発見!
- 27卒
- オープン・カンパニー
平成会で働く若手職員と専門員が本気で考案した【専門性、自己分析、発見、成長】に特化したプログラムです!
~こんな方にオススメ★~
〇適性検査で自分の強みや弱みに気づきたい
〇自分がどんなことに向いているのか知りたい
〇発達障害に興味がある
〇福祉の専門的支援について詳しく知りたい
どんな学部の方でもわかりやすく、新たな自分の発見につながる機会になります!
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
プログラム
| 種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
|---|---|
| 実施内容 | 【プログラム内容】 ■企業紹介 ・事業内容/業界動向 ・福祉総合職とはどんな仕事? ■個人ワーク ・発達障害支援体験 実際の利用者さんを対象に、支援現場で行うアセスメントを体験していただきます。 発達障害支援の奥深さを体感! ・日本エス・エイチ・エル(株)社WebOPQ(適性検査) 結果について個別フィードバック! 潜在的な強み(長所)を発見することができます。 担当者からの個別フィードバックがありますので、一緒に強みを発見していきましょう! ■座談会 ・若手職員と座談会 「あさひチョコレートカフェ」で若手職員の本音が聞けるチャンスです! ■グループワーク ・SNS投稿 平成会で行っている広報や企画の業務を体験していただきます。 実際に平成会を紹介するSNS投稿用のデータ作成を行い、ディスカッションしていただきます。 その後、フィードバックもあります!
|
| フィードバック |
|
| 実施時期・期間 | ・11月22日 ・12月20日 ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
| 職種分類 | 人事・教育・労務、 総務・業務、 財務・経理・会計、 商品企画・プランニング、 ケアワーカー・ヘルパー・社会福祉士、 管理栄養士 |
| 待遇・報酬 | 特にありません。 |
| 実施場所 | 広島県 |
| 実施場所詳細 | 広島県東広島市高屋町宮領178-2 宮領ワークセンター |
応募方法
| 直近の応募締切日 | 2025年12月15日(月) 09:00 |
|---|---|
| 応募資格・条件 | 特にありません。
|
| 応募方法 | キャリタス就活よりエントリーをお願いします。 |
| 募集人数 | 5~10人程度を予定 |
| お問い合わせ先 | 社会福祉法人平成会 TEL:082-434-0405 メール:heiseikai@nishinoike.or.jp 担当:松井 |
