新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    宮城県介護・福祉サービス

    医療法人社団清山会

    • -
    • 2 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1800万円
    売上高: 27億7600万円
    株式上場: 非上場
    受付状況

    インターン・キャリア受付中

    すべて見る
    • 3年連続で業績アップ
    • No.1のサービス(製品)あり

    清山会が大切にするもの、それは「人」です。

    目次

    私たちの事業

    職業道楽をともに!清山会は一人ひとりの想いに耳をかたむけるグループです。

    ~地域密着多機能型複合施設~
    「地域密着」とは地域に暮らす誰もが(共生)いつまでも(終生)、「多機能」とは通い、泊り、訪問ができ、「複合」とは介護も医療も障害保育も、というような意味です。小さな診療所から地域密着多機能型複合施設をめざして、私たちは少しずつ施設を拡充してきました。

    私たちの特徴

    企業理念

    職員も一緒になって楽しみながら仕事をする。これが清山会の社是のひとつ、『職業道楽』です

    「その人に」ではなく「その人と」一緒に何ができるかを大切にしています。入居者さんがやりたいと仰った事を一緒に実現できるよう、職員が日々連携しながら奮闘しています。
    めぶきの杜では、入居者さんの声から始まった当事者主体の居酒屋を、入居者さんのお部屋で開催しています。階が違い、普段あまり顔を合わせる事が少ない入居者さん同士や職員の子供も混ざって、入居者さんお手製のおつまみを一緒に準備し、お酒やジュースで乾杯。話に花が咲き、楽しんでいます。
     グループホームめぶきの職員 K.Fより

    働く仲間

    楽しむこと、それが一番成長できる瞬間です。

    ※キャリアサポート
    人在育成のための教育制度です。
    人材でも、人財でもなく、人が「在る」ことを大切にしながら、
    互いに育み、成長する職場をめざしています。

    ◆成長支援制度
     総合職正職員へのチャレンジ・役職者へのチャレンジ制度など
    ◆グループ内の研修機関が企画する各種研修
     新入職研修・フォローアップ研修・役職者研修など
     研修ポイント制度の実施
    ◆資格取得支援制度
     介護福祉士やケアマネ―ジャーの資格取得のための支援
     ユニットリーダー研修や認知症実践者研修などの費用を法人が負担します。

    ※ワークサポート
    清山会の社是である「職業道楽」と「自尊好縁」を大切にした、働きやすい職場
    づくりに取り組んでいます。

    ◆アンケートを人事と給与に反映する制度
     メンタルヘルスアンケート・仕事と職場のアンケート
    ◆子育て支援制度
     ミミズクキッズパートナーはこどもたちのボランティアと職場体験をかねた
     制度です。※夏休み期間など、子どもと一緒に出勤できます。
     単身パパママの祝日取得の促進
     単身パパママの家族手当の割増制度
    ◆清山会メーリングリスト
     先輩職員とご利用者をつなぐさまざまな物語から学ぶことができます。
    ◆表彰制度
     さくらフォトコンテスト・ミミズクフォトコンテスト・年賀状コンテスト
     理念と社是への活動奨励賞・環境美化表彰・安全運転表彰・永年勤続表彰など
    ◆ミミズクフェスタ
     年末に開催されるグループ全体での会食パーティー
    ◆親睦旅行積立補助制度(国内・海外)
    ◆職員紹介制度

    ※ライフサポート
    清山会にはさまざまな福利厚生の取り組みが充実しています。

    ◆退職金制度(一般職正職員・総合職正職員)
    ◆賞与
    ◆各種休暇 産前休暇・産後休暇・育児休暇・看護休暇・介護休暇・リフレッシュ休暇
    ◆各種手当 ※一部紹介
     管理職手当・資格研修手当・家族手当・特殊業務手当・出張手当
     年末年始出勤手当など
    ◆災害補償 ※一部紹介
     療養補償・休業補償・障害補償・遺族補償など
    ◆費用補助
     奨学金返済補助制度・自己啓発補助・事業所内保育所助成制度・給食費補助制度・医療費補助制
     度・入職時健診(無料)・インフルエンザワクチン接種(無料)
     B型肝炎ワクチン接種(半額補助)・風疹ワクチン接種(半額補助)
     駐車場補助制度(特定対象者)・パソコン購入補助制度(特定対象者)
     セミナーや講習会の費用補助制度(法人が認めたもの)
    ◆貸付・奨学金制度
     新卒貸付金制度(金利優遇)
     生活福祉資金貸付制度(金利優遇)
     看護師奨学金制度
    ◆赴任手当 ※配属に伴い転居の必要があり、当社規程に該当する場合
    ◆住宅手当
    ◆互助会
     事業所内歓迎会等の補助・弔慰金の支給など
    ◆グリーン・パルのサービス
     ※公益財団法人仙台ひと・まち交流財団の福利厚生事業です。

    組織の特徴

    社内検定制度

    制度あり
    資格研修
    【タッチングケア養成講座】
    希望者は社内のタッチングケアの講座を受講することが出来ます。講座受講後はその技術を各授業所で企画・実施することが出来ます。

    メイクコース
    フェイシャルマッサージコース
    アロマテラピコース
    マッサージコース

    私たちの仕事

    私たちの仕事

    人は一人で生きられるものでもなく、また生きるべきものでもありません。とりわけ心ならずも病める人々や障がいをもって生きる人々と、ともに在ることを自覚するとき、あるいはその看取りをとおして、人は深い気づきに導かれます。
     それは、たとえば、自分を含むすべての人の人生に対する穏やかな肯定感であり、たとえば、人と人とのつながり、人と街とのつながり、人と自然とのつながりを、豊かに受けとめる感性であり、たとえば、そうした感覚を静かに共有できる文化、その文化にささえられながら、病んでも、障がいをもっても、安心して暮らせる社会を築きたいという夢であったりします。
     わたしたちは、心ならずも病める人々や障がいをもって生きる人々と「ともに在ること」を原点としながら、一人ひとりの想いに耳を傾け、自立と共生の権理を尊ぶ仕事をとおして、病んでも、障がいをもっても、安心して暮らせる文化と社会の実現に貢献したいと願っています。

    社是
    1)職業道楽
    知る者も、好む者も、楽しむ者には及ばないという孔子の言葉があります(子曰、知之者不如好之者、好之者不如樂之者)。この仕事そのものを楽しみとできるような感性を大切にし、その感性を伸ばせるような職場をめざします。
    2)人在育成
    人材でも、人財でもなく、人が「在る」ことを大切にしながら、互いに育み、成長する職場をめざします。
    3)自尊好縁
    出会いを大切にすることと、自分らしく生きることとが自然に調和する職場をめざします。
    4)省事倹約
    無駄を省き、倹約に努めながら、全員が経営に携わっているという感覚を共有できる職場をめざします。

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    退職金制度(一般職正職員・総合職正職員)・共済制度・互助会
    奨学金返済補助制度*最大54万円の補助あり ※当社規程に該当する場合
    永年勤続表彰(10年)
    医療費補助制度
    給食費補助制度
    貸付・奨学金補助制度
    親睦旅行積立補助制度
    自己啓発研修補助制度
    ※過去の実績
     国内:京都・北海道
     海外:インド・インドネシア、カンボジア・イタリアなど

    研修制度

    新人研修・3年間のフォローアップ・認知症に関する研修・介護福祉士取得のための実務者研修(法人内教育)

    自己啓発支援

    資格取得支援制度(介護福祉士・介護支援専門員対策講座)

    メンター制度

    担当職員によるサポートあり

    キャリアコンサルティング制度

    ジョブカードを利用したキャリアコンサルティングを計画的に実施

    社内検定制度

    サクシードチャレンジ・ミミズクチャレンジ

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      1.4 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      7.7日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 17.0%
      管理職: 25.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者2名(対象者10名)
      女性:取得者20名(対象者25名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      44.5歳
    • 平均勤続年数
      7.1年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数25名、うち離職者数2名
      2023年度:採用人数22名、うち離職者数5名
      2022年度:採用人数30名、うち離職者数5名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性7名、女性18名
      2023年度:男性5名、女性17名
      2022年度:男性3名、女性27名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 199904
    本社所在地1 宮城県仙台市泉区松森字西沢26-4MAP
    事業所 医療法人社団清山会
    ◇所在地
    宮城県仙台市泉区松森字下町8番地の1
    代表者 理事長 山崎 英樹
    資本金 1800万円
    売上高 27億7600万円(2024年4月期)
    職員数 927(2024年3月現在)
    正職員・契約職員・パート・アルバイト含む
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む