新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    愛知県|愛知県建設|設計|建設コンサルタント

    株式会社山本工務店

    • -
    • 68 フォロワー
    • 26卒
    • 総合職(土木系コース)
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定

    【転勤無* 文理不問 】成長できる環境であなたの「ワクワクをカタチに」

    人材に対する考え方は、教育ではなく時間をかけた「育成」
    長期に渡り、じっくり成長で、次の100年を担える人材へと!

    募集職種

    総合職(土木系コース)

    ■職務内容:
    【社会基盤の施工プロジェクトのマネジメント】

    サッカーや野球、オーケストラで「監督」「指揮者」に例えられる
    主に目指すは、『マネジメント』×『エンジニアリング』のスペシャリスト

    「社会基盤プロジェクト」は、土木建造物の施工に関わり、
     道路、上水、下水、河川、橋梁、公園、宅地造成 をつくり守る仕事です

    【文理不問/学部学科不問】
    弊社は、地域に根差したゼネコンとしてのエンジニアリングが主体で、
    土木系学科の方以外の就職先の選択肢にあまり挙がってこない仕事ですが、

    実は、『文理不問/学部学科不問』で活躍できる仕事で、
    将来は、ひとりひとりの強みを活かして 『営業』や『技術サポート』 での活躍も!

    学部学科問はず、文系でも国家1級技士を取得して数年で主任技術者に、
    今、4大文系出身の先輩も国家資格を取得して億単位のマネジメントに挑んでいて、
    専攻に関わらず「興味関心」「働き方」「地域」で選び、活躍を頂ける仕事・職場です。

    【どんな仕事】
    「この設計はこの場所に最適な仕様なのか」
    「どんな技術を用い、どんな手順で、どんな材料をどのタイミングで揃えていくのか」
    「職人さんと共有する仕様や図面、現場でのポイントはどこか」
    「どう足場や配置を工夫して職人さんの安全環境を整えるか、の影響も考えています。

    私たちは、大地に建造物をつくるお仕事ですので、
    建造物をつくり上げる屋外でモノを見て記録して指示する仕事と、
    オフィス内ではPCやモバイル端末を活用したデータを整理する仕事があります。
     (施工の現場)調査、測量、丁張、記録、検測etc.
     (オフィス内)契約や施工計画・打ち合せ記録・品質や完成時の図面etc.

    「ICT施工」といった、デジタルデータを活用した施工も進んでいますので、
    デジタルエンジニアリングに強い方の活躍の場も広がっています。


    プロジェクトを安全に円滑に前に進めるマネジメントがモノづくりにはかかせません。
    多種多様な分野の職人さんとの現場作業がスムーズに進むようにサポートしながら、建造物が出来ていく工程や品質、予算のすべて管理しています。
    現場管理をメインに現場の安全・品質・工程管理や、図面・検査書類作成を行い、街づくりやインフラに携わることで、年月を経ても仕事の成果を感じることができます。
    また、社内はもちろんこの地域の多くの方とのつながりを実感できることは、弊社で活躍する大きな魅力です。

    ■職務の特徴:
    同社では創業当初より、早い段階から社員に仕事を任せており、小規模工事から徐々に全体管理に携わっていきます。自身が担当した工事、造った物が形に残る。数十年後もそこにある。建設業のやりがいとは「造り甲斐」です。同社は「達成感」と「人との繋がり」では他社に負けないと確信しています。あなたの将来像を見据えて一緒にキャリアを築いていきましょう。マルセンスクールで交流しつつ学べます。
    最近では扇風機機能付きの空調服やドローン、遠隔操作ロボットなど、次々に開発される新たな技術をとITCを繋げ活用しながら、体の負担軽減や効率化とともに仕事環境も日々進化しています。
    どんな仕事をするのか、どんな進化をしているのかは、説明会でお聞きください!

    目次

    求める人材像

    学校で何を学んできたのかも大切ですが、
     ○日頃の挨拶や礼儀を 心がける姿勢。
     ○自分の言いたいことを伝えたい 意思と行動。
    ひとりひとりが持つ“人柄”を大切にしています。

    もちろん土木や建築など、学校で学んできたことも評価に値しますが、
    当社に興味を持ち、志を持てれば、文系の方でも平等に評価して採用をしていきます。

    (こんな方が伸びています)
     □先輩後輩関係なく、誰とでも仲良く出来る
     □チームや組織を取りまとめた経験がある
     □周囲と協働して何かを成し遂げた経験がある
     □周囲から
      「よく気が利くね」「なんか憎めないやつ」
      と言われたことがある
     □算数が苦手・嫌いでない(克服する)

    人柄と自分の将来をイメージする力が、成長にとっては重要な要素だと考えています。

    あなたの『ワクワクをカタチにしたい』という想いと共に・・・

    ・国家資格 施工管理技士の責務
    ・現場を束ねる「統率力」
    ・工程管理をスムーズに行う「段取り力」
    ・トラブルを未然に防ぐ「先読み能力と責任感」
    ・利益を生む「経理能力と交渉力」
    ・学び続ける「向上心」             を育みます。

    募集要項

    初任給 基本給:月給24万円(大学/大学院 卒)
         +各種手当

     備考:+住宅手当2万円 +住宅支援制度2.5万円
        (総額4.5万円迄の住宅支援制度です)
        ※住宅手当は独居者(世帯主)に限る
    さらに、奨学金を利用して学んできた方に、
        奨学金返済支援制度では、
        卒業後の月々の返済額を会社が支援し
        経済的な負担を軽減しています。

    • 実力主義の給与体系
    • 住宅補助あり
    • 家族手当あり
    昇給 年1回(4月)
    賞与 年3回(期末賞与6月・定期賞与7月・12月)
    諸手当 時間外手当
    通勤手当
    住宅手当
    資格手当
    役職手当
    扶養手当 etc.
    退職金制度 あり
    あり。
    勤務地 愛知県日進市岩崎町大廻間24番地
    勤務時間と勤務体系 8:00~17:00(休憩90分)

    【変形労働時間制】
     実働時間(1日):平均7時間30分
     備考:一年単位の変形労働時間制
        ※現場によって変動します

    • 転居を伴う転勤なし
    休日休暇 土曜、日曜、祝祭日、他
    ※当社休日カレンダーによる
     年間休日:110日
     休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    期間:3ヶ月
     ※労働条件の変更なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      まずはエントリーください。その後のステップの詳細をご案内します。

    • STEP.2 業界・仕事・会社を知る(会社説明&面談etc.)

      不安なコト、聞いてみようか迷ったことは、何でも聞いてくださいね。

    • STEP.3 面接

      選考は主に面接です。
      緊張するかもしれませんが、お互いを知るコミュニケーションが大切です。
      基本、オープンなので何でも聞いてください。


    • エントリーシートなし
    • 筆記・適性検査なし
    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    • 内々定まで1カ月以内
    選考のポイント 人柄と自分の将来をイメージする力が、成長にとっては重要な要素だと考えています。
    まずは気になるコトをドンドン質問してください。
    知るコトがイメージを膨らましてくれ、そのコミュニケーションがお互いの人柄の理解を進めます。

    選考では社長も 皆さんとの時間を作って接点をつくります。
    ざっくばらんに何でも聞いてくださいね!
    提出書類 履歴書
    応募資格 大学、大学院を卒業見込みの方
    大学、大学院 卒業の方
    「社会基盤プロジェクト」に関わりたい方は、学部学科不問です。
     層の厚い先輩方が、あなたの強みを活かしてノビノビと学べる環境を用意してくれます。
    (「建築プロジェクト」に関わりたい方は、建築系を学んでいる方に限ります。)
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    1~5名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 2名
    採用に関する補足事項・備考 オリジナル企業内スクール「マルセンスクール」を毎月2回行っています。
    自社に講師を招き、「若手技術者の土木基礎研修」として、建設技術者や構造力学、測量の基礎、鉄筋コンクリートの特徴、土の密度と地盤の関係、土質、構造力学、鉄筋コンクリート、測量などについて学びます。
    ココで基本的な知識から国家資格の試験対策までフォローしますので、専門的な知識の無い方でも安心してご応募頂けます。

    採用実績

    愛知県立大学、愛知工業大学、愛知大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東海工業専門学校金山校、東海工業専門学校熱田校、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、

    採用連絡先

    (株)山本工務店
    〒470-0131 愛知県日進市岩崎町大廻間24
    TEL:0561-73-7711
    HP :https://www.yamamotokoumuten.com/

    最終更新日:
    2025年4月9日

    この採用情報の説明会一覧

    すべて見る