新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    愛知県|愛知県建設|設計|建設コンサルタント

    株式会社山本工務店

    • -
    • 62 フォロワー
    • 3年連続で業績アップ

    100年超え愛知の老舗 総合建設会社*安定のインフラ業界*県内5拠点
    20代が3割 年の近い先輩と1人1人をサポート。

    目次

    私たちの事業

    「人」を大切にした事業を原点に「人材の育成・技術の伝承・安全第一のモノづくり 」

    100年以上にわたって、社会基盤を支えるインフラ建設に携わり、
    「技術の伝承・人材の育成・安全第一の現場づくり」を原点に、
    「人」を大切にした事業を展開してきました。

    考え方は、時間をかけじっくりと育む「育成」
    従来の教育と異なり、長期的に育み、次の100年を担える人財に育てています。

    今、20代が3割を超える社内では、厳しくも和気あいあいと学ぶ姿が。
    社員一人ひとりが抱く夢や目標を支えていくこと、
    携わるすべての方の“ワクワク”をカタチにしていくことは、
    次の百年に向けて私たちの大きな使命と考えます。

    自然を相手に社会インフラや暮らしの土台をつくっているという確かな実感と、思い通りに完成した時の達成感。
    そして、自分たちの仕事を通して、安心・安全な街づくりと人々の社会生活に貢献するという使命感。
    そのすべてを、皆さんと共有できる日を楽しみにしています。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    全社員が有資格者、元請けとして高レベルの仕事*風通しのよさ*やりがいの働く環境 を約束

    当社は、手掛ける仕事は元請けです。中小会社は元請けとしての受注が難しいのですが、100年以上の実績と、社員のほぼ全員が有資格者という強みで、多くの仕事を手掛けています。この元請け率は大手建設会社と肩を並べる割合で、社員への報酬も大手企業並み。例えば、20代で施工管理を任されている社員の年収は500万円程。30代で年収700万円以上のメンバーも活躍中で、報酬は業界随一。未経験から始めても技術者へのステップを経て一人前の技士として成長し、高報酬も期待できます。「マルセンスクール」で、施工管理技士の資格取得を会社が全面支援。育成ポリシーは『表面的なキャリアアップより、社員の市場価値を上げる』です。

    企業理念

    100年の歴史。そして、新しいカタチの建設企業へ。

    ==========================
      ワクワクを、カタチに。
    ==========================

    一台の馬車と4人の兄弟から始まった山本工務店。1世紀にわたる4つの時代(大正・昭和・平成・令和)を繋いできました。土木事業か当社の出発点ですが、次の百年を見据えた今、2018年からは建築事業や開発事業・土地活用事業、そして、耕作放棄地の問題に対して当社も何かできればと2021年からアグリ事業も開始いたしました。4代目山本悦司の思いは、「新しく、強く、より良く」。先人の思いを受け継ぎ、地域の皆さまとしっかり手を携え、豊かな暮らしの実現に向けて一歩一歩確かな足跡を刻んでいきます。

    社員ひとりひとりのワクワクとともに、自分の手でカタチにする育成
    デジタル化によるICT連携の効率化や安全性向上はもちろん、地域環境へも配慮したまちづくりに積極的な会社です。

    社風

    本気の働きやすさ改革が実り、成長できる環境と前進の手応えの両面を備える。

    2014年に、企業内スクール「マルセンスクール」の設立や専門学校への就業後通学支援など、プロを育てる仕組みを確立してから、手ごたえを感じながら成長できます。住宅支援や奨学金返済援助制度など、社員が安心して長期的に働ける会社づくりにも取り組んでいます。若手が活躍する会社として、成長段階で経験しておきたい仕事を話し合い、適した仕事も取り込んで学びの場を作る努力も欠かさないようになりました。2~3年目まではマンツーマンで先輩がついてくれるなど、仕事を頑張る若手にとことん優しい。社員の成長こそが会社が年輪のごとく幹を太くします。チームワークで、次の百年を、一緒につくっていく仲間を求めています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    みなさんにはこんな仕事をしていただきます

    【社会基盤の施工プロジェクトのマネジメント】
    サッカーや野球、オーケストラで「監督」「指揮者」に例えられ

    目指すは 『マネジメント』×『エンジニアリング』のスペシャリスト

    例えば「道路」
    その環境に合う仕様を検証し、
    工程や手順を考える計画から始め職人さんと共に完成へ。

    学部学科問はず、文系でも国家1級技士を取得して数年で主任技術者に、

    ひとりひとりの強みを活かして 営業や技術サポート での活躍も!


    弊社は、地域に根差したゼネコンとしてのエンジニアリングが主体で、
    土木系学科の方以外の就職先の選択肢にあまり挙がってこない仕事ですが、

    実は、『文理不問/学部学科不問』で活躍できる仕事です。

    今、4大文系出身の先輩も国家資格を取得して億単位のマネジメントに挑んでいて、
    専攻に関わらず「興味関心」「働き方」「地域」で選び、活躍を頂ける仕事です。
    そのための育成体制で運営し、ひとりずつエンジニアの卵を育てています。

    「この設計はこの場所に最適な仕様なのか」
    「どんな技術を用い、どんな手順で、どんな材料をどのタイミングで揃えていくのか」
    「職人さんと共有する仕様や図面、現場でのポイントはどこか」
    「どう足場や配置を工夫して職人さんの安全環境を整えるか、の影響も考えています。

    私たちは、大地に建造物をつくるお仕事ですので、
    建造物をつくり上げる屋外でモノを見て記録して指示する仕事と、
    オフィス内ではPCやモバイル端末を活用したデータを整理する仕事があります。
     (施工の現場)調査、測量、丁張、記録、検測etc.
     (オフィス内)契約や施工計画・打ち合せ記録・品質や完成時の図面etc.

    「ICT施工」といった、デジタルデータを活用した施工も進んでいますので、
    デジタルエンジニアリングに強い方の活躍の場も広がっています。

    ひとりひとりの強みを活かして 営業や技術サポート で活躍できるのも魅力です。

    ★ホームページはこちら
    https://www.yamamotokoumuten.com/

    ★Instagramにて社員たちの働く様子をご紹介しています!
    https://www.instagram.com/yamamotokoumuten.recruit/?hl=ja

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 家族手当あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 実力主義の評価制度あり

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
    福利厚生:資格取得支援(資格受検料金全額会社負担)
         制服貸与 社員旅行
    その他制度:奨学金返済援助制度(月々の返済額を会社が支援し経済的な負担を軽減)
          独居者への住宅支援制度(手当を合わせて最高45000円/月)

    モデル月収:
    ◎入社3年目(25歳)
     月収31万円(月給25万円+住宅手当、住宅助成金、奨学金助成、残業含む)
    ◎入社5年目(27歳2級施工管理技士)
     月収34万円(月給28万円+住宅手当、奨学金助成、資格手当、残業含む)
    ◎入社7年目(29歳1級施工管理技士補)
     月収38万円(月給32万円+住宅手当、資格手当、残業代含む)
    ◎入社10年目(32歳1級施工管理技士)
     月収43万円(月給36万円+住宅手当、家族手当、資格手当、残業代含む)

    研修制度

    ■新入社員研修(入社後2ヵ月)
     外部講師を招聘した社内研修機関「マルセンスクール」を
     年間カリキュラムにより毎月2回開催(国家資格対策コースと現場代理人コースがあります)

    自己啓発支援

    ■各種試験費用の支援
    ■各資格により資格手当あり

    メンター制度

    新入社員は先輩に付いてできることから仕事を覚えます。
    仕事に関わるコツも教えてくれますので安心してください。

    キャリアコンサルティング制度

    入社後の節目毎に、担当者によるキャリア等の相談を実施しています。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      6.4 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      9.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 75.0%
      管理職: 25.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    受動喫煙対策

    屋内全面禁煙
    屋外指定場所のみ喫煙可能

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      39.1歳
    • 平均勤続年数
      13.1年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 大正10年3月10日
    本社所在地1 愛知県日進市岩崎町大廻間24MAP
    事業所 □本社
     経理部:愛知県日進市岩崎町神明乙85
     営業部:愛知県日進市岩崎町大廻間24

    □尾張旭営業所
     愛知県尾張旭市東栄町1丁目6番地6

    □瀬戸営業所
     愛知県瀬戸市坊金町219番地

    □豊明営業所
     愛知県豊明市新田町中ノ割76番地-2

    □名古屋営業所
     愛知県名古屋市天白区植田1丁目118番地
    代表者 代表取締役社長 山本悦司
    資本金 4600万円
    売上高 29億円8000万円(2023年5月期)
    従業員数 47名(2023年5月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 □ 大正10年03月10日 創立創業 初代 山本千万助
    □ 昭和33年12月   二代目社長として山本一雄が就任
    □ 昭和45年03月02日 株式会社に組織変更
    □ 昭和48年08月03日 資本金を1000万円に増資
    □ 昭和63年10月29日 資本金を4600万円に増資
    □ 平成08年04月01日 三代目社長として山本和昭が就任
    □ 平成10年12月14日 尾張旭営業所を設置
    □ 平成13年10月02日 名古屋営業所を設置
    □ 平成16年03月12日 瀬戸営業所を設置
    □ 平成17年04月01日 豊明営業所を設置
    □ 平成26年01月20日 四代目社長として山本悦司が就任
    有資格者数 □1級土木施工管理技士  :21名
    □1級土木施工管理技士補 :04名
    □2級土木施工管理技士  :06名
    □2級建設機械施工管理技 :01名
    □2級建築施工管理技士  :05名
    □1級建築施工管理技士  :06名
    □1級建築施工管理技士補 :02名
    □1級造園施工管理技士  :03名
    □1級管工事施工管理技士 :02名
    □2級管工事施工管理技士 :03名
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。