新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    三重県ソフトウェア|システム・情報処理

    トランスシティコンピュータサービス株式会社

    • -
    • 6 フォロワー
    企業データ
    資本金: 3,000万円(出資 日本トランスシティ株式会社 100%)
    売上高: 7億6,514万円
    株式上場: 非上場

    今を止めることなく、ITの力で未来を拓く

    目次

    私たちの事業

    日本トランスシティグループのITを支える、システム開発・運用と総合ITサービス

    多種多様な要求の中から最適なソリューションを見いだし、情報化社会へ向けて、
    人との良好な関係を重視したシステムを開発することにより、人と企業が共に発展する道を開きます。

    ◆業務システム構築
    総合物流企業「日本トランスシティ株式会社」のグループ企業として、
    システムの開発・運用を担っています。

    ◆システムインテグレーション
    上流工程~プログラミング、システムを支えるIT基盤構築、
    そしてユーザーサポートまで、全てのIT利用に携わっています。

    私たちの特徴

    社風

    日本トランスシティグループ専属!安定基盤でキャリアを築くシステム開発・インフラ

    東証プライム、名証プレミアの日本トランスシティ株式会社のシステム部門から独立し、グループ会社向けの業務用アプリケーション開発業務に携わります。グループ会社向けのシステム開発のみを扱っており、派遣や常駐開発などがなく腰を据えて就業可能な環境です。

    システム開発における、上流工程からプログラミング・テストの構築作業から稼動後の運用保守まで幅広く経験でき、システム開発以外にシステムインフラの管理を行っているため、ネットワークやセキュリティに係る作業も経験できます。

    組織の特徴

    WORKING ENVIRONMENT

    ◆自社でITシステム開発・保守・運用全ての工程に関われる
    SI(システムインテグレーション)企業として、グループ各社のシステム開発、導入、
    保守・運用を担い、多種多様な要求や課題にソリューションを提供しています。

    ◆安定したライフプラン
    グループ会社向けのシステム開発のみを扱っており、派遣や常駐開発などが無く腰を据えて就業可能な環境です。
    そのため転勤が無いので、就職後のライフプランが考えやすいです。

    ◆日本トランスシティグループの一員として整備されたビジネス環境
    トランスシティコンピュータサービス株式会社は、総合物流企業である日本トランスシティ株式会社100%出資のシステム子会社です。
    又、グループ企業としてサステナビリティ、ダイバーシティ等の取り組みを推進しています。

    研修制度

    人づくりこそ原点に

    「当社は人を作っています、と同時にITシステムを作っています。」かって「経営の神様」松下幸之助翁が述べたとされる「人材育成の志」を踏まえ、当社は人材育成と能力開発に取り組んでいます。

    そのため、IT人材を育成するとともに、社会人としての素養づくりも重視しています。

    「尖がった」ITシステムを開発するのではなく、「物流」という社会を支える事業の「現場・現実」を支える、ITシステムの開発・運用・支援を事業とする当社は、テクニカルな知識だけでなく、ユーザーとのコミュニケーション能力、業務への深い理解力も大切です。

    個々の特性を踏まえつつ、様々な場面・機会を通して、OJTとOffJTを「意図的・計画的・継続的」に展開しています。

    ◆STEP × STEP
    新卒入社の場合は、社会人として必要なビジネスマナー、コミュニケーション研修から行い、ビジネススキル、IT基礎知識、物流基礎知識、プログラムフロー&プログラミング研修を行います。
    さらに、各個人の進捗度合いに応じて難易度を調整し、実業務へ向けて着実に育成しています。
    第二新卒・キャリア採用の方は、経験に応じて研修を受講していただきます。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    プログラマー・システムエンジニア

    システムエンジニア
    ◆顧客からの要求を聞き取り
    ◆機能や画面を設計
    ◆設計内容を元に仕様作成
    ◆プログラム作成
    ◆設計に基づいた各種テスト実施

    職種別に仕事を知る

    • 将来的にはインフラエンジニアへの道も

      インフラエンジニア
      ◆ネットワークやサーバ機器の設定変更
      ◆問合せ対応
      ◆ネットワークやサーバの設計及び構築やテスト
      ◆セキュリティシステムの運用

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • テレワーク推奨
    • 転居を伴う転勤なし
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 異動希望を申請できる
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ◇休日・休暇
     2026年4月より、121日
     休日112日+リフレッシュ休暇9日
     (有給休暇は別途支給)

    ◇住宅手当(遠方から転居の方対象)
     2025年10月より、月1万円UP!

    ◇その他
     各種資格試験の補助(条件により全額)
     各種資格試験合格者に対して報酬金支給
     (1資格につき最大30,000円)
     自己啓発講座の会社補助(条件により全額)
     各種セミナーの会社補助(全額)
     宿泊施設・レジャー施設等の優待制度

    研修制度

    ◆新入社員研修
    新入社員は、個々の進捗に合わせて延長可能な2~3ヶ月間にわたる徹底的な研修を受けます。
    このプログラムには以下が含まれます。

    ・基礎教育(4月)
    会社規定やシステムについて学び、社会人としての基礎力とビジネスマナーに焦点を当てた集合研修や社外セミナーに参加します。
    社内組織や業務システムの紹介も含まれ、Microsoft Officeの研修やITパスポートなどの関連資格取得に向けた学習も行います。

    ・技術者教育(5月~6月)
    この期間はプログラミング教育に重点を置き、先輩社員によるマンツーマン指導で新入社員の学習をサポートします。
    ITの基礎全般を網羅し、情報処理資格の取得も支援します。

    ・継続的な学習機会
    初期研修に加え、さまざまな取り組みを通じて継続的な能力開発を奨励しています。

    ・社内勉強会
    知識を共有し、スキルを向上させるための月1回の勉強会に参加できます。

    ・e-ラーニング
    年に1回のe-ラーニングプログラムを提供しています(2024年実績に基づく)。

    ・自己啓発通信講座
    年に4回実施され、個人の興味や専門性に合わせて受講できます。

    ・外部講習・セミナー受講
    年に1回、外部の講習やセミナーに参加する機会があります(2024年実績に基づく)。

    自己啓発支援

    ・会社指定の各種資格試験の補助(受験料・交通費は全額会社補助)
    ※資格合格者には報奨金(3,000~30,000円)支給
    ・自己啓発講座(通信講座)年4回実施(条件により全額会社補助)
    ・各種外部セミナーの補助(受講料・交通費・宿泊費は全額会社補助)

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      12.8 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.2日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者0名(対象者0名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      44.0歳
    • 平均勤続年数
      15.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数0名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数3名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性0名、女性0名
      2023年度:男性1名、女性0名
      2022年度:男性1名、女性2名

    社員の多くが文系

    新卒入社社員の70%が文系で未経験者

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1998年4月1日
    本社所在地1 〒510-0051
    三重県四日市市千歳町8番地
    TEL 059-353-5222(代表)MAP
    事業所 〒510-0051
    三重県四日市市千歳町8番地
    TEL 059-353-5222(代表)
    代表者 取締役社長 稲垣 邦宏
    資本金 3,000万円(出資 日本トランスシティ株式会社 100%)
    売上高 7億6,514万円(2024年3月期)
    従業員数 29名(2025年7月現在)
    子会社・関連会社 日本トランスシティ株式会社、および日本トランスシティグループ
    上場区分 非上場
    沿革 1998年 
    日本トランスシティ株式会社の情報部門から独立し、四日市市千歳町に本社を構える
    親会社向けにホストシステムの開発・運用を行い、サーバやPC、周辺機器の販売にも注力

    2003年
    Windowsサーバを基盤に、消費財特化の倉庫管理システムを構築
    以後、WindowsやLinuxサーバを活用して多様なシステムを自社開発
    (輸出・輸入システムなど)

    2009年
    仮想サーバ環境を構築し、オンプレミスサーバの集約・仮想化を実現

    2012年
    新物流管理システムを構築し、従来のホスト環境からオープン環境への移行を達成

    2016年
    スマートフォン対応の輸配送管理システムを稼働

    2022年
    メガクラウド環境に対応し、さらなるデジタル化への一歩を踏み出す
    各種企業認定・認証取得  企業Instagram 健康経営優良法人認定
    DX認定
    三重創生ファンタジスタ応援企業

    社内の雰囲気や社員のプライベートを知る
    Instagram
    trancy_computerservice
    https://www.instagram.com/trancy_computerservice?igsh=anBjMXE1N3cxZDBn
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む