
岩手県半導体
キオクシア岩手株式会社
- -
-
177 フォロワー
- 26卒
- 技術系総合職
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
地球を支える、技術力。岩手から作っていきませんか?
募集職種
技術系総合職
技術系総合職
◆生産技術:製造装置・プロセス立上げ、歩留改善、生産性向上
◆製品技術:製品の試作、歩留・品質改善、解析
◆品質:製品の品質保証
◆テスト技術:製品の評価・テスト技術の立上げ
◆システム/アプリケーション:生産システムや歩留・生産性改善システム構築、ビッグデータの活用
◆施設・環境技術:クリーンルーム建設、動力工事設計・管理、環境負荷低減、動力安定供給
目次
求める人材像
2019年以降専攻には拘らず、新しい技術へのチャレンジに果敢に立ち向かう人、情熱にあふれる人が求めている人物像です。
入社する社員の90%以上は半導体未経験から入社し、1年以上の充実した教育・研修を経て技術者として活躍いただいています。
「半導体をやったことがないから」
「学んできた専攻・知識が有利にならないから」
最初はそう感じるかもしれませんが、実は半導体技術者では幅広い知識が用いられ、電気電子はもちろん、化学、物理、材料、情報、様々な知識が活かせるお仕事です。
これからの成長産業である半導体業界で、学んできた知識を活かして一人前の半導体技術者を目指してみませんか?
自らの考えや意思を発信でき、世界No1を目指すモノづくりに挑戦したい方を求めています。
募集要項
初任給 |
<月給> 修士:260500円 学部・高専(専攻科):244700円 高専(本科):217100円(2024年10月実績) |
---|---|
昇給 | 昇給:年1回 |
賞与 | 年2回 |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当、次世代育成手当、住宅費補助など |
退職金制度 | あり 退職金制度あり |
勤務地 | 岩手県北上市 ※人材育成等を目的に、ある一定期間においてキオクシア株式会社(場所:東京都、神奈川県、三重県等)への出向(研修・実習)の可能性有り。 |
勤務時間と勤務体系 | 8:30~17:15(標準労働時間:7時間45分) (休憩60分、フレックスタイム制) |
休日休暇 | 完全週休2日制、年間休日125日(2024年実績) 有給休暇:入社時23日、最大24日付与 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 入社後2か月本採用と労働条件に差なし |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | ・エントリーシート ・適性検査 ・面接 選考では人間性やコミュニケーションを重視します。 |
提出書類 | エントリーシート |
応募資格 |
大学、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、高専、大学院 卒業の方 |
採用予定学科系統 | 農業・農学系、情報工学系、数学系、機械系、電気・電子系、化学系、資源系、土木・建築系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、その他理系 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
2026卒見込み:20名程度予定 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 学卒 技術系総合職…11名 |
採用実績
岩手大学、東北学院大学、東北工業大学、室蘭工業大学、秋田大学、岩手県立大学、福島大学、北見工業大学、東北大学、山形大学、秋田県立大学、北海道科学大学、日本大学、一関工業高等専門学校、弘前大学、東京工業大学、、大阪工業大学、金沢工業大学、釧路公立大学、千葉工業大学、日本工業大学、八戸工業大学、東北職業能力開発大学校、東京農業大学、東北公益文科大学、富士大学、盛岡大学
岩手大学大学院、秋田大学大学院、山形大学大学院、東北大学大学院、北見工業大学大学院、宇都宮大学大学院、北海道大学大学院、弘前大学大学院、東北学院大学大学院、千葉工業大学大学院、琉球大学大学院、長岡技術科学大学大学院
採用連絡先
キオクシア岩手株式会社 総務部 人材採用センター
電話:0197-68-8203
住所:〒024-8555 岩手県北上市北工業団地6番6号
- 最終更新日:
- 2025年3月6日