
兵庫県|愛知県システム・情報処理|ソフトウェア
株式会社ベネスト
- -
-
41 フォロワー
- SDGsの取り組みに積極的
私たち株式会社ベネストは蓄積してきた技術力を練磨し、あらゆる英知を結集して最高の結果を創出しています。

目次
私たちの事業
IoT、AI、RPA…先端技術にチャレンジ!
当社では、IoTやAIの技術を活用したシステムの開発や、RPAソリューションの導入支援、自社開発によるクラウドシステムの提供、ROS利用への取り組みなど、最新の技術にも積極的に取り組んでいます。IoTで必要となる各種装置の制御などに利用するファームウェア開発、診療放射線技師に特化した人材育成クラウドシステムが、全国35ヵ所の国立大学病院で導入されています。
私たちの特徴
事業戦略
受託開発にこだわり
受託開発にこだわり、医療や一般産業、製造業で活用されるシステム開発に携わってきたベネスト。シーケンス制御や組込システム、Webアプリケーションの設計開発から、システムの導入支援など、幅広いサービスを提供しています。仕事の幅も広く、個々のスキルにあわせてキャリアアップできる環境です。
組織の特徴
全社員が安心していきいきと働ける職場へ
【働きやすい職場づくり】
委員会による長時間労働チェックや、産業医による面談機会の設定など、社員が働きやすい環境づくりをしています。
女性の育休取得率は100%。時短勤務やシフト勤務など、従業員が安心して長く働き続けられるよう、育児や介護などの生活との両立を支援しています。
・ 「仕事と生活のバランス企業表彰(2017年)」を受賞
長時間労働者の健康障害の防止や、育児両立支援などの取り組みが評価され、表彰されました。
・ 「こうべ男女いきいき事業所(2017年)」を受賞
性別によらない評価制度や女性活躍の実績、育児両立支援などの取り組みが評価され、表彰されました。
・「健康づくりチャレンジ企業」に登録しています。
兵庫県による、従業員や家族の健康づくりを推進・支援する企画事業の「健康づくりチャレンジ企業」に登録しました。
【社員の成長を支援する各種制度や取り組み】
■報奨金制度
1年間の会社への貢献度などを全員の前でプレゼンテーションし、投票によって受賞者を決定します。アピール内容は自由で、チームによる応募も可能です。
■資格手当制度
従業員のスキルアップを支援するため、資格手当制度を設けています。毎月支給の手当や一時金など、対象となる資格の種類も豊富です。
■社内勉強会・研修/セミナーへの参加
エンジニアが常に新しい技術や動向に対応していけるよう、社内の勉強会や外部のセミナーへの積極的な参加を促進しています。
事業・商品の特徴
「もの」を動かす制御から情報を活かす制御まで知恵と技術でお客様の成功に貢献する。
【医療情報システムの開発】
医療分野におけるソリューションは、「安全」と「効率」をテーマとし、その両立に取組んでおります。
電子カルテ等の導入支援から、コメディカ専用パッケージの企画・開発・導入・保守迄、主に、医療分野を専門とした業務を行います。
既に医療分野向けパッケージを構築し、常に安定したシステムの提供、及び、柔軟なカスタマイズにも対応します。
【業務系情報システム】
お客様のビジネスパフォーマンスを最大限に引き出します。
業務系情報システムは、お客様のビジネス活動そのものであると考えております。我々は常にお客様のビジネスを意識し、お客様において最適なソリューションを提供しています。
迅速なレスポンスが求められるシステムにおいては、常にお客様に対応できるよう常駐し、お客様のビジネスを共に考え、ご提案、サポートし、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう尽力します。
また、コストを抑えた業務改善をお求めのお客様に関しては、パッケージを中心としたご提案を行うとともに、お客様のニーズに応えるカスタマイズ対応からスムーズな導入・運用支援、遠隔保守と、コストを抑える工夫を最大限実施しつつ、お客様のビジネスパフォーマンスを向上させる取り組みを、真心を込めて行います。
【電気制御設計】
各種生産ライン/プラントの制御設計を主体とし、システム提案から現地調整まで一貫的なエンジニアリングを提供致します。
PLC関連のH/W,S/W,及びHMI画面等の設計,調整経験を生かし、物作りの現場で求められる効率化,省エネ化,見える化にも、高いコンサルティング力にて最適なシステムをご提案し、ライン制御に限らず多種多様化する情報も一元管理することで、工場全体の制御システムから管理システムまでトータルにサポート致します。
福利厚生・研修・社内制度
- 家族手当あり
- 転居を伴う転勤なし
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・各種社会保険完備
・退職金制度
・メンター制度
・キャリアコンサルティング制度
・資格手当
研修制度
・新人研修
・若手社員研修
・リーダー研修
・管理職研修
自己啓発支援
・資格手当制度
メンター制度
・新入社員に対してメンターを設定
キャリアコンサルティング制度
・人事評価制度
・国家資格キャリアコンサルタントによるキャリア面談の実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)7.7 時間
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 16.7%
産休・育休取得率
産休取得率 100 %
男性の育休取得率 50 %(2022年度までの過去3年実績)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢36.0歳
-
平均勤続年数7.5年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性0名、女性0名
2022年度:男性1名、女性3名
2021年度:男性3名、女性2名
その他従業員情報
男女比率 2:1
文系・理系比率 1:1
新卒・中途比率 1:3
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1999年4月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通4-1-20 富士興業湊川ビルMAP |
事業所 | 神戸本社 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通4-1-20 富士興業湊川ビル 名古屋オフィス 〒451-6040 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー40階(servcorp(サーブコープ)内) |
代表者 | 代表取締役 桑畑 純也 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 46名(2023年3月現在) |
上場区分 | 非上場 |