新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    • 26卒
    • 技術系総合職/事務系総合職
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定

    空へ、宇宙へ。強く正確なパーツで航空機業界を支える仕事

    あなたが携わった製品で空と、宇宙と、未来を支えてみませんか?

    募集職種

    技術系総合職/事務系総合職

    ■技術系総合職
    大学、および大学院で機械工学系の科目を履修した方で、技術部で即戦力として活躍できる方を募集しています。
    技術系総合職として入社された方は、原則、技術部への配属となり、以下業務を中心に担っていただきます。
    ■ものづくりを司る工程表や製造図の作成を行う業務。(2D及び3DのCADを使用。)
    ■英文規定に基づいて、顧客及び製造現場との調整。
    ■顧客要求に応じた製品の新規開発業務。
    ※必要に応じて、関係各部への異動もありますが(技術営業等)、中長期的に当社技術レベルの向上を図り、新規事業への進出も計画・推進する中核となっていただきます。

    ■事務系総合職
    入社当初は、業務もしくは検査を中心に従事していただきます。製品理解を深めた後、技術部、品質保証部、製造部(業務課)、営業部等の業務を経験し、将来の中核人材となる管理職を目指していただきます。
    ≪部署の業務概略≫
    ■技術部:ものづくりを司る工程表や製造図の作成を行う業務。
    ■品質保証部:安定したものづくりのための品質管理、問題が発生した時の原因究明及び改善活動を担います。
    ■製造部(業務課):資材管理、生産計画、見積り業務、及び工程管理を担当。
    ■営業部:大手メーカーを中心とした営業活動、それに伴う見積もり業務を担います。

    ★キャリアイメージ
    ≪理系学部の方の場合≫
    1年目 ドキュメント作成など事務的な業務に従事。検査業務にも携わり、製品理解を深めます。
    2年目~ 当社には機械加工、表面処理、塗装、溶接など、さまざまな部門があります。各部門を経験し、少しずつ技術を習得していきます。
    6年目~新規開発を担当するように。新規の受注品を製造図に起こし、製造時に必要な工程表の作成を行います。

    ≪文系学部の方の場合≫
    1年目 業務課に所属。資材管理や生産管理等を通じて、当社のものづくりを学びます。
    3年目 調達課に異動し、仕入れ先との価格交渉や新規取引先の開拓、在庫管理などを経験します。
    6年目 営業部に異動。航空メーカーや防衛省といったお客様の窓口となり、新規案件の受注活動に取り組みます。

    上記はあくまでも一例です。当社は明確なキャリアパスを設けていません。一人ひとりの希望や適性に応じて、柔軟かつ多様なキャリアパスを描ける環境を整えています。

    目次

    募集要項

    初任給 ■技術系総合職
    大卒:(月給)253,000円(内、生産手当4,000円)
    院卒:(月給)272,000円(内、生産手当4,000円)

    ■事務系総合職
    大卒・院卒:(月給)236,000円(内、生産手当4,000円)
    昇給 年1回(6月)
    賞与 年2回(概ね、6月及び12月)
    ※決算状況に応じて、決算賞与を別に年1回支給する場合あり
    ※直近10年以上の連続支給実績あり
    諸手当 通勤交通費全額支給、生産手当、住宅手当、家族手当、技能手当、マネジメント手当
    退職金制度 あり
    退職金制度あり
    勤務地 〒666-0022 兵庫県川西市下加茂2丁目1番6号
    ※基本的に転勤はありませんが、将来的に那須工場(栃木県)や中部地区へ異動の可能性はあり。(ご本人の意思は尊重します。)
    勤務時間と勤務体系 8:00~17:00(実働8時間)

    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    休日休暇 年間休日122日
    週休2日制(原則、土・日)、夏季・年末の有休休暇一斉取得(4日)、有給休暇(初年度10日)、産休・育児休暇、慶弔休暇

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    試用期間:6ヵ月
    給与:生産手当の支給なし
    有給休暇:3ヵ月経過時に5日、6ヵ月経過時に更に5日付与
    受動喫煙対策 屋内は禁煙。屋外に喫煙可能スペースあり。

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 キャリタス就活よりエントリー

      エントリーしていただいた方には追って詳細をお知らせします。


    • エントリーシートなし
    提出書類 履歴書、成績証明書
    卒業見込み証明書
    応募資格 大学、大学院を卒業見込みの方
    大学、大学院 卒業の方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    1~5名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 1~5名

    採用実績

    <大学院>
    大阪大学
    <大学>
    兵庫県立大学、関西学院大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、摂南大学、等

    採用連絡先

    川西航空機器工業株式会社 本社
    〒666-0022 兵庫県川西市下加茂2丁目1番6号
    TEL:072-759-4145
    E-mail:t.tokita@kapp.co.jp

    最終更新日:
    2025年4月8日

    この採用情報の説明会一覧

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。