新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県輸送用機器

    川西航空機器工業株式会社

    • -
    • 7 フォロワー

    創業60年。当社は航空機部品製造を行っています。高い技術力とノウハウで、航空・宇宙・防衛業界に貢献しています。

    目次

    私たちの事業

    航空・宇宙・防衛分野の縁の下の力持ち

    (1)航空・宇宙・防衛分野で用いられる標準部品(ワッシャー、クランプ、ブラケット等)の設計、製作
    (2)航空・宇宙・防衛機器部品の設計、製作
    (3)航空・宇宙・防衛用板金部品・切削部品・筐体組立・構造品組立
    (4)航空・宇宙・防衛用電子機器の配線組立および基板実装
    (5)各種特殊工程作業
    (6)派遣業(航空機構造材組立、整備補助、電子機器配線組立、実装作業等)

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    自衛隊機を中心に、航空・宇宙・防衛分野で社会に貢献

    当社の製品は、災害救助に欠かせない自衛隊の航空機やその他装備品、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙ロケット用部品など、空や宇宙で大活躍しています。当社は中小企業ではありますが、航空機に取り付く様々な部品の製作が可能な技術力とノウハウと、官公庁・大手企業を取引先に持つ、いわば「小さな大企業」。業界内でも圧倒的な存在感で、今後も高品質・信頼を守りながら、新たな挑戦を続けていきます。

    2009年度、経済産業省より「2009年度元気なモノ作り中小企業300社」に選定されました。また、2016~2017年にかけて、表面処理工程、非破壊検査工程の国際的な認証制度であるNadcapを取得し、2017年末には経済産業省から「地域未来牽引企業」に選定されました。

    社風

    『共存・共栄』の想いのもと、関わる全ての繁栄を目指す

    企業理念のひとつ『共存・共栄』は、私たちがなによりも大切にしている想いです。お客様であるお取引先企業様はもちろん、従業員、協力工場、地域社会の全ての繁栄を目指しています。
    会社としてより強く、未来へ向けて強く成長していく為には、従業員がイキイキと働ける環境が必要不可欠です。川西航空機器工業では、長く、腰を据えて、当社で活躍し続けてもらえるように、より良い環境・制度作りを日々進めています。

    働く仲間

    知識やスキルを身に付けながらどんどん成長していきたい<技術部・Iさん>

    責任重大だからこそ、やりがいがある仕事です。担当しているのは、製造の「工程」について考える仕事。図面を作成したり、検討したりしながら、どうすれば効率よく、クオリティの高い製品が作れるかを日々考えています。ときには大まかな仕様だけお伺いして、製品の開発に携わる機会も。お客様がほしい製品を実現するために頭をひねるのは、楽しいですしやりがいの1つです。

    一方で、私が書類や工程をひとつ間違えていたら、そのフローが全部台無しになってしまうかもしれない、というプレッシャーもあります。お取引先には色んなメーカー様があって、製品によって形状も異なります。必要な工程によって使う知識も全然違うからこそ、毎回調べて、文献を読んで、ひとつひとつ知識を蓄えていくのが大変ですね。毎日が新しい事の連続です。でもその分、色んな製品に携わるほど知識が身に付いていくのを実感できるので、やりがいでもあります。

    当社はメーカーなので、社内で加工から表面処理、組立、塗装も行っています。もちろん、外注している部分もありますが、社内の『現場』と近いところで作業ができるので、とってもやりやすいなと思います。実際に作るのは現場の製造の皆さんなので、「これってどうですかね?」とすぐに聞きに行けるのがありがたいです。経験豊富な製造の皆さんも、丁寧に優しく教えて下さるのでいつも助かっています。現場と密にコミュニケーションが取れる環境だからこそ、“机上の空論”にならずに進められていると思います。

    入社して5年ですが、まだまだだなと思うことばかりなので、もっともっと知識を身に付けていきたいなと思います。どんどん経験を積んで、ゆくゆくは役職者としての道も歩んでいけたらと思います。

    また、川西航空機器工業は官公庁の仕事が多いので、個人的にはもっと民間の仕事にも携わってみたいですね。今話題の「空飛ぶ車」とか。もし携われる機会があって、チャレンジできたら嬉しいですし、とっても楽しいだろうなと思います。

    色んな知識に興味があって、スキルを高めていきたい方なら、きっと当社で活躍できると思います。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    ・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
    ・借上社宅制度あり
    ・ひょうごファミリーパック(兵庫県勤労福祉協会)加入
    ・社内福利厚生制度(なごみ会)あり、社員旅行、慰労会等を定期的に実施
    ・慶弔制度あり

    研修制度

    ・新入社員研修
    ・職務に必要な外部研修
    ・階層別研修(外部研修)

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      27.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.7日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者3名(対象者3名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      43.7歳
    • 平均勤続年数
      9.3年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 創業:昭和25年12月1日 設立:昭和42年6月1日
    本社所在地1 〒666-0022 兵庫県川西市下加茂2丁目1番6号MAP
    事業所 ■本社工場
    〒666-0022 兵庫県川西市下加茂2丁目1番6号
    TEL:072-759-4145
    FAX:072-757-0522

    ■那須工場
    〒329-3153 栃木県那須塩原市大原間236-2
    TEL:0287-73-8460
    FAX:0287-73-8461

    ■名古屋営業所
    〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町5-31 三原ビル8階
    TEL:0568-29-8205
    FAX:0568-29-8206
    代表者 代表取締役 小寺 久志
    資本金 60百万円
    売上高 1,309百万円(2024年5月期)
    従業員数 100人(2024年5月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。