青森県官公庁
青森県八戸市
- -
-
18 フォロワー
市の課題解決やデジタル化やグリーン社会の実現等のため、柔軟な発想と積極的な行動力が必要です!皆様の参加をお待ちしてます!
目次
私たちの事業
市の課題解決やデジタル化やグリーン社会の実現のために・・・
八戸市は、恵まれた地域資源を活かし、全国有数の水産都市、北東北屈指の工業都市として発展してきました。
また、平成29年に当市は中核市へ移行し、近隣の7町村と八戸圏域連携中枢都市圏を形成し、北東北地域の住民生活と地域経済を支える拠点として、更なる飛躍を遂げています。
現在、地域を取り巻く環境は、人口減少・少子高齢化の進行やグローバル化・デジタル化の進展に加え、グリーン社会の実現に向けた取組の加速化など、八戸市においても大きな変革の時を迎えています。
さらには、八戸港への水揚げ量の減少に対応するための新たな水産資源確保の取組や、中心市街地の賑わい創出に関する取組など、八戸市固有の様々な課題にも立ち向かっております。
私たちの特徴
キャリアパス
自身の意向を踏まえたキャリア形成の実現
八戸市の組織は、15の部局と73の課・室等があり、業務は多岐にわたっています。職員の配置は、個々の知識や経験等を踏まえ、適材適所を旨として行っておりますが、職員本人の意向も確認しながら決めることとしており、自身のキャリアを考えながら、組織の中で成長し、自己実現を果たすことができると考えています!
組織の特徴
対話と共感
令和3年11月に就任した市長は、市民の皆さんと対話を重視し、市政に対する理解と共感を得ながら、共に新しい八戸を創造していく「対話と共感」を政策公約に掲げておりますが、市民と市役所(市長・職員)の「対話と共感」だけでなく、職場において、市長と職員や、職員同士の「対話と共感」も積極的に進めており、仕事における職員個々のアイディアや想いが実現しやすい環境があります!
職場の雰囲気
職場のコミュニケーションは飲みニケーションから
八戸市役所は市の中心部に位置していますが、市役所の近くには、戦後まもなくから栄えその雰囲気をそのまま感じられる横丁がたくさんあります。昭和のノスタルジックな雰囲気の中、全国有数の水産都市でしか体感することができない豊富な魚介類と地酒を味わい、職場の仲間と仕事の相談やプライベートの話などで交流を深めることにより、ストレスも発散され、また明日から頑張ろうという気持ちが沸いてきます!
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 新規事業立案制度あり
福利厚生・社内制度
八戸市職員互助会による職員の福利厚生
1.給付事業
出産祝金、結婚祝い金、入学・卒業祝金、弔慰金、災害・療養見舞金等 各種給付
2.貸付事業
厚生資金、住宅資金、育英資金、医療資金の貸付
3.厚生事業
任意(生命)共済・火災共済・自動車共済・個人年金共済の運営、文化体育事業の実施、家族利用券・提携保養所の利用、八戸三社大祭の山車運行 等
研修制度
・新採用職員研修
・各階層(役職)別研修
・派遣研修(国・民間企業)
※その他、特定の分野に特化した研修等を実施
自己啓発支援
・特定の資格取得の助成制度あり
職場環境
-
平均残業時間
(月間)12.5 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.6日
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性21名、女性25名
2022年度:男性23名、女性18名
2021年度:男性19名、女性23名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1929年5月 |
---|---|
本社所在地1 | 青森県八戸市内丸1-1-1MAP |
事業所 | 青森県八戸市内丸1-1-1 |
代表者 | 八戸市長 熊谷 雄一 |
職員数 | 2527人(2023年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |