新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都その他サービス|不動産|保険代理店

    第一三共ビジネスアソシエ株式会社

    • -
    • 5 フォロワー
    企業データ
    資本金: 5,000万円
    株式上場: 非上場

    第一三共ビジネスアソシエは第一三共グループをシェアードサービスで支える企業です。

    目次

    私たちの事業

    事業内容

    第一三共グループの
    ■人事/経理/総務/ファシリティ/法務/調達・購買/営業支援等に関する受託サービス
    ■不動産賃貸、管理、売買
    ■保険代理業

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    第一三共株式会社のグループ会社として、世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献しています。

    第一三共グループのシェアードサービス会社として、人事・経理・総務・法務・調達・購買などの分野において、グループ経営の一翼を担うと共に、従業員が安心して働けるよう様々なサポートを行っています。
    プロフェッショナル集団として、業務品質の向上や付加価値の創出に努めるとともに、経営課題に対しても専門的見地から解決策を提案・実現することで、より信頼され、頼られるビジネスサポート企業となっていくことを目指し邁進しています。

    福利厚生

    各種福利厚生

    ■社宅制度(賃貸物件の借上げ)
    入社される皆様が安心して働けるよう、借上げ社宅制度を導入しております。入居条件はありますが、条件の範囲内で物件を選択でき、ライフスタイルに合わせた住居を選択できます。
    また、入居までの手続きも代行会社にて実施しますので遠方から入社される方でも安心してご入居頂けます。

    ■事業所内保育施設
    保育所待機児童への支援策として、就業環境整備の観点から事業所内保育施設を設置しております。
    ※入所基準有

    ■子育て支援
    私たち第一三共グループは社員一人ひとりが子育てをしながらも能力を最大限に発揮してキャリア形成ができる環境づくりをすすめています。

    育児休業制度:満1歳になる誕生日前日まで(それを超えて休業が必要な場合は、最長で子が2歳に達する日までの間で延長可)
    看護休暇制度:小学校4年生まで年間10日取得可(15分単位で取得可)
    育児時間:1日最大2時間取得可能
    育児短時間勤務制度:定時間制、フレックスタイム制の2つのタイプを選択可
    育児支援面談制度:休業前、復職前後に上司と面談し両立をサポート
    パソコン貸与:業務で使用していたパソコンを産休・育休・介護休業中も貸与
    事業所内保育施設の設置:KIDS GARDENという保育施設を2施設設置
    産前・産後休暇:出産予定日6週間前~出産後8週間
    配偶者出産時の特別休暇:出産後180日以内に5日間取得可能
    出産祝い金:本人もしくは配偶者が出産した場合に付与
    通院時間の確保:就業時間中の産婦人科への通院が可能
    通勤緩和:必要に応じて時差出退勤および勤務経路の変更可
    勤務中の休憩、就業時間の短縮:つわりなどの症状に応じて休憩および時間短縮可
    特別休暇の付与:つわりなどの症状に応じて休暇を付与
    介護休暇制度:要介護状態にある家族を有する従業員、年間10日取得可(15分単位で取得可)
    介護休業制度:要介護状態にある家族を有する従業員、対象家族1人につき通算1年取得可
    短時間勤務制度:定時間制、フレックスタイム制の2つのタイプを選択可
    その他:介護個別相談、代行業務などのサービス

    研修制度

    キャリア・ライフスタイル別の育成コンテンツ

    当社は、第一三共グループ人材育成方針のもと、仕事を通じた成長を基本として、様々な人事施策、教育・研修施策により、社員一人ひとりのキャリア形成を図っています。
    教育・研修施策としては、第一三共グループ共通の施策に加え、医薬品製造会社として重要な技術教育や安全衛生教育等の専門教育により、技術力向上、安心安全な職場づくりに努めています。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)、事業所内保育施設、事業所内カフェ・コンビニ、医療関連支援(各種ワクチン接種補助等)、社宅制度(一般物件の借り上げ)、財産形成支援制度、外部福利厚生サービス 等
    ※人事制度、福利厚生制度は第一三共グループ共通

    研修制度

    ・新入社員研修
    ・新任M職研修・M職ステップアップ研修
    ・三年次研修
    ・キャリア研修
    ・導入研修
    ・新卒入社者フォロー研修
    ・第一三共グループ新入社員研修
    ・第一三共ビジネスアソシエ独自研修
    ・OJT

    自己啓発支援

    公募型研修(ビジネススキル研修・自律的学習促進/LinkedIn Learning・全社英語力向上・ITパスポートなど)

    キャリアコンサルティング制度

    ・キャリアセミナー
    ・ファイナンシャルプランセミナー

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      17.2 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      15.6日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      22.5年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2006年10月3日
    本社所在地1 東京都中央区日本橋本町3丁目5-1 第一三共本社ビルB館MAP
    事業所 東京都中央区日本橋本町3丁目5-1 第一三共本社ビルB館
    代表者 加納 幹明
    資本金 5,000万円
    従業員数 265名(2024年3月現在)
    上場区分 非上場

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。