
千葉県特殊・独立行政法人
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
- -
-
5 フォロワー
企業データ
【QSTが目指す未来とは?】企業・業界研究プログラム
- 27卒
- 28卒
- 29卒
- オープン・カンパニー
こんにちは!
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)です。
私たちが研究開発で実現したい未来を一緒に体感する、
業界・企業研究プログラムを実施いたします!
・国立研究開発法人が担う社会的な使命の大きさを体感
・QSTが推進する世界最先端の研究を知る
・科学技術を通じた社会貢献のやりがいを発見できる
皆様のご参加をお待ちしております!
プログラム
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
---|---|
実施内容 | ■10月16日(木) 【業界・企業研究特装版】QSTが目指す「夢みたいな未来」とは? 実際の研究者から、QSTが推進する最先端の研究について紹介します。 研究開発の面白さや、科学技術を通じてQSTが果たす社会的使命について知ることで、 国立研究開発法人の仕事への理解度を深めます。 実際に研究を担う職員から、日本の研究開発へのリアルな声を聞けるのはもちろん、 先輩職員との座談会も予定しています。 ■10月29日(水) 【職種研究特装版】事務職にしかできない「研究開発の推進」とは? 今まさに最前線で研究開発を支えている、次世代を担う事務職員から、 事務の側面から研究を支える難しさややりがいについて紹介します。 QSTは、研究職だけでなく、研究を支える多様な職員も大切で必要不可欠な存在です。 そんなQSTで働く事務職の毎日について触れ、 研究開発と事務職のかかわり方を体感していただくことで、 事務職という職種への解像度を引き上げることができます。
|
実施時期・期間 | 10月16日(木)14:00~16:00 10月29日(水)14:00~16:00
|
職種分類 | 一般事務、 貿易事務・国際事務、 秘書・受付、 医療事務、 宣伝・広報、 人事・教育・労務、 総務・業務、 財務・経理・会計、 物流・在庫管理、 法務・特許・審査、 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | 特になし |
実施場所 | オンライン |
実施場所詳細 | 全日程オンラインで実施いたします。 WEB説明会への接続URLは、開催前日までに参加者の皆様宛てにメールいたします。 当日は「Microsoft Teams」を使用します。 「Microsoft Teams」はアプリをダウンロードいただかなくても、 ブラウザ(Microsoft Edge又はGoogle Chrome)から参加可能です。 |
応募方法
応募受付に関する 補足事項 |
各実施日の開催1時間前までお申し込みを受け付けます。 |
---|---|
応募資格・条件 | 特にありません。
|
応募方法 | キャリタス就活からエントリーを行ってください。 詳細は別途ご連絡いたします。
|
募集人数 | 各回50名程度 |
お問い合わせ先 | -------------------------------------------- 〒263-8555 千葉県千葉市稲毛区穴川4-9-1 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 人事部 人事課 TEL:043-206-3005 MAIL:kuroki.reona@qst.go.jp -------------------------------------------- |