岩手県農協
全国農業協同組合連合会岩手県本部
- -
-
183 フォロワー
生産者と消費者を結ぶ懸け橋になります。
目次
私たちの事業
岩手県内の生産者が生産した農畜産物を、安定的に消費者に供給しています。
「いわて純情米」「いわて純情野菜」「いわて牛」など、「純情産地いわて」ブランドとして全国に販売し多くのファンを獲得しています。また、生産者の営農活動のために、JAを通じて様々な支援を行い、産地基盤の発展につなげています。
私たちの特徴
組織の特徴
私たちは「純情産地いわて」の思いや決意が全職員に浸透するよう取り組んでいます。
純情産地いわて:ブランド確立には長い時間が必要です。信頼を失えば一瞬にして崩壊します。そのブランドの意味を大切にします。
純真な思いを共有して:岩手は純真な生産者(ひと)、情け深き生産者(ひと)が多い。そういう生産者の思いを大切にします。
純情人が生産(つく)った:岩手の大地の恵みを最大限生かし生産(つく)る。常に変化する気候、環境に対応して、ひたむきな情を注ぎ込み黙々と働く。その生産者(ひと)の生産(つく)るに応えます。
全国の消費者へお届け:食料供給基地の自負を持ち、消費者の皆様の期待に応えます。
約束します:職員一人一人、信頼を裏切らないという気持ちをもち業務に取り組んでいます。
研修制度
基本的能力開発と専門知識・能力開発を組み合わせた研修体系
1.入会後の研修について
(1)受入研修(約4日間):全農の事業概要、協同組合の意義、ビジネスマナー等
(2)JA研修(約2週間):JAへ研修生として受け入てもらい、JAが行っているさまざまな業務や組合員との交流、農業体験を通してJAの事業活動や役割について理解を深める体験型研修
2.配属後について
(1)OJT(配属先の先輩職員が一人専属でサポートし、実践を通して能力を高めます)
(2)面談制度(上司と共同で業務目標と能力開発目標を設定し、年2回進捗管理を行いながらスキルアップ、キャリアアップを図ります)
3.研修体系
(1)基本的能力開発のための研修
ア.階層別研修:若手研修(入会受入研修、2年目フォロー研修)、中堅職員研修(入会5年目研修、中堅職員研修)、管理職研修(新任管理職研修、新任ライン長研修、ライン長フォロー研修)等
イ.課題別研修:必須講座(協同組合理念、農協法、ビジネス法規、コンプライアンス、簿記・財務の基礎等)、選択講座(ロジカルコミュニケーション、プレゼンテーション、ファシリテーション、チームマネジメント、メンタルケア等)
(2)専門知識・能力開発のための研修
各部門で企画する部門特有の専門知識・技能習得のための研修
(3)外部派遣研修
リーダー養成研修(マネジメントスクール、異業種交流研修、全中主催研修等)
(4)自己啓発
通信教育(マネジメントスキル、ビジネススキル、財務・計数、マーケティング・営業、食育、パソコン・IT、語学、資格取得等約250講座)
働く仲間
バイタリティに溢れた人材。広い視野で職務を遂行できる人材。
岩手の農畜産物は「いわて純情米」「いわて純情野菜」「いわて牛」など、「純情産地いわて」ブランドとして全国に認知されています。地に根ざし、生産者のために、岩手のために、日本農業のために、果敢に挑み、将来を切り開いていける方とともに仕事をしたいと考えています。
私たちの仕事
事業内容
生産者が生産した農畜産物をお預かりし、全国へ販売する「販売事業」と、生産者が安心して営農活動ができるよう必要な資材をJAを通じて供給する「購買事業」があります。販売事業の取り扱い品目として「米穀(お米、麦、大豆等)」、「園芸(野菜、果実、花き類、菌茸類)」、「畜産酪農」があります。購買事業としては、肥料、農薬、包装資材、種子等、農機具、施設器具等を取り扱います。
職種別に仕事を知る
-
総合職(岩手県域コース)
岩手県域の農畜産物の販売業務、生産活動に必要な資材の購買業務を行います。
農業生産の最前線でJAや農家と直接かかわり地域に密着した業務です。 -
獣医師(総合職(岩手県域コース))
受精卵移植・採卵(OPU)・飼養管理疾病対策指導を行います。
-
建築士(総合職(岩手県域コース))
JA施設の設計監理および農業用施設プラント導入支援を行います。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備
各種財形貯蓄、一般積立・住宅積立制度、住宅ローン金利補助制度、資金貸付制度
研修制度
1.入会後の研修について
(1)受入研修(約4日間):全農の事業概要、協同組合の意義、ビジネスマナー等
(2)JA研修(約2週間):JAへ研修生として受け入てもらい、JAが行っているさまざまな業務や組合員との交流、農業体験を通してJAの事業活動や役割について理解を深める体験型研修
2.配属後について
(1)OJT(配属先の先輩職員が一人専属でサポートし、実践を通して能力を高めます)
(2)面談制度(上司と共同で業務目標と能力開発目標を設定し、年2回進捗管理を行いながらスキルアップ、キャリアアップを図ります)
3.研修体系
(1)基本的能力開発のための研修
ア.階層別研修:若手研修(入会受入研修、2年目フォロー研修)、中堅職員研修(入会5年目研修、中堅職員研修)、管理職研修(新任管理職研修、新任ライン長研修、ライン長フォロー研修)等
イ.課題別研修:必須講座(協同組合理念、農協法、ビジネス法規、コンプライアンス、簿記・財務の基礎等)、選択講座(ロジカルコミュニケーション、プレゼンテーション、ファシリテーション、チームマネジメント、メンタルケア等)
(2)専門知識・能力開発のための研修
各部門で企画する部門特有の専門知識・技能習得のための研修
(3)外部派遣研修
リーダー養成研修(マネジメントスクール、異業種交流研修、全中主催研修等)
(4)自己啓発
通信教育(マネジメントスキル、ビジネススキル、財務・計数、マーケティング・営業、食育、パソコン・IT、語学、資格取得等約250講座)
職場環境
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 8.3%
最終更新日:
社員について
-
平均年齢39.2歳
-
平均勤続年数16.8年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2022年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数8名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性6名、女性2名
2021年度:男性5名、女性2名
2020年度:男性4名、女性4名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 平成14年4月1日設立 |
---|---|
本社所在地1 | 岩手県盛岡市大通一丁目2番1号MAP |
事業所 | 本部(盛岡市)、拠点事業所:営農支援センター(矢巾町)、中央家畜市場(雫石町)、畜産販売課(紫波町) |
代表者 | 県本部長 高橋 司 |
取引高 | 1,507億円(2021年3月期) |
職員数 | 195名(2021年4月現在)
平均年齢:39.9歳、平均勤続年数:17.4年 |
子会社・関連会社 | 株式会社純情米いわて、株式会社いわちく、JA全農北日本くみあい飼料株式会社北東北支店、くみあい肥料株式会社、岩手農協チキンフーズ株式会社 |
上場区分 | 非上場 |